- オンライン
09/19木12:00〜13:00
ソーシャルメディアが出て来てから、現在では、ブログのWEB集客における有効性が大きく再認識されるようになった。
実際に、Hub Spot社のデータによると、ブログを運営している企業は、その他企業と比べて155%のアクセスを集め、188%の見込み客を獲得し、1.97倍の被リンクを得ている。
もちろん、弊社もブログから、見込み客や案件の獲得において、非常に多くの恩恵を受けている。
前置きはここまでにして、下図をご覧頂きたい。
バズ部ブログは、今年の5月に開始してから5ヶ月後の9月で100万PVを達成することができた。
そこで、この経験をもとに、私がブログ作成前に行っていたリサーチやプランニングの7つの手順に重点をおいて、全部で32の手順をご紹介する。これらは、ブログだけではなく、コーポレートサイトやECサイトの作成にも共通するものなので、是非参考にして欲しい。
目次
ブログ/サイト作成前にやることは、一言で言うと成功させるためのリサーチやプランニングだ。あなたのブログ/サイトが成功するかどうかは、リサーチとプランニングで8割が決まる。
これを、実践レベルに移すと以下の7つの手順になる。
それでは、早速1つずつ見て行こう。
まず最初にブログ/サイトの核となるコンセプトを決めておこう。コンセプトが曖昧であれば、作業を進めて行くに従って、どんどん方向性がブレていってしまう。
しかし、明確なコンセプトがあれば、迷いが生じた時に立ち返り修正することができる。
結果、作業の効率が上がり、ビジネス上の目的を達成するために効果的なブログ/サイトを完成させることができる。私は、ブログやサイトのコンセプトを決める時に「エレベーターピッチ」を作るようにしている。
エレベーターピッチは、「5W1H法」で考えると作りやすい。あなたのブログやサイトは、
これらの質問に対する答えが、あなたのブログ/サイトのエレベーターピッチとなる。次のステップに移る前に、何も見なくても、エレベーターピッチを言えるぐらいまで落とし込んでおこう。
エレベーターピッチは、あなたのブログ/サイトの存在意義だ。一方、目標とは、あなたがブログやサイトを運営することで必ず達成しなければいけない数字だ。目標がなければ効果測定ができないので、分析も改善もできなくなる。
従って、目標は数字で具体的に設定しよう。さて、ビジネス用のブログ/サイトの目的は以下の2つのうちのどちらかに分かれる。
こうした数字目標を設定するために、以下の質問をしよう。必要な収益を獲得、または見込み顧客を獲得するために、あなたは・・・
目標の大きさ次第で、達成にかかるまでの期間は変わってくる。現実的に見て、達成可能で計測可能な目標を設定しよう。
次に、先ほど作成したエレベーターピッチを基に、ブログコンテンツのカテゴリーを決めよう。コンテンツには大きくわけて以下の3つのカテゴリーが存在する。
詳しくは、WEBコンテンツ制作ガイドの第二項:WEBサイトに必要な3つのコンテンツを参考にして欲しい。
あなたのブログ/サイトの目的が見込み客の獲得なら、集客用コンテンツだけで良い。しかし、収益の獲得を目的としているなら、それに加えて教育コンテンツとセールスコンテンツも必要になる。
例えば、バズ部は、「売上アップに悩んでいる企業に、低コストかつ短期間(半年から3年)で業界のトップを取るためのWEBマーケティングの手法を提供するブログ」であり、見込み顧客の獲得を目標としている。
従って、下記の7つのカテゴリーを設定し、集客用コンテンツに特化して作成している。
このようにコンテンツカテゴリーを作ってから、次でご紹介するキーワードリサーチをして、それぞれのカテゴリーに、どのような記事(ページ)を作成するのかを決めよう。
カテゴリーを決定したら、次は、それぞれのカテゴリーに、どのようなコンテンツを掲載するべきかを、Googleのキーワードリサーチを基に作成していこう。
このリサーチを基に作成する表のことを、キーワードポートフォリオと呼び、私はExcelで作っている。
キーワードポートフォリオの作成は、最も骨が折れる作業であり、最も重要性が高い。なぜなら、あなたのブログやサイトにどれぐらいのアクセスが集まるかは、このキーワードポートフォリオに依存するからだ。
右の図を見てみて欲しい。
これは、バズ部を作った2012年の5月から先月の9月までの検索エンジンだけからの流入数の伸びだ。
アクセス数にすると9月で、65, 000近くを記録している。
あなたも、ぜひ、キーワードポートフォリオに従って、アクセス数を稼げそうなキーワードから記事(コンテンツ)を作ってみて欲しい。
そうすれば、特別なSEO対策をしなくても、検索流入数は関数的に増えて行く。
バズ部は、検索エンジンだけで、2013年は検索流入数を月間50万、そして2年後の2014年には、検索エンジンからの月間流入数が100万になると予想している。
こうやって予想ができるのは、下図のように【3】で作成したコンテンツカテゴリーごとにキーワードポートフォリオを作っているからだ。
キーワードポートフォリオには、次の項目を記入しよう。
