バズ部

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

お問い合わせ

SERVICESサービス一覧

  • 半年で業界トップの集客を目指す

    コンテンツマーケティング支援・代行

  • 理想的SEO内部構造を提案

    Web制作

  • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

    コンテンツ制作代行

CATEGORY記事カテゴリ

  • コンテンツマーケティング
  • SEO
  • WordPress
  • ランディングページ
  • ソーシャルメディア
  • メルマガ
  • バズ部の全記事一覧
  • コンテンツマーケティング101

ABOUT US私たちについて

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

DOWNLOAD無料資料

  • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
  • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
  • コンテンツマーケティングサービス資料
  • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

CASE成功事例

  • 成功事例一覧
  • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
  • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
  • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
  • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
  • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
  • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
  • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
  • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
  • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
  • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
  • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
  • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
  • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
  • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

03/04土13:00〜18:00

【3月開催】バズ部式コンテンツマーケティング実践ブートキャンプ2023

  • オンライン / 東京
×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

      1. バズ部 /
      2. WordPress /
      3. XAMPPを使ってWordPressローカル環境を構築する全手順
    • 最終更新日 2019.07.03

    XAMPPを使ってWordPressローカル環境を構築する全手順

    サイトの改修やWordPressのテーマ作成の為に、XAMPPを使ってWordPressのローカル環境を構築したいとお考えだろう。

    現在も多くのサイトでこの「XAMPPを使ったWordPressローカル環境の構築方法」が紹介されているが、実はXAMPPは最近仕様が変わってしまった為、大半のサイトの説明は古いものになっている。

    だが安心してほしい。この記事では筆者が2019年6月にXAMPPを使ってWordPressのローカル環境を構築した経験を基に、その正しい全手順を画像付きで紹介する。

    この記事の通り行えば、初めてローカル環境を構築するあなたでも15分ほどで構築が完了するはずだ。

    ※なお、XAMPPはWindowsにおける利用に向いている。MacでのWordPressローカル環境構築を検討している方は、MAMPを使ってローカル環境にWordPressをインストールする方法から、Macと相性の良いMAMP(マンプ)を使った環境構築の方法を確認してみてほしい。


    目次

    • 1.XAMPPとは
    • 2.XAMPPのインストール
      • 2-1.XAMPPのインストール手順
      • 補足:ログにエラーが表示された時の対処法
    • 3.Webサーバー、データベースの起動
      • 3−1.Apache の起動方法
      • 3−2.MySQL の起動方法
    • 4.セキュリティ設定を変更する
      • 4-1.MariaDB(MySQL)のパスワードを設定する
      • 4-2.phpMyAdminの認証設定を行う
    • 5.データベースを作成する
    • 6.WordPressをXAMPPにインストールする
      • 6-1.WordPress をダウンロードする
      • 6-2.WordPress の初期設定をする
    • おわりに

    1.XAMPPとは

    改めて「XAMPP(ザンプ)」とは、Windows や Mac OS X など、どのような OS 上でも WordPress が作れる環境を提供するフリーソフトだ。

    次の5つの頭文字をつなぎ合わせたのが XAMPP の名称の由来となる。

    • cross-platform の “cross” を意味する “X“(Windows、Linux、Mac OS X、Solaris)
    • Apache HTTP サーバー(Webサーバー)
    • MySQL(データベース)
    • PHP(プログラミング言語)
    • Perl(プログラミング言語)

    XAMPP には、ローカル環境にブログサイトを作る構成がしっかり用意されており、また WordPress との相性も良い。

    XAMPP はあらゆる OS 環境で使用できるが、冒頭お話した通りMac ユーザーは、Mac OS X 専用に開発された相性が良いソフトのMAMP (マンプ)を使う事をお勧めする。(参考:MAMPを使ってローカル環境にWordPressをインストールする方法)

    この記事では、Windowsユーザーの方に向けて、以下の順番で「XAMPP でローカル環境を構築し、WordPressのインストール・初回起動を行うまでの手順」を紹介していく。

