バズ部

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

お問い合わせ

SERVICESサービス一覧

  • 半年で業界トップの集客を目指す

    コンテンツマーケティング支援・代行

  • 理想的SEO内部構造を提案

    Web制作

  • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

    コンテンツ制作代行

CATEGORY記事カテゴリ

  • コンテンツマーケティング
  • SEO
  • WordPress
  • ランディングページ
  • ソーシャルメディア
  • メルマガ
  • バズ部の全記事一覧
  • コンテンツマーケティング101

ABOUT US私たちについて

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

DOWNLOAD無料資料

  • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
  • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
  • コンテンツマーケティングサービス資料
  • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

CASE成功事例

  • 成功事例一覧
  • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
  • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
  • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
  • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
  • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
  • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
  • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
  • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
  • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
  • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
  • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
  • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
  • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
  • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

03/04土13:00〜18:00

【3月開催】バズ部式コンテンツマーケティング実践ブートキャンプ2023

  • オンライン / 東京
×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

      1. バズ部 /
      2. SEO /
      3. SEOの基礎 /
      4. ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策
    • 最終更新日 2022.12.09

    ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策

    あなたはSEOでビッグキーワードでの上位表示に固執していないだろうか?

    残念ながら、ビッグキーワードでの上位表示に固執する方、または固執していた方に限って、Googleからペナルティを受けて検索圏外になってしまったという方が多い。

    ハミングバードアップデートによって、Googleのアルゴリズムが大きな変化を見せた今、コンテンツの質も量もない状態では、どんなキーワードでも上位表示を達成することはできない。

    逆に言うと、コツコツと良質なコンテンツを作り続けていれば結果的にビッグキーワードも攻略できるようになっている。

    例えば、弊社のクライアント様の例では施策開始後3ヶ月目で、あらゆるビッグキーワードで3位以内に表示されるようになった。これは被リンクの質やドメイン年齢などを重視していた以前は考えられなかったことだ。

    短期間であらゆるキーワードで上位表示を達成した理由は、ビッグキーワードに目もくれずにロングテール(スモール)キーワードを使って、妥協せずにコンテンツを作り続けているだけだ。

    そこで本日は、バズ部が実践している、最終的にはビッグキーワードも軒並み攻略するためのロングテールSEOの方法をご紹介する。


    目次

    • 1.ロングテールSEOには絶大な効果がある
      • 1−1.アクセスの80%はロングテールキーワードから生まれる
      • 1−2.ロングテールキーワードは約100倍のCVRが出る
      • 1−3.ロングテールSEOこそ検索エンジン攻略の基礎
    • 2.ロングテールSEOの全体像と基礎知識
      • 2−1.ロングテールSEOで理想的なサイト構造とは
      • 2−2.ロングテールキーワードは記事ページで攻略
      • 2−3.ミドルキーワードはカテゴリーページで攻略
      • 2−4.ビッグキーワードはトップページで攻略
      • 2−5.ロングテールSEOが全キーワード攻略のカギ
    • 3.最も効率的なロングテールSEOの実践方法
      • 3−1トップページに設定するキーワードを決める
      • 3−2.カテゴリページに設定するキーワードを決める
      • 3−3.カテゴリー毎にロングテールキーワードを調べる
      • 3−4.記事ページからコンテンツを作成する
      • 3−5.ロングテールSEOとは良質なコンテンツを作り続けること
    • 4.ロングテールSEOの効果を更に深める分析改善法
      • 4−1.ロングテールキーワードを4つに分類する
      • 4−2.SEOが必要なキーワードの対策法
      • 4−3.コンテンツ改善が必要なキーワードの対策法
    • 5.まとめ:地道に実践して改善を繰り返そう

    1.ロングテールSEOには絶大な効果がある

    ロングテールSEOとは、検索数は少ないが質の高いアクセスが集まる複合キーワード(ロングテールキーワード)を広く攻略することで多くのPVとコンバージョンの獲得を実現するSEOの攻略法だ。