先ほど設定したコンテンツごとに1つのキーワードポートフォリオを作ろう。必要なキーワードの数は、【2】で設定した目標アクセス数を達成するのに必要な数だ。個人的な経験則から、キーワードからの検索流入数は、毎月、関数的に伸びて行く。
実践と検証を進めながら、毎月キーワードポートフォリオの見直しの時間も取っておこう。
キーワードポートフォリオの作成は骨が折れる作業だが、1週間ほどかけてでも、じっくり作る価値があるので、みっちりと取り組んで欲しい。
次に作成したキーワードポートフォリオを基にして、表の右側に作成するコンテンツのアイデアを書き出そう。コツは既存のものよりも役に立つコンテンツを作ることだ。
例えば、作成したポートフォリオの中に、「ブログ タイトル」というキーワードがあったとする。その時、まずやるべきことはgoogleで検索して既存のサイトをチェックすることだ。
すると、
などが上位にいることが分かる。こうやって検索上位にあるコンテンツを参考にして、あなたのブログ/サイトで提供するコンテンツのアイデアを書き出そう。
バズ部は実際に、このキーワードを使って、「10個の実例から学ぶ!読まれるブログ記事タイトルの6つのルール」というコンテンツを作成した。今では、Googleの1位〜3位に位置しており、毎月安定して300〜400ほどの検索流入がある。
このように、ポートフォリオに書き出したキーワード一つ一つを基に、検索上位にいるサイトをいくつか参考にして、一番右側にコンテンツアイデアを書き込んでおこう。
こちらも骨が折れる作業だが、ここをしっかりできるかどうかで、その後の成功の度合いが決まる。
ここまでできて、いよいよ実行プランを立てることができる。
【5】で書き出したコンテンツアイデアをもとに、記事を作成する順番とスケジュールを決定しよう。この更新スケジュールは、あなたが立てた目標達成の期日にも左右される。
コンテンツスケジュールの作成における分類は下記の3つに分かれる。
この中で、基礎コンテンツと教育/セールスコンテンツは、サイトを公開する前に必要となる。作るサイトの規模によって、必要なページ数は大きく変わるので、しっかりとスケジュールを立てて、サイト公開と同時に用意できるように調整しよう。
一方、随時更新する集客コンテンツは、目標アクセス数と目標達成期日から逆算して、1ヶ月にいくつのコンテンツが必要になるかを算出しよう。
そして、毎月、必要なだけのコンテンツを作成するリソースの配分もここで行おう。
目標としたアクセス数を達成するために、どれぐらいの記事が必要になるかは、キーワードポートフォリオから予測することができる。検索順位とアクセス数の相関関係は以下の通りだ。
■検索順位とアクセス数の相関関係
出典:検索順位ごとのクリック率データ最新版|Web担フォーラム
これらのデータをもとに、検索需要と攻略難易度を寺師合わせて、必要な記事数を算出しよう。
ここまで出来たら、サイト内の導線がスムーズになるようにブログ/サイトのデザインを組み立てよう。パフォーマンスの高いブログやサイトのデザインには、必ず以下の7つの要素が含まれている。
あなたが「サイトを作るのか?」「ブログを作るのか?」によってレイアウトは変わってくる。あなたのブログ/サイトで提供するコンテンツに最も適したレイアウトを心がけ、トップページ、カテゴリーページ、記事ページのデザインを決定しよう。
いずれにせよ、この7つの要素は、目標を達成するために必要不可欠なデザインの基本要素だ。詳しくは、「私がブログをデザインした時に徹底した7つの要素」を参考にして欲しい。
さて、ここまでで成功へ繋がるプランと、実際のブログ/サイトのひな形が出来ているはずだ。ここから、いよいよ実際の作業に移ることになる。
下記は、成功するブログ/サイトを運営するために必要なことをまとめた25のリストだ。
どれも当たり前のものなので、解説は省かせて頂いている。しかし、しっかりとチェックリストを作って実践しなければ、漏れが出て来てしまうので、参考にして頂けると幸いだ。
ブログ/サイトの作成後にやるべきことは非常に多いことを改めて認識して頂けたと思う。
しかし、ブログ/サイトの作成後に取り組む施策から、本当に効果を得られるかどうかは、その前に、どれだけ入念にリサーチをしてプランニングをしているかによって大きく左右される。
ブログやサイトの規模によるが、ここでご紹介した7つの事項を参考にして、事前のプランニングに、最低でも1週間かけよう。規模が大きい場合は、1ヶ月から3ヶ月かかることもある。
繰り返しになるが、最少の時間で、効率的に最大の成果を出すために、プランニングの7つの手順から、徹底的に実践しよう。
広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?
本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み
など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。
ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。