    • XAMPPのインストール
    • Webサーバー、データベースの起動
    • ローカル環境のセキュリティ設定
    • データベースの作成
    • WordPressのインストール、初回起動

    2.XAMPPのインストール

    それではまず、XAMPPのインストールを行なっていこう。以下に手順を紹介する。

    2-1.XAMPPのインストール手順

    まずXAMPP公式サイトにアクセスし、図の通りにダウンロードの「Windowes向けXAMPP」をクリックして、ソフトウェアのダウンロードを行おう。

    XAMPP公式ページ

    クリック後、以下の画面に遷移してダウンロードが行われるはずだ。

    ダウンロードが完了したら、XAMPPデータをダブルクリックして起動する。

    XAMPPファイル

    以下の警告ダイアログが表示されると思うが、「OK」をクリックすれば問題ない。

    これは、「XAMPP データのインストール先を Windows のプログラム管理データ上にすると XAMPP がうまく稼働しない」ことを伝えた内容だ。後述するが、インストール先はデフォルト設定のままで進めるので特に問題ない。

    次の画面が表示されたら「NEXT>」をクリック。

    次画面では、インストールデータの内容を指定できる。図の通りチェックを入れ「Next>」をクリックしよう。

    WordPress をインストールするには次の4つが必要になる。

    • Apache(Webサーバーソフトウェア)

    • MySQL(データベース)

    • PHP(プログラミング言語)

    • phpMyAdmin(データベース管理ツール)

     
    これ以外のチェックは特に必要ないので、4つにチェックが入っているかを確認しておこう。

    続いて XAMPP データの保存先を聞かれるので、図の通りデフォルトのままにして「NEXT >」をクリックする。

    次に「Bitnami」の告知が表示されるが、特に利用しないので図の通りチェックを外して、「NEXT >」をクリックしよう。

    Bitnami とは、WordPress や Drupal など様々なブログシステムが、とても簡単にインストールできる便利なツールなのだが、使うと WordPress の管理画面が英語になってしまうので、ここでは使用しない。

    インストールの準備ができた内容が表示されるので、「NEXT >」をクリックして進めよう。

    図はXAMPPのインストール中の画面だ。

    セキュリティに関するダイアログが表示されたら「アクセスを許可する」をクリック。

    Windows ファイアーウォールとは、ネットワーク上で外部からの不正なアクセスを防ぐシステムだ。ファイアーウォールに Web サーバー「Apache HTTP Server」のアクセス許可を与えておくと WordPress は、アクセス制御を受けることなく問題なく稼働する。

    またローカル環境の構築なので、ローカル内でのアクセスに限られる「プライベート ネットワーク」にチェックを入れよう。

    次の図の画面が表示されたらインストールは完了だ。XAMPP の管理ツールを起動するため下図にチェックを入れて「Finish」をクリックしよう。

    すると、XAMPP の管理ツールが起動される。ツール画面の下部分のログ(ツールの起動状況の記録)を見て欲しい。図の通り黒色と青色の文字だけで表示されたら、問題なくインストールが完了したことがわかる。

    補足:ログにエラーが表示された時の対処法

    図のようにツールのログにエラー(赤文字)が表示されて、Webサーバーが稼働しないことがある。インストール直後のエラーの主な原因は、ポートの重複によるものだ。

    Web サーバーソフト(Apache)や、データベース・ソフト(MySQL)ごとに「ポート」番号を指定する必要がある。これを識別番号として、初めてユーザーとサーバーの相互応答が可能になる。

    一般的に HTTP サーバーのポート番号には「80」、MySQL には「3306」が使用される。

    XAMPP をインストールすると各ソフトに一般的なポート番号を自動で振ってくれるのだが、その番号が既に使用されていると、重複していることをエラーで知らせてくれる訳だ。