    ※ここでいうロングテールキーワードとは検索数が500以下程度のスモールキーワードを指す。

    ロングテール

    ※黄色の背景色で囲んだ部分がロングテールキーワード

    そして、ロングテールSEOは、以下のような理由で絶対に欠かすことができない。

    • アクセスの80%はロングテールキーワードから生まれる
    • ロングテールキーワードは圧倒的に高いコンバージョン率が出る

    根拠として、いくつかの弊社クライアント様サイトのデータをご覧頂きたい。

    1−1.アクセスの80%はロングテールキーワードから生まれる

    下図は、弊社クライアント様の全サイトのビッグキーワードとロングテールキーワードの効果を比較したものだ。

       ビッグ&ミドルキーワード   ロングテールキーワード 
     検索流入数比率  18.5% 81.5%
     検索クエリ数比率  0.97% 91.03%
     平均掲載順位 5.3位 11.4位


    ※1.月20記事以上のペースで3ヶ月以上に渡ってコンテンツを投稿している全サイトを対象。
    ※2.上記を満たし、かつSEOからの月間PV数が10万以上のサイトを対象。
    ※3.集計の簡単化のため検索数500未満のキーワードをロングテールキーワードと定義。

    ご覧のように、サイトへの検索流入の80%以上はロングテールキーワードから生まれている。そして、サイトの規模が大きくなるほどロングテールキーワードからの流入比率が高い傾向にある。

    例えば、バズ部はWEBマーケティングに関係のある1000以上のキーワードで検索3位以内、3000以上のキーワードで10位以内に入っていて、検索流入の85%はロングテールキーワードから生まれている。

    下図はバズ部が一位表示を達成しているロングテールキーワードのほんの一部だ。

    ロングテールキーワードで上位表示を達成しているバズ部の例

     

    1−2.ロングテールキーワードは約100倍のCVRが出る

    ロングテールキーワードから流入してきたユーザーのコンバージョン率は通常よりも遥かに高い。以下の表は、弊社クライアント様のECサイトのキーワード毎のコンバージョン率を分析したものだ。

      ビッグキーワード ミドルキーワード ロングテールキーワード
     コンバージョン率   0.56%  2.85%  53.60%


    ※1.検索数3000以上のものをビッグキーワードと定義
    ※2.検索数500以上のものをミドルキーワードと定義
    ※3.検索数500未満のものをロングテールキーワードと定義

    コンバージョン率

    ご覧のように、ロングテールキーワードからのコンバージョン率は50%を超えている。これは、ビッグキーワードの約100倍の確率だ。

    検証に使用したECサイトのビッグ・ミドルキーワードとロングテールキーワードの売上比率は約50対50だった。ロングテールSEOの施策をさらに促進すると20対80にかなり近付くだろうと予測している。

    1−3.ロングテールSEOこそ検索エンジン攻略の基礎

    このように集客や売上の基盤はロングテールキーワードから生まれる。そして地道に良質なコンテンツを作り続けていれば、上位表示キーワードがどんどん増えていき基盤を強化することができる。

    さらに、詳しくは後述するが、ロングテールキーワードを使って地道にコンテンツを作り続けているサイトは、結果的にビッグキーワードやミドルキーワードでも上位表示されるようになる。

    逆に、従来の被リンクに頼った方法で、かろうじてビッグキーワードで上位表示ができていたとしてもGoogleからペナルティを受けた時点で一巻の終わりとなる。


    2.ロングテールSEOの全体像と基礎知識

    それでは早速ロングテールSEOの攻略方法をお伝えしていこう。

    ロングテールSEOで最大の成果を得るためには最初にサイトの構造を整えておく必要がある。

    2−1.ロングテールSEOで理想的なサイト構造とは

    下図はサイトの基本的構造を表したものだ。

    サイト構造

    ※虫の画像はクローラーの巡回の順番を表す。

    このようにシンプルな構造になっていれば、サイトのSEO効果は記事を更新する度に以下のように向上していく。

    ①良質な記事を更新したら被リンクがつき、そこからクローラーが回ってくる。
    ②記事ページに回ってきたクローラーや被リンクはカテゴリーページに効果を及ぼす。
    ③カテゴリーページに回ってきた効果が、また内部リンクを辿ってトップページに現れる。

    (WordPressを使って適切な「SEO内部対策」を行っていれば自然とこの構造になる。)

