バズ部

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

お問い合わせ

SERVICESサービス一覧

  • 半年で業界トップの集客を目指す

    コンテンツマーケティング支援・代行

  • 理想的SEO内部構造を提案

    Web制作

  • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

    コンテンツ制作代行

CATEGORY記事カテゴリ

  • コンテンツマーケティング
  • SEO
  • WordPress
  • ランディングページ
  • ソーシャルメディア
  • メルマガ
  • バズ部の全記事一覧
  • コンテンツマーケティング101

ABOUT US私たちについて

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

DOWNLOAD無料資料

  • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
  • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
  • コンテンツマーケティングサービス資料
  • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

CASE成功事例

  • 成功事例一覧
  • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
  • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
  • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
  • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
  • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
  • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
  • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
  • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
  • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
  • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
  • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
  • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
  • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
  • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

03/04土13:00〜18:00

【3月開催】バズ部式コンテンツマーケティング実践ブートキャンプ2023

  • オンライン / 東京
×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

      1. バズ部 /
      2. コンテンツマーケティング /
      3. マイクロコピーの改善で成果は上がる?ブランドにも影響を与える細部の重要性
    • 最終更新日 2022.04.27

    マイクロコピーの改善で成果は上がる?ブランドにも影響を与える細部の重要性

    マイクロコピーをご存知だろうか?

    Webサイトの中でも細かい部分のコピーライティングのことだが、Webマーケティングの経験の浅い人は特に軽視しがちだ。

    ユーザー体験をより素晴らしいものにするためにマイクロコピーは重要な役割を持つ。このマイクロコピーを重視することで、サイトのCVを向上させることもできる。さらに、大切なのはブランドやサイト全体に与える印象を左右するということだ。細部にまでこだわりが見えるからこそブランドを色濃く感じ取ることができる。「神は細部に宿る」というが、細かい部分もとても大切なのだ。

    そこで今回は、特に効果的なマイクロコピーの変更方法についてお話ししよう。サイト制作やライティングに関わる方はぜひ参考にしてほしい。


    目次

    • 1.マイクロコピーとは一体どんなものか?
    • 2.マイクロコピーでユーザーを迷わせない
      • 行動を促進するマイクロコピー 
      • 不安を取り除くマイクロコピー 
    • 3.ブランドを表現するマイクロコピー事例
      • 遊び心満載のピクサーの404エラーページ
      • 親しみやすさを表すAirbnb(エアビーアンドビー)の404エラーページ
      • 利便性を追求したバズ部の404エラーページ
      • サイトのミッションを散りばめるYelp(イェルプ)
      • 利用規約をわかりやすく解説Shopify(ショピファイ)
    • マイクロコピーはプラス表現にしよう
    • まとめ

    1.マイクロコピーとは一体どんなものか?

    マイクロコピーは以下のような場所にある細かいテキストのことだ。

    <マイクロコピーの例>
    ・ボタン
    ・404エラーページ
    ・ログイン画面
    ・パスワード設定画面
    ・メルマガ登録画面
    ・問合せ入力フォーム
    ・ナビゲーション
    ・プライバシーポリシー
    ・サンキューページ
    ・警告メッセージ

    メインのコピーライティングに気を取られすぎて忘れられがちな小さな部分だ。しかし、サイト全体に大きな影響力を持つ。

    有名な事例でいうと、アメリカ大統領選でのオバマ陣営のキャンペーンサイト。メルマガ購読者が増えれば結果的に寄付金が増えるため、メルマガ購読ページを改善したというもの。メルマガ購読ボタンの “SIGN UP(購読する)” を “LEARN MORE(もっと知る)” と変えたことでクリック率が18%向上し、さらにアイキャッチ画像などの変更も組み合わせて最終的に40.6%も改善したという事例だ。たった2単語の変更により、同じ広告費で6000万ドルも追加の寄付金を獲得したことになる。

    オバマ大統領選挙サイト

    How Obama Raised $60 Million by Running a Simple Experiment

    「購読する」ボタンだと一瞬躊躇ってしまうが、「もっと知る」であれば気軽にクリックしやすい。メルマガ登録への障壁を少なくしたマイクロコピーだ。

    流れるようなユーザー体験を提供し、ユーザーが行動に迷うような要素を一切排除する。それがマイクロコピーの役割だ。企業側にとっても、ユーザーに行動してもらえるし不要な問合せも削減できる。

    ではもう少しマイクロコピーの事例を紹介しよう。


    2.マイクロコピーでユーザーを迷わせない

    マイクロコピーは、少しでもユーザーが迷うような箇所で的確なテキストを配置させ、ユーザーの行動を後押しする。いくつか事例を紹介しよう。

    行動を促進するマイクロコピー 

    たった一文でも、ユーザーが行動するモチベーションを上げることができる。ユーザーにとってどんなメリットがあるのかを的確にテキストにしよう。

    例えば、アメリカやカナダのフードデリバリーサービス「Door Dash(ドアダッシュ)」。UberEatsと並び今人気だ。私も対象地域にいる時はかなりお世話になっている。

    下記はドアダッシュのサブスクリプション画面だ。月額$9.99で注文時の配送料などが割引になるという内容。

    フードデリバリーサービス「DoorDash」

    ダッシュパスを契約した決め手となったのが、最後の一文。「1オーダーにつき平均$4-5お得です」という内容だ。月に3回以上使えば元が取れる、と容易に想像できるからだ。

    こう説明すると当たり前の文章に見えるが、意外とこれができていないサイトは多い。例えば「毎回の送料が0円になります」という文だけで終わるサイトはありがちだ。ユーザーにとって具体的にどう変わるか明確に言葉にする必要がある。