    この解決策として、「既にインストールして使用しているソフトのポート番号を変更(または停止)する」という方法が考えられる。

    XAMPP には、そのためのチェックツールや設定が備わっているため、これらを活用して問題を解決しよう。

    ※ XAMPP で使用するソフト自体のポート番号を変更する方法もあるが、サーバー管理者が行うスキルが必要とされる。コンテンツの作成に時間をかけて欲しいため、ここでは説明を割愛する。

    既にインストールしているソフトのポート番号を変更・停止する

    図の通りXAMPP管理ツールの右側にある「Netstat」をクリックしよう。

    Netstat とは、ネットワークの接続状態を知るためのサーバー管理者が使用する機能だ。それを初心者の方でも簡単に使用できるようにしている。

    すると下図の画面が表示される。赤枠は、HTTP サーバーの内容を示す。

    一般的に HTTP サーバーのポート番号には「80」、 HTTPS サーバー(セキュリティの高いサーバー)のポート番号には「443」が使用される。また、「httpd.exe」とは、Apache の実行プログラムだ。

    もし、ここで異なる実行プログラムがポート番号「80」を使用していたら、そのソフトの番号を変更するか、使用を停止すると解決する。


    3.Webサーバー、データベースの起動

    WordPress を使用するには、前もって Web サーバーソフトを起動する必要がある。

    一般的なレンタルサーバーは、常にこのソフトが起動している状態である。しかし、ローカル環境の場合、パソコンを起動する度にソフトを起動させないと、WordPress を使用することができない。

    ここでは次の2つのソフトを起動させる手順を解説する。

    • Apache(Web サーバー)

    • MySQL(データベース)

    3−1.Apache の起動方法

    XAMPPの管理画面にあるApacheの「Start」をクリックしよう。

    すると「Apache」の文字の背景色が緑色に変わる。また、下部のログに「running(起動中)」というステータスが表示されたら、ソフトの起動は成功だ。

    3−2.MySQL の起動方法

    XAMPP の管理画面にある MySQL の「Start」をクリックしよう。

    先の「Apache」と同じように下図ダイアログが表示されたら、「アクセスを許可する」をクリックする。

    「MySQL」の文字背景が緑色に変更し、ログにも「running(起動中)」と表示されたら、問題なくソフトが起動していることがわかる。

    次に「Admin」をクリックして、MySQL の管理ページを開いてみよう。

    下図の「phpMyAdmin」画面が表示されたらソフトの起動も管理ページも問題ないことがわかる。


    4.セキュリティ設定を変更する

    次にMySQL(データベース)等に関する、セキュリティの設定の変更を実施する。設定すべき項目は以下の2つだ。

    1. 外部からのアクセスを制限する為に、デフォルトでは設定されていないMySQL(MariaDB)のパスワードを設定する
    2. ネットワーク経由のアクセスを制限する為に、ブラウザでデーターベースを管理する”PhpMyAdmin”に管理者パスワードを設定する

    分かりづらいかもしれないが、要は「アクセスを防ぐ為にパスワードを設定する」という理解で問題ない。

    加えて実はこのセキュリティ設定、現在は設定方法が過去のXAMPPとは異なる。(ここが冒頭お話しした、現在の多くのサイトの説明が古い部分だ。)

    従来は「Apache」の「admin」をクリックする事で以下の管理画面が開きここからセキュリティの設定を行う事ができた。

    しかし現在は、「Apache」の「Admin」をクリックしても、この管理画面が表示されなくなってしまった。その為、別の方法でMySQLのセキュリティの設定を行う必要がある。