    このSEOの特性を理解していれば、ロングテールキーワードを攻略することで、自然とミドルキーワード・ビッグキーワードも攻略できることになる。

    詳しく説明しよう。

    2−2.ロングテールキーワードは記事ページで攻略

    記事ページでは基本的にロングテールキーワードに絞ってコンテンツを作る。

    ここで大切なのは、どれだけ検索数の少ないキーワードだとしても決してコンテンツの質に手を抜かないことだ。なぜなら、一つ一つの記事がユーザーニーズを120%満たしており、一人一人のユーザーから感謝されるものになっていなければ、ソーシャルメディアでシェアされずナチュラルな被リンクも得られないからだ。

    シェアも被リンクも得られなければ、どれだけコンテンツを量産してもSEO効果は上がらないし、後述するカテゴリーページやトップページのSEO効果も現れなくなる。

    参考までにこの記事は、「ロングテールSEO」というキーワードで書いている。

    キーワードはロングテールSEO

    このような検索数の少ないキーワードでも力を入れているのは、ここからコンバージョンにつながる質の高いアクセスを得ることができるからだ。

    もし、あなたが

    • 良質なコンテンツと悪質なコンテンツの違い
    • コンテンツの質とSEOの関係
    • キーワードをもとにしたコンテンツの作り方

    などで疑問や不安をお持ちなら、「コンテンツマーケティングの進め方|弊社が広告費ゼロで10倍の売上を達成した手法」で詳しく解説しているので目を通しておこう。

    2−3.ミドルキーワードはカテゴリーページで攻略

    一つ一つの記事ページに巡回してくるクローラーは内部リンクを辿ってカテゴリーページに回ってくる。そのため、カテゴリーページは記事を投稿する度に強くなっていく。例えば、「コンテンツマーケティング」と検索したら1ページ目に表示されているバズ部のページはカテゴリーページだ。

    コンテンツマーケティング

     

    このように、ロングテールキーワードを使って作成する一つ一つの記事で徹底的に良質なコンテンツを作り、そこからカテゴリーページに対する適切な内部リンクを貼れば、それだけでこのようなミドルキーワードも同時に攻略することができる。

    2−4.ビッグキーワードはトップページで攻略

    トップページは最終的に最も強いSEO効果を得られるようになるのでビッグキーワードを設定しておくべきだ。

    するとロングテールSEOを始めて、しばらくたてばビッグキーワードで上位に表示されるようになる。もちろん、そのためには記事ページとカテゴリーページの双方から、トップページに対し適切に内部リンクが貼られるような構造にしておくことが重要だ。

    2−5.ロングテールSEOが全キーワード攻略のカギ

    繰り返しになるが、サイトの内部構造が適切で、一つ一つのコンテンツの質がユーザーニーズを徹底的に満足させるものになっていれば、ロングテールSEOを行うだけで自然とミドルキーワードやビッグキーワードを含めた、ありとあらゆるキーワードで上位表示を達成できるようになる。

    そうなると、冒頭でもお伝えした通り、毎月多くのアクセスを得ることができ、さらにサイト全体のコンバージョン率も大きく改善することができる。


    3.最も効率的なロングテールSEOの実践方法

    それでは、ここからいよいよロングテールSEOの実践方法をご紹介する。やることは簡単だ。以下のステップに沿って実践してみよう。

    ※ここでは、例として「ロードバイク」の専門サイトを作ると仮定して解説していく。
    ※例で使うキーワードはあくまでもサッと調べたものなので実際にはもっと念入りに調べる必要がある。

    3−1トップページに設定するキーワードを決める

    前述したように、ロングテールSEOを効果的に行うには、最初にサイト全体のキーワード構造を明確にしておく必要がある。

    そこで、まずはトップページに設定するキーワードを決めよう。例えばロードバイクの専門サイトを作るなら、当然「ロードバイク」がトップページに設定するべきキーワードになる。

    ビッグキーワード

    実際にGoogleのキーワードプランナーで調べたところ、「ロードバイク」で74000も検索数があるため十分に需要があることが分かる。

    3−2.カテゴリページに設定するキーワードを決める

    次に、ロードバイクの関連キーワードでカテゴリーに設定すべきキーワードを決める。調べてみたら以下のようなミドルキーワードがあることが分かった。

    ミドルキーワード

    このように一定数以上の検索需要があるキーワードをカテゴリーページに設定しよう。

    ※もし、あなたのサイトがキーワードをベースにしたカテゴリー設定をしていなかった場合は、今すぐにカテゴリー構造を見直してみよう。それだけでもサイト全体のSEOを大きく改善することができる。

