バズ部

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区新橋5-10-5 PMO新橋II 8階
  • 記事を探す
    • まず見て頂きたいページ
      • バズ部式マーケティングの進め方
      • コンテンツマーケティング101
      • SEO初心者向けマニュアル
      • バズ部メンバーの知見集
      • WordPress初心者向けガイド
    • 記事
      • 全ての記事を見る
      • SEO
        • SEOの基礎
        • SEO内部対策
        • コンテンツSEO
        • サーチコンソール
        • 高度なSEO
      • コンテンツマーケティング
        • 1.コンテンツマーケティングとは?
        • 2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか
        • 3.あなたのブランドストーリーは何か?
        • 4.コンテンツマーケティング設計が全てだ
        • 5.必ず必要な社内体制と体制づくり
        • 6.まずは、小さな一歩を大切にしよう
        • 7.コンテンツ制作のコツを知ろう
        • 8.多くの人が陥る失敗を知っておこう
        • 9.顧客が「まだ気づいていないこと」に気づけるか
        • 10.素早く着実にコンバージョンにつなげよう
        • 11.正しく効果測定して成果を引き上げよう
        • 12.精度を上げてもっともっと成果を飛躍させよう
      • オウンドメディア
      • WordPress
        • wordpressウィジェット
        • wordpressテーマ
        • wordpressプラグイン
        • wordpressの基本操作
        • wordpressの導入と準備
        • wordpressの設定方法
        • ブログマーケティング
      • ソーシャルメディア
        • Facebook
      • ランディングページ
        • キャッチコピー
        • コピーライティング
      • メルマガ
      • EC
      • インタビュー
      • アーカイブ
    • 監修者/ライター一覧
      • 松澤 大輔
      • 木村 竜児
      • 野口 陽司
  • サービス一覧
    • サービスページ
      • コンテンツマーケティング立ち上げ&運用支援
      • SEO記事制作代行
      • キーワード設計代行
      • WEBサイト制作
      • 研修サービス
      • bazubu-shiki
      • ライティングツール「Pencii」
    • 資料請求
      • コンテンツマーケティング立ち上げ&運用支援サービス資料
      • SEO記事制作代行サービス資料
      • キーワード設計代行サービス資料
      • バズ部紹介資料
  • 支援実績
  • お役立ち資料
    • お役立ち資料一覧
      • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
      • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
      • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ
      • 最高のオウンドメディア支援会社を選ぶために行うべき7つの質問
      • バズ部紹介資料
      • バズ部公式メールマガジン
  • セミナー
  • 運営者情報

ご相談・お問い合わせ

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon

05/22木8:00〜9:00

【5/22開催】バズ部の記事制作代行 商品説明会

  • オンライン
    1. バズ部 /
    2. WordPress /
    3. WordPressカスタマイズの基礎が全て分かる初心者必読の記事10選
  • 最終更新日 2020.09.19

WordPressカスタマイズの基礎が全て分かる初心者必読の記事10選

Webサイトやブログを構築する際に使えるCMSやWebサービスは数多く存在するが、WordPressは近年、もはやCMSのデファクトスタンダードとしての地位を確立している。(※W3TECHの調査によると、世界のWebサイトの約33.9%がWordPress。CMS市場では60.7%がWordPress。)

もちろん、私も、ほとんどのサイトやブログをWordPressで構築しているし、国内でもWordPressの導入例は増え続けている。

従って、WordPressのカスタマイズ方法を知っておくと、何かと有利な場合が多い。そこで、本日は、WordPressをカスタマイズしたい初心者が絶対に読むべき10の記事をご紹介する。

また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、

  • 立ち上げから10ヶ月で14.6億円の売上を産んだ不動産メディア
  • 8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリメディア

など大きな成果を挙げ続けている。

各サイトの成功要因をインタビューしているので、
あなたのサイトに役立てて欲しい
⇒25サイトの成功事例インタビューはこちら

ebook
ebook

目次

  • 1.WordPressの基本構造を理解しよう
  • 2.WordPressカスタマイズの全体像を知る
  • 3.WordPressローカル環境構築法
  • 4.WordPressカスタマイズのためのCSS/PHP
  • 5.実際に作成してみよう
  • 最後に

1.WordPressの基本構造を理解しよう

WordPressをカスタマイズするには、各種ファイルの役割や、カスタマイズの際に使うタグなどの、基本的な構造を理解しておく必要がある。

最初はファイルの数が多くて大変に思われるかもしれないが、一度慣れてしまうと、WorePressのカスタマイズを簡単にできることを理解して頂けるだろう。

それでは、早速、以下の記事を読んで、WordPressの構造を押さえておこう。

1.  WordPressのテーマを自分で作成してみたら意外と簡単だった

wp.geekブログWordPress開発におけるトラブルシューティングやカスタマイズ方法などを提供されているwp.geekさんの記事。

WordPressをカスタマイズするときに必ず押さえておくべきファイルについて、その役割などを一つ一つ丁寧に解説してくれている。

基本が網羅されており、とても分かりやすい内容になっている。

2.  初心者でも3分でわかる!WordPressの子テーマの作り方

FREE SWORDERさんの、カスタマイズ初心者が基本を押さえるには最適な記事。

WordPressカスタマイズの基本の基本と言える子テーマの作り方について、図を使い解説されている。とても視覚的に理解しやすい内容だ。

子テーマを初めて作るという方は、ぜひ目を通しておこう。

3.  日本語版WordPressチートシート

日本で最も有名なWEBデザインブログの一つであるWebクリエイターボックスさんの記事。

WordPressをカスタマイズする際に、頻繁に使うことになるタグがまとめられている。しかも、それぞれのタグを、デスクに貼って、いつでも眺められるように専用シートまで用意されている。