    と言っても、これからその新しい設定方法を丁寧に解説するので安心してほしい。

    4-1.MariaDB(MySQL)のパスワードを設定する

    「XAMPP」のデータベース「MariaDB(MySQL)」のログイン情報は、ユーザ名は「root」がデフォルトで設定されているが、このパスワードは未設定だ。

    パスワードが設定されていないと、外部からのアクセスにより容易にDBの書き換えが可能になってしまうので、このパスワードを設定していく。

    4-1-1.Shellを起動する

    従来であればXAMPPの管理画面からパスワードを変更する事ができたが、現在はShellと呼ばれる黒い画面を立ち上げて変更する必要がある。

    MariaDB(MySQL)のサービスを起動させたまま、「XAMPP コントロールパネル」右側のメニューから、「Shell」ボタンをクリックしよう。

    そうすると、下記の画面が表示される。

    「Shell」は、一行ずつコマンドを入力することで、ファイルのコピー、フォルダーの変更など色々な事ができるツールだ。エンジニアの方はご存知の方も多いだろう。

    4-1-2.ディレクトリを移動する

    Shellが開いたら「#」の横に、「cd mysql\bin」と入力しよう。

    その後「Enter」を押すと下記の様な文字が表示される(パス前半にPCの端末名が表示されるが、この画像では敢えて隠している。)

    cdコマンドは「チェンジディレクトリ(ディレクトリの移動)」の略で、特定のフォルダに移動したい時に利用される。今回は「cd mysql\bin」と入力した事で、mysql/binのフォルダに移動を行なった。

    4-1-3.MariaDB(MySQL)にログイン

    パスワードを変更する為に、まずはMariaDSB(MySQL)へのログインを実施しよう。

    先ほどと同様に、「#」の横に、「mysql -u root」と入力して「Enter」を押すと、下記のような画面が表示される。

    「-u root」は「root」というユーザーでログインするという意味だ。上の画像の様な文字列が現れれば「MariaDB(MySQL)」にログインできた証だ。

    4-1-4.rootユーザのパスワードを設定

    ログインが行えたら、パスワードを変更しよう。MariaDB[(none)]>の右に、「set password=password(‘自分のパスワード’);」と入力し、「Enter」を押す。

    ※”自分のパスワード”は、任意の文字列で構わない。

    この画像の様に”Query OK〜”という文字列が出現すれば大丈夫だ。

    4-1-5.Shellを終了

    パスワードの設定が完了したので、Shellを終了しよう。

    接続を終了するコマンド「quit」を入力して「Enter」キーを押すと、MariaDBからログアウトする。

    最後に、Shellを終了させるコマンド「exit」を入力して「Enter」キーを押すとウィンドウが閉じる。

    4-2.phpMyAdminの認証設定を行う

    先ほどは「MariaDB(MySQL)のrootユーザのパスワードを設定した。

    ここで「XAMPP コントロールパネル」を開いて、”MySQL”の「Admin」ボタンをクリックしてphpMyAdminにログインできるか確認してみよう。

    すると前回とは違い、以下の様なエラーメッセージが出現するはずだ。

    一方、Shellによる設定を行う前は、以下の様な画面が開いていたはずだ。

    phpMyAdminは、ログイン情報を設定ファイルから読み込む仕様になっているので、このファイルの設定を変更する必要がある。これからその設定方法をお伝えする。

    4-2-1.XAMPPの稼働を停止させる

    ここからはローカルファイルの編集を行うので、XAMPPの稼働を一旦停止させよう。


    必ず「Apache」と「MariaDB(MySQL)」の「Stop」ボタンを押して、サービスの停止を行なった後、「Quit」ボタンを押してXAMPPを終了させよう。

    XAMPP終了後、ローカルファイルの変更を行なっていく。

    4-2-2.phpMyAdminの設定ファイル「config.inc.php」の編集

    先ほど「XAMPP」を「C:\xampp」にインストールしていたはずなので、設定ファイルのパスは「C:\xampp\phpMyAdmin\config.inc.php」となる。このファイルを”メモ帳”で開いてみよう。