    3−3.カテゴリー毎にロングテールキーワードを調べる

    カテゴリーに設定するキーワードが決まったら、各カテゴリーに該当する記事を作るためのロングテールキーワードを調べて行こう。例えば、「ロードバイク 選び方」というカテゴリーだけでも以下のようなキーワードが存在する。

    ロードバイク ロングテールキーワード

    これらのロングテールキーワードを使って、一つ一つ良質な記事を書いて行くことによって結果的に「ロードバイク 選び方」というミドルキーワードを効率的に攻略することができる。

    「ロードバイク メーカー」「ロードバイク メンテナンス」など、他のカテゴリーでも同じようにロングテールキーワードを全て抽出して、Excelなどで表(キーワードポートフォリオ)を作っておこう。

    ※実際には更に入念にキーワードリサーチを行う必要がある。

    3−4.記事ページからコンテンツを作成する

    このように、対策すべきロングテールキーワードのポートフォリオを作ったら、一つ一つのキーワードを使って地道に良質なコンテンツを作って行こう。

    記事が増えるたびに、さまざまなロングテールキーワードで上位に表示されるようになる。(=ロングテールSEO)

    3−4−1.一コンテンツ一キーワードを厳守しよう

    一つ一つの記事は、必ず一つのキーワードを使って作成しよう。

    もし、一つの記事内に複数のキーワードを使っていたり、複数のページを同じキーワードで対策したりすると、Googleから重複コンテンツと見られる可能性が高くなる。結果、検索順位が落ちてしまう。

    3−4−2.どんなに小さなキーワードでも手を抜かない

    一つ一つのロングテールキーワードの検索需要は非常に少ないかもしれない。しかし、そこからコンバージョン率の高いアクセスを獲得することができるので決して手を抜かないようにしよう。

    例えば、あなたが徹底的に良質なコンテンツを100ページ用意できたら、そこから毎月安定した数のコンバージョンを獲得することができる。

    しかし、もしコンテンツの質が悪ければ、そもそも検索上位にも表示されないし、されたとしてもコンバージョンは生まれない。

    3−5.ロングテールSEOとは良質なコンテンツを作り続けること

    ロングテールSEOを一言で表すと、「キーワードをもとにユーザーを120%満足させる良質なコンテンツを継続的に作り続けること」だと言える。

    現在、Googleは、ほぼコンテンツの質のみによって一つ一つのコンテンツを評価するようになっている。あなたも、ぜひ、キーワードリサーチを徹底して、どんな小さなキーワードだとしても地道に対策し続けて欲しい。

    そうすると、ロングテールキーワードだけではなく、ミドルキーワードやビッグキーワードでも自然と検索上位に表示されるようになっていく。


    4.ロングテールSEOの効果を更に深める分析改善法

    様々なロングテールキーワードから検索流入を得られるようになってきたら、Google アナリティクスを使ってそれぞれのキーワードの効果を分析しよう。そうすることで、コンバージョン率や検索流入数を改善するための多くのヒントを得られるようになる。

    ここでは、そうしたロングテールSEOの分析と改善のステップをご紹介する。

    4−1.ロングテールキーワードを4つに分類する

    ロングテールキーワードの効果は下図のように4つに分類することができる。

    コンテンツ

    アナリティクスでキーワード毎の流入数とコンバージョン率を調べ、ロングテールキーワードをこの4つに分類していこう。(※ブログの場合は横軸にページ滞在時間や訪問別PVなどの指標を使おう。)

    これは、株式会社Axis代表取締役の藤井慎二郎氏から教わった分類法で、これを行うとSEO効果改善のための大きなヒントを得ることができる。

    また、この分析を行うことでGoogleキーワードプランナーでは見つからない重要なキーワードを発見することもできるし、コンバージョンにつながるキーワードがどういうものなのかを把握することができるため、キーワードに対する理解を深めることもできる。

    それでは一つずつ説明する。

    4−1−1.現状維持のキーワード

    検索流入数が多くコンバージョン率も高いキーワードがここに入る。そうしたキーワードは現状維持で大丈夫だ。定期的にコンテンツの見直しやバージョンアップを行い、現状の検索順位や流入数を維持するように努めよう。