早速DLして印刷しておこう。

成功したオウンドメディアの要因を学ぶ

  • Article Image 1Article Image 1

    累計106億円の売上を叩き出した不動産会社のコンテンツマーケティング事例

    1

  • Article Image 2Article Image 2

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    2

  • Article Image 3Article Image 3

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    3


2.WordPressカスタマイズの全体像を知る

ここまでで、WordPressの構造に対する理解を深めて頂いたと思う。次に、WordPressを実際にカスタマイズする際に、どのような工程が必要になるのかを押さえておこう。

最初に全体像を捉えておくことで、効率よく作業を進めることができる。

4.  WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

かちびと.netさんの、WordPressのカスタマイズにはじめて挑戦する人なら、「必ず読んでおくべき!」と言えるぐらい脱帽モノの優良記事。

WordPressサイト/ブログを作る目的の明確化から、必要最低限のワイヤーフレーム作成、実際の作業手順が、非常に細かく、分かりやすく解説されている。

しかも初級者にも分かりやすい内容だ。

5.  最も分かりやすいWordPressテーマ制作チュートリアル

Stocker.jpさんによるWordPressテーマ制作のためのチュートリアル。

テーマデザインからコーディングまで実例付きで解説されている。さらに、当チュートリアルで制作したサンプルファイルをダウンロード提供までされている。

WordPressカスタマイズの一連の流れを把握するために最適の記事だ。


3.WordPressローカル環境構築法

WordPressをカスタマイズする際は、あなたのPC上にローカルファイルを作って行おう。もし、Web上で行ってしまうと、カスタマイズの途中にアクセスされてしまう。

ローカルファイルの設定方法は下記の記事を参考にしよう。

6.  超簡単にローカル環境が構築できるLocalbyFlywheelの使い方

バズ部でおすすめしているローカル環境構築方法の記事。

Local by Flywheelというツールを使い、簡単にローカルでWordPress環境を用意する方法を紹介している。

非常に簡単なので、このツールで環境構築してみよう。


4.WordPressカスタマイズのためのCSS/PHP

WordPressのカスタマイズには、CSSとPHPのスキルが必要になる。完璧に覚えていなくても、何とかなってしまう部分も多いが、最初に基礎知識を付けておく事で、カスタマイズの作業時間の短縮につながる。

そのためにも、下記の2つの記事を参考にしよう。

7.0から始めるHTMLとCSSの基本

自分の思った通りにWordPressをカスタマイズするためには、CSSの基本知識は必須だ。

Weblog Endoutakaeさんの、この記事は、CSSの基本が、初心者でも簡単に理解できるぐらい分かりやすく解説されている。

WordPressカスタマイズに関しても、これぐらいの知識を抑えていれば、十分なんとかなるだろう。

8.PHPとは?WordPressでWebサービスを作る方法

WordPressはPHPファイルによって成り立っている。

従って、ある程度のPHPの知識も必要だ。

Stocker.jpさんの当記事は、多少難しく感じられるかもしれないが、一通り目を通しておけば、WordPressのPHPを簡単に理解できるようになるだろう。

9.  32 Extremely Useful Tricks for the WordPress Functions File

この記事では、ダッシュボードにカスタムウィジェットを追加する方法や、画像ファイルのサイズ追加など、WordPressのカスタマイズの際に、非常によく使うコードがまとめられている。

英語のサイトだが、コードとともに画像で該当箇所を示してくれているため、とても分かりやすい。

便利なものばかりなので、一通り確認して、あなたのWordPressに追加しておきたいものは追加しておこう。


5.実際に作成してみよう

以上の9つの記事をご覧いただければ、WordPressのカスタマイズに関して、ある程度理解されただろう。後は、実際にカスタマイズの作業を進めながら、分からないコードや、機能の実装方法が出て来た時に、必要な情報を調べるようにしよう。

まだ、実際に取りかかるのに不安を感じている方は、以下の記事を参考にしてみよう。

10.  子テーマを作ってWordPressの既存テーマをカスタマイズする方法

このWebクリエイターボックスさんの記事後半では、カスタマイズの練習として、簡単なスタイルの変更やファビコンの設置などの具体的な手順が書かれている。

スタイル調整時に使えると便利な、ブラウザの開発ツールの見方から解説してくれている。

もし、ここまでお読みになって、WordPressのカスタマイズは難しそうと思ったとしても、実際に取りかかってみると、意外と簡単にできてしまう。

この記事を参考に、WordPressのカスタマイズに、あなたも取りかかってみよう。


最後に

最後に、ご紹介させて頂いた記事を運営しているブログをご紹介する。(五十音順)

  • Free Sworderさん
  • Stocker.jpさん
  • Weblog Endoutakaeさん
  • Webクリエイターボックスさん
  • wpbeginnerさん
  • wp.geekさん
  • かちびと.netさん

どれも、役に立つコンテンツを継続して提供されている方々ばかりなので、ぜひ、他の記事もチェックしてみよう。

カテゴリー WordPress

記事をシェアする

  • B!

無料eBook:バズ部式マーケティング
広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

  • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
  • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
  • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

eBookをダウンロード

未読

参考にしていただきたい事例

liskulのtopページ

リスティング広告

1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

  • SOLDOUT
  • ソウルドアウト株式会社様

学校 コンテンツマーケティング

学校・教育

1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

  • 神田外語学院
  • 神田外語学院 様
アバター
  • 著者 : バズ部編集部

ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

  • 会社概要
  • 採用情報
  • セミナー
  • サービス紹介
  • 記事一覧

icon

株式会社ルーシー東京都港区新橋5-10-5 PMO新橋II 8階

ABOUT US

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 紹介メディア

© Copyright 2025 バズ部. All rights reserved.