    ※編集前にファイルのバックアップを取ることをお薦めする。

    ファイルの中身を見ると、以下の様に「$cfg〜」から始まる項目が5つ存在する。

    この5つの項目のうち、上の画像で赤枠で囲った上2つの項目を以下の様に変更し、保存しよう。

    ・一番上の”config”→”cookie”に変更

    ・次の”root”は削除

    1項目目を”config”に設定する事で、phpMYadminにアクセス時、ユーザーとパスワードを入力する認証画面を表示させる事ができる。

    4-2-3.設定ファイルの変更反映を確認

    ファイルの更新が終わったら、再び「XAMPP コントロールパネル」を起動しよう。「Apache」と「MySQL(実際はMariaDB)」のStartボタンを押して、「Apache」と「MySQL(実際はMariaDB)」を起動する。

    “MySQL”の「Admin」ボタンをクリックしてphpMyAdminにログインできるか確認してみよう。

    すると、以下の様なログイン画面が出るはずだ。

    XAMPP-phpMyAdminのログイン認証

    ログインの認証画面が表示されずエラーになるという場合は、ブラウザの履歴やキャッシュの削除を実施後、再度ページ読み込みを行おう。

    ユーザー名に「root」を、パスワードに「先ほど設定したパスワード」を入力後、「実行」をクリックすると先ほど確認したphpMYadminの画面が表示されるはずだ。

    長くなったがこれにて無事、パスワードおよびphpMyAdminのログイン認証の設定は完了だ。


    5.データベースを作成する

    セキュリティの設定が完了したら、WordPressのインストールに先立ち、データベースを作成しておく。

    先ほど開いたphpMYadminの「データベース」タブをクリックしよう。

    任意のデータベース名を入力して、「作成」をクリックする。

    データベース名はわかりやすい任意の英数字を入力しよう。ここでは「wp-01」というデータベースを作成した。

    WordPress の日本公式サイトにあるデータベース・キャラクタセットを参考にすると分かるが、照合順序は、「utf8_general_ci」を選択しよう。

    次の通り「データベースを作成しました。」と表示されたら成功だ。


    6.WordPressをXAMPPにインストールする

    さて、いよいよWordPressのインストールを行おう。

    ここから XAMPP で作ったローカル環境に WordPress をインストールする。インストールは次の2つの手順で完了する。

    • WordPress をダウンロードする

    • WordPress の初期設定をする

    WordPress の特長の1つにインストールが簡単というのがある。安心してほしい。

    6-1.WordPress をダウンロードする

    WordPress の日本語公式サイトにアクセスし、右上の「WordPressを入手する」をクリック。

    画面が遷移するので「WordPressをダウンロード」をクリックしよう。

    下図のダイアログが表示されるので、ソフトをダウンロードするために「ファイルを保存する」を選択して、「OK」をクリックし、ファイルを保存しよう。

    ダウンロードが完了したら、ファイルをダブルクリックして解凍を行おう。

    次の図の通り、解凍した WordPress データの「wordpress」フォルダーをコピーして保存する。データの保存先は、「 C:¥xampp¥htdocs 」直下となるので気をつけよう。

    コピーが完了したら、WordPress のトップページにアクセスする。(※ アドレスは「http://localhost/wordpress/」となる)

    ※ WordPress にアクセスする前に Apache と MySQL を「Start」ボタンをクリックして起動しておこう。

    6-2.WordPress の初期設定をする

    WordPress のトップページにアクセスすると次の設定画面が表示される。

    「wp-config.php ファイルが見つかりません。」とあるが、これから設定すると自動で作られるので心配ない。 wp-config.php とは、データベースにアクセスするための情報とログイン情報が入ったファイルのことだ。

    次の画面に移ったら「さあ、始めましょう!」をクリックしよう。

    下図の画面でデータベースにアクセスする情報を設定することができる。

    データベース名は、「データベースの作成」で作成した「wp-01」を入力する。ユーザー名とパスワードには、セキュリティで設定を行った phpMyAdmin にログインするユーザー名とパスワードを入力しよう。

    ホスト名は、「localhost」でよい。「テーブル接頭辞」は、1つのデータベースに複数の WordPress をインストールする時に必要なものだ。しかし、ここでは1つのサイトがあれば十分なので、デフォルトの「wp_」のままで良い。

