リンク否認の基礎知識|否認ツールの使用手順や効果・注意点を解説

「リンク否認」とは、外部サイトからの低品質な被リンクを取り除く作業のことをいう。

SEO対策として、外部サイトからの被リンクは重要な要素だ。

しかしながら、その中に意図しない質の悪いリンクが混ざっていると話は変わってくる。

低品質な被リンクはSEO対策の妨げとなり、順位上昇に悪影響を及ぼす懸念材料になる。

そこで、サイトの価値を下げる「低品質な被リンク」を無効化するために使用されるのが、Googleの提供する『リンク否認ツール』だ。

この記事では、リンク否認すべき低品質な被リンクについて解説、​​リンク否認ツールの使い方の手順を紹介する。

この記事でわかること

✔️「リンク否認」とは|低品質な「被リンク」とは​​
✔️「リンク否認」の前に削除依頼をしよう
✔️「リンク否認ツール」の使い方手順​​
✔️リンク否認は最終手段といえる2つの理由
✔️リンク否認に関するQ&A


ただ、低品質な被リンクを闇雲にリンク否認すればいいかというと、それは違う。

間違って評価されているリンクまで否認してしまうと、せっかく獲得していたSEO効果が下がってしまう可能性があるからだ。

それに、実は『リンク否認の効果はそこまで見込めない』という所も見逃せない。

記事後半では、「リンク否認は最終手段といえる2つの理由」として、こうした注意点に言及していく。​​

最後まで目を通して、リンク否認に関する知識を身につけておこう。

ebook
ebook

1.「リンク否認」とは|低品質な「被リンク」とは​​

まず1章では、「リンク否認」の定義と、否認すべき低品質な「被リンク」について説明する。

1-1.リンク否認とは

リンク否認とは、自サイトに向けられたリンク(被リンク※)のうち、品質の低いリンク評価を無効にしてもらえるようGoogleに申請をかける作業のことをいう。

(※)被リンク:外部のサイトから自分のサイトへ向けられたリンクのこと。バックリンクや外部リンクと呼ばれることもある

サイト運営をしていると、さまざまな所からの被リンクが貼られる。

運営の期間が長くなると、その数が数万、数十万にもなることも珍しくない。

勿論それ自体は悪いことではない。

実際、被リンクの獲得は重要なSEO対策として知られており、高品質なWebサイトから被リンクを獲得できると、自社サイトの検索順位が上がる可能性が高まる。

だが、獲得した被リンクの中に、サイト価値を下げる低品質なリンクが混ざっている場合は話が別だ。

低品質なリンクはSEO対策の妨げとなり、検索順位の結果に悪影響を及ぼす可能性がある。

Googleは「Disavow links to your site」​​の中で、Webサイトに低品質なリンクがある場合にはリンク否認の必要があると述べている。

(有料リンクまたは品質ガイドラインに違反するその他のリンクスキームが原因で)、次のことを試してみる必要があります。他のサイトから自分のサイトのリンクを削除します。リンクを自分で削除できない、または削除してもらうことができない場合は、Webサイトにリンクしている怪しいページまたはドメインのURLを否認するべきです。
引用:
検索コンソールヘルプ|あなたのサイトへのリンクを否認する


また、2016年に実施されたGoogleのアルゴリズム改善「ペンギンアップデート
(※)によって、低品質な被リンクがサイトについているとペナルティを受けるリスクが高まった。

(※)ペンギンアップデート:Googleの検索エンジンのアルゴリズムのひとつ。SEOを過剰に駆使して検索結果の上位表示を狙うサイトや、スパム的な手法を用いるサイトなどを排除し、検索結果の品質を高めるために開発されたもの​​

Webサイトへの悪影響を防ぎSEO評価を適切に保つために、低品質なリンクはできるだけ取り除いた方がいいだろう。

1-2.リンクを否認すべき低品質な「被リンク」とは

SEOに悪影響を与える低品質な被リンクとは、端的にいうと、ユーザーにとって意味がなく、サイトの検索順位操作を目的としたリンク​​のことだ。

具体的には、次のようなリンクが挙げられる。

低品質な被リンク(例)

・有料で売買されているリンク
・同一ドメインからの大量リンクをはじめとするスパムリンク
・過剰なリンク交換や相互リンク
・大量のキーワードを使った非表示で不自然なリンク
・自分のWebサイトへの自動的なリンク
・フォーラムでの投稿に含まれる作為的なリンク
・ディレクトリ型の登録リンク