    4−1−2.SEOが必要なキーワード

    コンバージョン率は高いが検索流入数が少ないキーワードがここに入る。ここに該当するロングテールキーワードの検索順位が上がるとコンバージョン数を大幅に上げられる。

    4−1−3.コンテンツ改善が必要なキーワード

    検索流入数は多いが、あまりコンバージョンが生まれていないキーワードがここに入る。その場合は、コンテンツの中身を改善することによってコンバージョン率を上げられる可能性がある。

    4−1−4.着手すべきでないキーワード

    検索流入数が少なくコンバージョンも生まれていないキーワードがここに入る。そのようなキーワードは対策しても無意味な場合が多い。 ※検索流入数は多いがコンバージョン率が0%のキーワードもここに含まれる。

    4−2.SEOが必要なキーワードの対策法

    コンバージョン率は出ているが検索順位が高くないキーワードの場合は、該当するコンテンツに以下の修正を施す事で、検索順位が上昇し流入数を増やすことができる。

    4−2−1.タイトルタグを改善する

    以下のポイントをチェックしてタイトルを書き直すことでSEO効果の改善を見込める。

    • タイトルにキーワードを入れる
    • キャッチコピーの4つのテクニックを参考に検索ユーザーの目を引くタイトルに変える

    タイトルタグはSEO上、非常に重要なパートなので特に念入りにチェックしよう。

    4−2−2.ディスクリプションタグを改善する

    ディスクリプションタグの内容はSEOのランキングには直接的な影響はないが、ユーザーのクリック率に影響する。そのコンテンツでユーザーが得られることを具体的に説明し、クリックしたくなるような文言を記入しよう。

    4−2−3.内部リンクを強化する

    サイト内のアクセスの多いページから該当するページに内部リンクを貼ろう。そうすることで、クローラーを頻繁に該当ページに呼び込むことができるためSEO効果の向上が期待できる。しかし、同じサイト内でも、関係ないページから無理矢理リンクを貼ることは避けよう。

    4−3.コンテンツ改善が必要なキーワードの対策法

    検索流入数は多いがコンバージョン率が低いキーワードとは、以前は高いコンバージョン率が出ていたのにいつからかコンバージョン率が下がってしまったというものだ。

    その時に効果的な対策法は以下の一つだ。

    4−3−1.コンテンツを最新にアップデートする

    コンバージョン率が下がってしまう一番の理由はコンテンツの情報が古くなってしまったためだ。すぐに中身を最新版にアップデートしよう。アップデートしたら、更新日を最新の日付にしておこう。

    4−3−2.コンテンツの質を上げる

    ユーザーは100%満足しなければ、問い合わせやリスト登録などのアクションを起こしてくれない。従って、ある程度のアクセス数があって、コンバージョンにつながるキーワードのはずなのに、反応が薄い場合はそのコンテンツでユーザーが100%満足していないと考えられる。

    その場合は、コンテンツの質にとことんこだわって記事の中身を書き直そう。


    5.まとめ:地道に実践して改善を繰り返そう

    今のSEOは、良質なコンテンツの継続的な提供なくして結果は出ない。

    可能であれば、出来るだけ早く専用のチームを作り地道にコンテンツの更新を続けよう。そして、定期的にパフォーマンスを計測して、コンバージョンが出るキーワードから強化をしていこう。

    そのステップを繰り返すうちに、そのキーワードで調べるユーザーがどんな人間でどのような悩みを持っているのかなど、キーワードというものを深く知ることができる。

    そうなると、SEOによる集客も、そこからのコンバージョンの獲得も思いのままにできるようになる。

    SEOの基礎をより深く理解したい方へ。バズ部のノウハウを全て詰め込みました。

    SEOの基礎

    5記事

    カテゴリー SEOの基礎

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード

    未読

    参考にしていただきたい事例

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様
    アバター
    • 著者 : バズ部編集部

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
    バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

    • 会社概要
    • 採用情報
    • セミナー
    • サービス紹介
    • 記事一覧

    • 記事まとめ
    • 成功事例
    • バズ部とは

    SEO SEO

    147記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    よりビジネスを成長させたい方にSEOを攻略するために必要な知識とスキルを全て解説している。 真剣に取り組んでもらえれば、どのような業種の方でも今までをはるかに上回る集客と、コンバージョンを実現することができるようになるだろう。