    入力が完了したら「送信」をクリックしよう。 続いて次の画面が表示されたら「インストール実行」をクリックする。

    ここから、いよいよ WordPress のインストールが始まる。

    「必要情報」で入力した内容が、WordPress のサイト名、また管理画面にログインする情報となる。

    図の通りすべて入力しよう。入力が完了したら「WordPress をインストール」をクリックする。「成功しました!」と画面が表示されたら「ログイン」できるか確認しよう。

    先ほど入力した情報を図の通り入れて「ログイン」をクリックする。

    下図の通り管理画面が表示される。続いて実際に表示されるブログサイトを確認しよう。

    上部にあるナビゲーションを「[ブログサイト名] → サイトを表示」の順にクリックする。

    図の通りサイトが表示されたら問題ない。 WordPress のインストールは成功だ。


    おわりに

    ここまでたどり着いたあなたへ。

    お疲れ様だ。少し長かったが、この記事の手順に沿う事でローカルでのWordPressの起動が確認できただろう。

    環境構築を無事終えたら、一休みして早速作業に取り掛かろう。

    この記事が、悩んでいたあなたの助けになる事ができたならば本望だ。

    WordPressをより深く理解したい方へ。バズ部のノウハウを全て詰め込みました。

    WORDPRESS WordPress

    14記事

    1.WordPressのインストール

    • 独自ドメインの取得とWordPressインストール
    • レンタルサーバーの契約
    • WordPressのログイン方法
    • WordPressアップデート

    この章をより深く理解する

    2.WordPressのテーマをインストールして デザインを編集しよう

    • テーマの変更方法
    • ウィジェットの追加と編集
    • 人気記事の表示
    • ヘッダー画像の設定
    • カテゴリの設定

    この章をより深く理解する

    3.プラグインのインストール

    • プラグインのインストール
    • WordPressに必須のプラグイン

    この章をより深く理解する

    4.WordPressとソーシャルメディアを連携しよう

    • Facebookとの連携
    • Twitterとの連携

    この章をより深く理解する

    5.WordPressで記事を投稿してみよう

    • 記事の投稿方法
    • 改行や段落の挿入時の注意点
    • 画像を挿入する方法
    • 表を挿入する方法

    この章をより深く理解する

    6.固定ページ機能を使って運営上必要なページを作成しよう。

    • 投稿と固定ページの違い
    • 問い合わせページの作り方
    • 固定ページの使い方

    この章をより深く理解する

    7.WordPressのその他の使い方と 知っておきたい設定

    • WordPressのバックアップ
    • バックアップデータの復元
    • WordPressのユーザー管理
    • WordPressカスタマイズ

    この章をより深く理解する

    カテゴリー WordPress

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード

    未読

    参考にしていただきたい事例

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様
    アバター
    • 著者 : バズ部編集部

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
    バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

    • 会社概要
    • 採用情報
    • セミナー
    • サービス紹介
    • 記事一覧

    • 記事まとめ
    • 成功事例
    • バズ部とは

    WORDPRESS WordPress

    89記事

    WORDPRESS
    Webの知識が全くない初心者の方でも、WordPressでサイトを作って、実際に集客できるようになるまでの具体的な方法を、インストールから、各種設定のやり方、集客できるコンテンツの作り方まで順序立てて解説しています。

    1.WordPressのインストール

    • 独自ドメインの取得とWordPressインストール
    • レンタルサーバーの契約
    • WordPressのログイン方法
    • WordPressアップデート