参照:Google検索セントラル|リンク プログラム


Webサイトのランキングを操作するために設置される、こうした低品質なリンクは、ユーザーにとって価値の低いサイトと判断されてしまうだけでなく、
Googleのガイドラインに反するため、手動ペナルティ(※)の対象になる可能性がある

(※)手動ペナルティ:Googleが各サイトを目視で確認し、人力で判定して与えるペナルティのこと。Googleは悪質なスパムなどを行っていると判断したサイトに対して、罰則として、検索順位を著しく下げることがある。


2.「リンク否認」の前に削除依頼をしよう

リンク否認は、GoogleSearchコンソールの否認ツールを使って行うが、その前に、低品質なリンクを見つけたら、まずは、相手先のサイトへ削除依頼をすることをおすすめしたい

リンク否認ツールで、誤って良質な被リンクまで無効化してしまうと、せっかく獲得していたSEO効果まで下がってしまう可能性があるからだ。

実際Googleでも、リンク否認ツールに関しては慎重な使用が望ましいとしている。

「否認ツールは複雑な機能であるため、慎重に使用する必要があります。使い方を間違えると、Google 検索結果でのサイトのパフォーマンスに影響が及ぶ可能性があります。​​」

引用:SearchConsoleヘルプ|サイトへのリンクを否認する​​


リンク否認は、
「最終手段」と心得ておいた方が良い。

無効化すべき被リンクを確認したら、リンク否認の前に下記のような方法でリンクの削除を依頼しよう。

・サイトに記載されているアドレスや電話番号から連絡し、直接サイト管理者に削除を依頼する
・サイトの問い合わせフォーム等から、リンク削除を依頼する
・サーバー会社に連絡し、リンク削除を依頼する

※削除依頼は丁寧な態度を心がけよう

この依頼をしても、被リンクが削除されなかった場合に、最終手段として次章で述べるリンク否認ツールを使用する。

まずはリンク削除を依頼してみて実行されない場合に「否認ツール」を使う、という流れが理想的だ。


3.GoogleSearchConsole「リンク否認ツール」の使い方手順

削除依頼をしても相手先サイトから反応がなかった場合は、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)で提供されているリンクの否認ツールを使って、低品質な被リンクを無効化しよう。

リンク否認は、以下の手順に沿って行う。

手順①Google Search Consoleにログイン

GoogleSearchConsoleGoogle Search Console

手順②|メニュー「リンク」からリンクレポートを開く

手順③|画面右上の「外部リンクをエクスポート」→「その他のサンプルリンク」をクリック​​

手順④|被リンク一覧から、低品質な被リンクに該当するものを精査​​する
※有用なリンクを否認​​しないように注意する!

手順⑤|否認するリンクをテキストファイルに抜き出す(ドメイン単位、URL単位で指定可能​​)

・否認するリンクのURLは省略せず先頭から最後まで絶対パスで記述する
・否認ドメインの記述ではドメインの直前に「domein:」を記述する
・ファイル名の末尾は必ず「.txt」で作成する
・URLまたはドメインの記述は1つずつ改行する

 

手順⑥|否認リストを専用ページからアップロード​​する

サーチコンソールにログインした状態でリンク否認の専用ページにアクセスし、作成した否認リストのテキストファイルをアップロードする。
専用ページはサーチコンソール画面ではなく、サーチコンソールヘルプに記載されている。
リンク否認ツール専用ページ

【アップロードの手順】
・「プロパティの選択」をクリックしてリンク否認を行う自社サイトを選択
・「否認リストをアップロード」をクリックして作成したテキストファイルをアップロード

手順⑦|アップロードが完了すると、否認が適用されたドメインやリンクの数が表示されるサイトへのリンクを否認する


否認申請を行うと、その都度Googleからの確認メールが送信される。

ファイルに問題があった場合はエラーメッセージが表示されるので、その際は修正して再度アップロードを行う。


4.「リンク否認は最終手段」といえる2つの理由

リンク否認ツールの使用手順を解説したが、このツールは安易に使用しない方がいい。

「リンク否認は最終手段」といえる2つの理由

✔️誤って良質な被リンクまで無効化してしまうとSEO効果を下げる可能性がある
✔️リンク否認をしても大きな効果は期待できない


理由のひとつは、2章で前述した
「誤って良質な被リンクまで無効化してしまうと、せっかく獲得していたせっかく獲得していたSEO効果まで下がってしまう可能性がある」こと。

ツールを使って、否認する必要のない良質なリンクまで否認してしまうと、サイトのパフォーマンスを落とすことにもつながってしまう。

そしてもうひとつ、「リンク否認の効果はそこまで見込めない」という理由もある。

リンク否認ツールで不正な被リンクを否認したからといって、​​検索順位が上がるといったことは基本的に期待できない

Googleの検索エンジンは、元は被リンクをもとにしてページの評価を決めていたが、現在は進化を遂げ、信頼性の低いリンクは自動的に無効化して評価しないように機能している。