    1.SEOとは

    • SEOとは
    • 検索エンジンの仕組み
    • Googleアルゴリズムアップデートとは

    この章をより深く理解する

    2.キーワードの選定

    • キーワードの選定方法
    • 関連キーワードとは
    • 検索クエリとは
    • キーワードプランナーの使い方

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツの作成

    • コンテンツとは
    • コンテンツSEO

    この章をより深く理解する

    4.SEO内部対策

    • 内部リンクの最適化について
    • ディレクトリ構造
    • タイトルタグの設定
    • 見出しタグの設定
    • 構造化データとは

    この章をより深く理解する

    5.SEO外部対策

    • 被リンクとは
    • 外部リンクについて
    • ページランクとは

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    WORDPRESS WordPress

    89記事

    WORDPRESS
    Webの知識が全くない初心者の方でも、WordPressでサイトを作って、実際に集客できるようになるまでの具体的な方法を、インストールから、各種設定のやり方、集客できるコンテンツの作り方まで順序立てて解説しています。

    1.WordPressのインストール

    • 独自ドメインの取得とWordPressインストール
    • レンタルサーバーの契約
    • WordPressのログイン方法
    • WordPressアップデート

    この章をより深く理解する

    2.WordPressのテーマをインストールして デザインを編集しよう

    • テーマの変更方法
    • ウィジェットの追加と編集
    • 人気記事の表示
    • ヘッダー画像の設定
    • カテゴリの設定

    この章をより深く理解する

    3.プラグインのインストール

    • プラグインのインストール
    • WordPressに必須のプラグイン

    この章をより深く理解する

    4.WordPressとソーシャルメディアを連携しよう

    • Facebookとの連携
    • Twitterとの連携

    この章をより深く理解する

    5.WordPressで記事を投稿してみよう

    • 記事の投稿方法
    • 改行や段落の挿入時の注意点
    • 画像を挿入する方法
    • 表を挿入する方法

    この章をより深く理解する

    6.固定ページ機能を使って運営上必要なページを作成しよう。

    • 投稿と固定ページの違い
    • 問い合わせページの作り方
    • 固定ページの使い方

    この章をより深く理解する

    7.WordPressのその他の使い方と 知っておきたい設定

    • WordPressのバックアップ
    • バックアップデータの復元
    • WordPressのユーザー管理
    • WordPressカスタマイズ

    この章をより深く理解する

    全7ステップを読む

    CONTENT MARKETING コンテンツマーケティング

    53記事

    CONTENT MARKETING
    コンテンツマーケティングをどのように行えば大きな成果を出せるのかを全て解説しています。 良質なコンテンツを作り、広めるためのステップを全てご紹介させていただいていますので、ぜひこの通りに実践してみてください。

    1.コンテンツマーケティングとは?

    • コンテンツマーケティングとは
    • コンテンツSEOの効果とは

    この章をより深く理解する

    2.顧客の潜在ニーズを捉える

    • 顧客の潜在ニーズ
    • カスタマージャーニーとは

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツを作ろう

    • 良質なコンテンツとは
    • SEOコンテンツについて
    • ライティングの技術

    この章をより深く理解する

    全3ステップを読む

    Contents Marketing コンテンツマーケティング101

    53記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    コンテンツマーケティングはビジネスに大きなインパクトをもたらすマーケティング手法だ。得るはずの成長のチャンスを逃してしまわないようその手法を知ろう。

    1.コンテンツマーケティングとは

    • 企業にコンテンツマーケティングが必要な理由

    この章をより深く理解する

    2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか

    • 自社で取り組むべきか判断しよう
    • 実践検討段階でよくある50の質問

    この章をより深く理解する

    3.あなのブランドストーリーは何か?