    この章をより深く理解する

    2.WordPressのテーマをインストールして デザインを編集しよう

    • テーマの変更方法
    • ウィジェットの追加と編集
    • 人気記事の表示
    • ヘッダー画像の設定
    • カテゴリの設定

    この章をより深く理解する

    3.プラグインのインストール

    • プラグインのインストール
    • WordPressに必須のプラグイン

    この章をより深く理解する

    4.WordPressとソーシャルメディアを連携しよう

    • Facebookとの連携
    • Twitterとの連携

    この章をより深く理解する

    5.WordPressで記事を投稿してみよう

    • 記事の投稿方法
    • 改行や段落の挿入時の注意点
    • 画像を挿入する方法
    • 表を挿入する方法

    この章をより深く理解する

    6.固定ページ機能を使って運営上必要なページを作成しよう。

    • 投稿と固定ページの違い
    • 問い合わせページの作り方
    • 固定ページの使い方

    この章をより深く理解する

    7.WordPressのその他の使い方と 知っておきたい設定

    • WordPressのバックアップ
    • バックアップデータの復元
    • WordPressのユーザー管理
    • WordPressカスタマイズ

    この章をより深く理解する

    全7ステップを読む

    SEO SEO

    147記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    よりビジネスを成長させたい方にSEOを攻略するために必要な知識とスキルを全て解説している。 真剣に取り組んでもらえれば、どのような業種の方でも今までをはるかに上回る集客と、コンバージョンを実現することができるようになるだろう。

    1.SEOとは

    • SEOとは
    • 検索エンジンの仕組み
    • Googleアルゴリズムアップデートとは

    この章をより深く理解する

    2.キーワードの選定

    • キーワードの選定方法
    • 関連キーワードとは
    • 検索クエリとは
    • キーワードプランナーの使い方

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツの作成

    • コンテンツとは
    • コンテンツSEO

    この章をより深く理解する

    4.SEO内部対策

    • 内部リンクの最適化について
    • ディレクトリ構造
    • タイトルタグの設定
    • 見出しタグの設定
    • 構造化データとは

    この章をより深く理解する

    5.SEO外部対策

    • 被リンクとは
    • 外部リンクについて
    • ページランクとは

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    CONTENT MARKETING コンテンツマーケティング

    53記事

    CONTENT MARKETING
    コンテンツマーケティングをどのように行えば大きな成果を出せるのかを全て解説しています。 良質なコンテンツを作り、広めるためのステップを全てご紹介させていただいていますので、ぜひこの通りに実践してみてください。

    1.コンテンツマーケティングとは?

    • コンテンツマーケティングとは
    • コンテンツSEOの効果とは

    この章をより深く理解する

    2.顧客の潜在ニーズを捉える

    • 顧客の潜在ニーズ
    • カスタマージャーニーとは

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツを作ろう

    • 良質なコンテンツとは
    • SEOコンテンツについて
    • ライティングの技術

    この章をより深く理解する

    全3ステップを読む

    Contents Marketing コンテンツマーケティング101

    53記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    コンテンツマーケティングはビジネスに大きなインパクトをもたらすマーケティング手法だ。得るはずの成長のチャンスを逃してしまわないようその手法を知ろう。

    1.コンテンツマーケティングとは

    • 企業にコンテンツマーケティングが必要な理由

    この章をより深く理解する

    2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか

    • 自社で取り組むべきか判断しよう
    • 実践検討段階でよくある50の質問

    この章をより深く理解する

    3.あなのブランドストーリーは何か?

    • メディア・ビジョンの設定について
    • ペルソナ設定のコツ

    この章をより深く理解する

    4.コンテンツマーケティングの設計

    • コンテンツマーケティングの設計
    • コンバージョンの獲得について
    • コンテンツを効果的に拡散する方法
    • KPIの設計について

    この章をより深く理解する

    5.社内調整と体制づくり

    • 体制構築のチェックリスト

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    OTHERESその他のカテゴリー

    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • ランディングページ
    • セミナー

    CASE STUDY

    大企業・中小企業問わず。 真剣に行えば必ず結果は付いてくる。

    コンテンツを正しく理解すること。成果を出すはじめの一歩です。

    成功事例一覧へ

    アプリサービス

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    • みんちゃれ
    • エーテンラボ株式会社 様