​​よって、リンク否認がそのままランキングの上昇につながることが望めなくなっているのだ。

ただ、Googleから手動ペナルティを受けている場合や、過去にリンクプログラム(※)を実施してしまったことがある場合は、否認ツールを使用することでペナルティの解除や回避ができる可能性はある。

(※)リンクプログラム:ページランクや順位操作を目的とした意図的なリンク。 検索エンジンのガイドライン違反となり検索結果から排除される場合がある​​

しかしあくまでも可能性で、実際に否認ツールを使っても再審査リクエストに合格できない事例や、特に何の変化も見られないといったケースもあるようだ。

どちらにせよ、リンク否認ツールは、不正な被リンクに対する万能なツールとは言い難い側面がある。

削除依頼を行うなどの手段を尽くしても削除ができなかった場合の「最終手段」という認識を持つべきだろう。


5.リンク否認に関するQ&A 

​最後に、Googleの公式ブログを元に「リンク否認についてのQ&A」を紹介する。

リンク否認に関するQ&A

Q.リンク否認ツールを使うタイミングはどう判断すればいいですか?

Q.リンク否認の効果が出るまでにはどれくらいかかりますか?

Q.否認すべきでないリンクをアップロードしてしまったときはどうすればいいですか?

Q.否認した後も被リンクが貼られたままなのはなぜですか?

参照:Google検索セントラル|リンクの否認ツール:Q&A のご紹介​​

順にみていってほしい。

5-1.リンク否認ツールを使うタイミングはどう判断すればいいですか?

【回答】削除依頼をしても削除されなかった場合に、最終手段としてリンク否認ツールを使用する。

リンク否認で誤って良質な被リンクまで無効化してしまうと、SEO効果を下げてしまう可能性があるので、使用には慎重になった方が良い。

削除依頼をしてみて通らなかったとき、最終手段として「否認ツール」を使うという流れが理想的だ。

5-2.リンク否認の効果が出るまでにはどれくらいかかりますか?

【回答】効果が出るまでには数週間ほどの時間がかかる。

リンク否認の処理が終わり効果が出るには、否認ツールを用いて指定された URL を Google が再クロールしてインデックスに再登録する必要があり、この処理には数週間かかることがある。

クロール頻度が低ければ、効果が出るまでに時間がかかり、大量の被リンクを否認する場合は、量の少ないときに比べて長い時間がかかる。

5-3.否認すべきでないリンクをアップロードしてしまったときはどうすればいいですか?

【回答】ファイルから否認すべきでないリンクを外して、再度アップロードをする。

否認ツールで既にアップロード済みのファイルをダウンロードして変更を加え、否認すべきリンクのみを記載した状態にして再度アップロードをする。

ただし、アップロードしたファイルがクロールされてインデックスに反映されるまでに、数週間を要する場合がある。

5-4.否認した後も被リンクが貼られたままなのはなぜですか?

【回答】リンク否認で被リンクは無効化されるが、貼られたリンクが切れる訳ではないから。

Googleに申請して処理されると被リンクの効果は無効化されるが、それでもリンクされた状態(クロールできる状態)は続く。

確実にリンクを切り離したい場合は、対象のサイト運営者に対応してもらう以外に方法はない。


6.まとめ

サイト運営を長く継続しているほど、外部サイトからの低品質な被リンクが増えてしまう可能性も高まる。

そうした良くない被リンク対策のひとつめは、次のような方法で削除依頼をすることだ。

・サイトに記載されているアドレスや電話番号から連絡し、直接サイト管理者に削除を依頼する
・サイトの問い合わせフォーム等から、リンク削除を依頼する
・サーバー会社に連絡し、リンク削除を依頼する

この依頼をしても、被リンクが削除されなかった場合、最終手段として、Googleの提供するリンク否認ツールを使用する。

検索順位の上昇をめざす運営者は、定期的に自社サイトにどんなリンクがついているのかをチェックし、低品質な被リンクを外し、サイトの価値を高める良質な被リンクを増やす対策を積極的に講じていこう。

良質な被リンクを増やす対策については、下記の記事を参考にしてほしい。

【関連記事】
バズ部|被リンクとは?SEO初心者向けの基本と調べ方・増やす獲得方法の極意​​

カテゴリー SEO

記事をシェアする

  • B!

無料eBook:バズ部式マーケティング
広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

  • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
  • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
  • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

eBookをダウンロード