    • メディア・ビジョンの設定について
    • ペルソナ設定のコツ

    この章をより深く理解する

    4.コンテンツマーケティングの設計

    • コンテンツマーケティングの設計
    • コンバージョンの獲得について
    • コンテンツを効果的に拡散する方法
    • KPIの設計について

    この章をより深く理解する

    5.社内調整と体制づくり

    • 体制構築のチェックリスト

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    OTHERESその他のカテゴリー

    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • ランディングページ
    • セミナー

    CASE STUDY

    大企業・中小企業問わず。 真剣に行えば必ず結果は付いてくる。

    コンテンツを正しく理解すること。成果を出すはじめの一歩です。

    成功事例一覧へ

    アプリサービス

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    • みんちゃれ
    • エーテンラボ株式会社 様

    ウェルスハック

    不動産

    わずか10ヶ月で14.6億円の売上を叩き出した不動産会社様のコンテンツマーケティング事例

    • ウェルスハック
    • 武蔵コーポレーション株式会社 様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様

    ファイナンシャルプランナー事務所

    はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所

    • おかねの小槌
    • 有限会社ライフドアーズ 様

    ソラサポトップページ

    太陽光発電

    わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア

    • ソーラーサポートセンター
    • 株式会社中京ソーラー 様

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    ECサイト

    月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイトのコンテンツマーケティング

    • ストレッチーポールブログ
    • 株式会社LPN 様

    ホームセレクト

    不動産

    【PV数13倍に増加】毎月コンスタントに問い合わせを獲得できた記事代行事例

    • ホームセレクト
    • 株式会社ホームセレクト 様

    開始9ヶ月後に前年比売上げが3倍以上を達成。通年で見ても前年比 約2倍の売上を達成!

    • pliquabook
    • 株式会社プリカ様

    弁護士事務所

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    • ベリーベスト法律事務所様

    歯科医

    月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ

    • おかざき歯科クリニック 様

    保険

    月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に

    月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ

    コンテンツマーケティング開始後、わずか20記事の投稿で月間20万PVを達成し、ブログ開始わずか3日で2冊の本を出版した会計士のブログ

    • ビズ部
    • 株式会社アカウンタックス様

    化粧品

    月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?

    • ニキペディア
    • ガシーレンカージャパン株式会社 様

    セキュリティ製品

    たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング

    • 株式会社シマンテック 様

    学校・英会話

    週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ

    • ベルリッツ
    • ベルリッツ・ジャパン株式会社 様

    a tropical garden

    観葉植物のレンタルおよびグリーンディスプレイ制作

    83コンテンツの内、51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    • A Tropical Garden
    • 井上熱帯園株式会社 様

    ABOUT US

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求するマーケティングを提供します

    私たちは誰よりもユーザー主義を貫くコンテンツマーケティングを実践しています。

    • 運営者情報
    • 採用情報
    • 資料請求
    • セミナー
    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング 運用支援・代行

      「その通りやれば必ず結果が出る戦略と設計」 成果の出る正しいコンテンツマーケティングによってあなたに圧倒的な成果を提供します。

    • 理想的なSEO内部構造を実現

      web制作

      サイト制作、ブログ機能、サーバー環境、サイト保守など、成果を出すために本当に必要な要素を厳選して取り揃えた、Webサイト制作・保守サービスです。

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

      私たちは「真に良質なコンテンツ」を提供することを理念に掲げ、プロと呼ぶに相応しいバズ部公認ライターとバズ部スタッフが共同作業で記事を執筆しご納品致します。

    ユーザーに届ける価値を
    徹底的に追求するマーケティングを提供します

    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング支援・代行

    • 理想的SEO内部構造を提案

      Web制作

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

    • ご相談・お問い合わせ
    • 資料ダウンロード

    icon

    株式会社ルーシー東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

    ABOUT US

    • 運営者情報
    • セミナー
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    CATEGORY

    • コンテンツマーケティング
    • SEO
    • WordPress
    • ランディングページ
    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • バズ部の全記事一覧
    • コンテンツマーケティング101

    SERVICES

    • サービス一覧ページ
    • コンテンツマーケティングサービス
    • 記事制作代行
    • 集客方特化サイト「バズ部式」
    • オウンドメディア立ち上げサービス
    • コンテンツマーケティング研修
    • オリジナルのWordPressテーマ

    DOWNLOAD

    • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
    • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
    • コンテンツマーケティングサービス資料
    • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

    CASE

    • 成功事例一覧
    • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
    • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
    • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
    • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
    • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
    • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
    • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
    • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
    • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
    • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
    • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
    • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
    • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
    • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    © Copyright 2023 バズ部. All rights reserved.