    ウェルスハック

    不動産

    わずか10ヶ月で14.6億円の売上を叩き出した不動産会社様のコンテンツマーケティング事例

    • ウェルスハック
    • 武蔵コーポレーション株式会社 様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様

    ファイナンシャルプランナー事務所

    はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所

    • おかねの小槌
    • 有限会社ライフドアーズ 様

    ソラサポトップページ

    太陽光発電

    わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア

    • ソーラーサポートセンター
    • 株式会社中京ソーラー 様

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    ECサイト

    月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイトのコンテンツマーケティング

    • ストレッチーポールブログ
    • 株式会社LPN 様

    ホームセレクト

    不動産

    【PV数13倍に増加】毎月コンスタントに問い合わせを獲得できた記事代行事例

    • ホームセレクト
    • 株式会社ホームセレクト 様

    開始9ヶ月後に前年比売上げが3倍以上を達成。通年で見ても前年比 約2倍の売上を達成!

    • pliquabook
    • 株式会社プリカ様

    弁護士事務所

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    • ベリーベスト法律事務所様

    歯科医

    月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ

    • おかざき歯科クリニック 様

    保険

    月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に

    月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ

    コンテンツマーケティング開始後、わずか20記事の投稿で月間20万PVを達成し、ブログ開始わずか3日で2冊の本を出版した会計士のブログ

    • ビズ部
    • 株式会社アカウンタックス様

    化粧品

    月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?

    • ニキペディア
    • ガシーレンカージャパン株式会社 様

    セキュリティ製品

    たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング

    • 株式会社シマンテック 様

    学校・英会話

    週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ

    • ベルリッツ
    • ベルリッツ・ジャパン株式会社 様

    a tropical garden

    観葉植物のレンタルおよびグリーンディスプレイ制作

    83コンテンツの内、51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    • A Tropical Garden
    • 井上熱帯園株式会社 様

    ABOUT US

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求するマーケティングを提供します

    私たちは誰よりもユーザー主義を貫くコンテンツマーケティングを実践しています。

    • 運営者情報
    • 採用情報
    • 資料請求
    • セミナー
    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング 運用支援・代行

      「その通りやれば必ず結果が出る戦略と設計」 成果の出る正しいコンテンツマーケティングによってあなたに圧倒的な成果を提供します。

    • 理想的なSEO内部構造を実現

      web制作

      サイト制作、ブログ機能、サーバー環境、サイト保守など、成果を出すために本当に必要な要素を厳選して取り揃えた、Webサイト制作・保守サービスです。

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

      私たちは「真に良質なコンテンツ」を提供することを理念に掲げ、プロと呼ぶに相応しいバズ部公認ライターとバズ部スタッフが共同作業で記事を執筆しご納品致します。

    ユーザーに届ける価値を
    徹底的に追求するマーケティングを提供します

    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング支援・代行

    • 理想的SEO内部構造を提案

      Web制作

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

    • ご相談・お問い合わせ
    • 資料ダウンロード

    icon

    株式会社ルーシー東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

    ABOUT US

    • 運営者情報
    • セミナー
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    CATEGORY

    • コンテンツマーケティング
    • SEO
    • WordPress
    • ランディングページ
    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • バズ部の全記事一覧
    • コンテンツマーケティング101

    SERVICES

    • サービス一覧ページ
    • コンテンツマーケティングサービス
    • 記事制作代行
    • 集客方特化サイト「バズ部式」
    • オウンドメディア立ち上げサービス
    • コンテンツマーケティング研修
    • オリジナルのWordPressテーマ

    DOWNLOAD

    • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
    • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
    • コンテンツマーケティングサービス資料
    • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

    CASE

    • 成功事例一覧
    • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
    • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
    • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
    • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
    • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
    • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
    • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
    • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
    • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
    • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
    • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
    • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
    • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
    • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    © Copyright 2023 バズ部. All rights reserved.