    不安を取り除くマイクロコピー 

    逆に、ユーザーの不安を取り除くためにもマイクロコピーはよく使われる。「本当にこのボタンを押していいのだろうか?」というような不安をなくすコピー。

    最も多いパターンでいうと、お金が請求されるタイミングを明らかにする場合だ。
    例えば、こちらはAmazonの注文確認ボタン。「続行」だけだと決済されるのかどうかが分からない。しかし「注文の最終確認ができます」と注意書きがあれば安心して進められる。

    Amazon注文の最終確認

    そしてこちらは民泊プラットフォームAirbnbの予約画面。
    システムとして、ホスト側にまず予約リクエストを送り、問題なければ予約完了となる仕組みだ。この流れだとどのタイミングで請求されるのか見えにくいため、予約の際は「まだ請求されません」と一文が加えられている。

    Airbnbの宿泊予約

    こちらはHubspotのマーケティングサービス無料アカウント登録のページだ。
    無料トライアルを登録する際、クレジットカードを登録したらいつの間にか期限が過ぎてチャージされていた、という経験はないだろうか?
    「永久に無料です。クレジットカードは必要ありません」というマイクロコピーは、そういった経験を過去に持つ人々の不安を取り除く役割を果たしている。

    Hubspot無料トライアル

     

    特によくできたマイクロコピーだなと感じたのが、こちらのLinkedinの月額サービス登録画面だ。Hubspotとは逆で登録の際にクレジットカードが必要なのだが、その障壁を見事に崩している。

    Linkedin登録画面

    「無料トライアルにお支払い情報が必要な理由」をいうテキストを配置し、
    ・クレジットカードを登録しておくことのメリット
    ・無料トライアル終了時に通知があること
    が簡潔に書かれている。さらには下部に「よくある質問」も載せ、登録への不安を可能な限り払拭しようしているのがわかる。

    要所要所でマイクロコピーは大きな役割を持つ。ユーザーが迷ってしまうポイントはサイトにないか、改めて考えてみよう。ユーザーテストやインタビューを通して見つけ出す方法が効果的なのでぜひ実践してみてほしい。


    3.ブランドを表現するマイクロコピー事例

    マイクロコピーはユーザー体験を良くするだけではない。あなたのブランドを表現できる部分でもある。人間味のあるテキストだったり、共感される文章だったり、ブランドの特徴を散りばめられる。統一したブランドのトーンオブボイスを、マイクロコピーを使ってサイト全体で表現できないか考えてみよう。

    ブランド色が出るページの一つが404エラーページだ。

    404エラーページ

    404エラーページとは、サイト上に存在しないURLにユーザーがアクセスしようとした時に表示されるページを指す。本来のサイトのコンテンツ群とは毛色が違うため存在が忘れられがちだが、一文こだわるだけでも大きく印象が変わる。

    遊び心満載のピクサーの404エラーページ

    ピクサーの404エラー

    https://www.pixar.com/404

    こちらは映像制作会社ピクサーの404エラーページだ。

    「あぁ・・泣かないで。単なる404エラーだよ。探しているものは長期記憶内で置き違えたのかもしれない」と、映画「インサイド・ヘッド」のキャラクター、カナシミが泣いている。ピクサーらしい遊び心のある404ページだ。

    親しみやすさを表すAirbnb(エアビーアンドビー)の404エラーページ

    Airbnbの404エラー

    https://www.airbnb.com/404

    こちらは民泊サービスAirbnbの404ページ。「おっと!お探しのページが見つかりません」というテキストの隣で、女の子がアイスクリームを落としてしまったイラストがある。より個人を重視しているCtoCの民泊サービスAirbnb。親しみやすさを目指すAirbnbらしさがみえる。

    さらにはイラストや冒頭コピーに加え、ページ検索に役立ちそうなリンク集も掲載しているところが親切だ。

    利便性を追求したバズ部の404エラーページ

    ここでバズ部の404ページも紹介しよう。

    バズ部の404エラー

    https://lucy.ne.jp/bazubu/404

    バズ部が日頃から意識している「ユーザーニーズに応え、役に立つページ」を目指した404ページだ。下記3つがポイントとなっている。

    ・探しているページがないことを明確に伝える
    ・探しているページを見つけるための方法を提案する(検索窓、カテゴリー)
    ・他ページとデザインを統一する

    404エラーページの本来の役割は、「ユーザーの混乱を避けることにより、より利便性の高いサイトを実現する」ことだ。よく見かける「404 Error」とだけ書かれたような工夫のないページでは全く役割は果たせない。バズ部では利便性を上げる404エラーページを追求した結果、現在のようなページとなった。

    404ページの役割についての詳細、カスタマイズ方法についてはこちらの記事を参考にしてほしい。「SEO効果を最大化するための404エラーページのカスタマイズ方法」

    次から404エラーページ以外の事例も紹介しよう。

    サイトのミッションを散りばめるYelp(イェルプ)

    Yelpのマイクロコピー

    https://www.yelp.co.jp/

    世界最大のローカルビジネスレビューサイトのYelp。日本の食べログと違う点は、レストラン以外の病院、弁護士事務所など多種多様な施設も登録することができるところだ。特に北米ではお店探しに頻繁に使われていて、毎月あたり1億4000万人以上のユーザー数を誇る。

    こういったレビューサイトといえば、レビューの信頼性が非常に重要だ。嘘やヤラセの内容だらけでは価値がないので誰も利用しなくなる。

    Yelpもレビューの信頼性を高めるため、施設のレビュー部分に上記の「信頼性を重視しているためビジネスオーナーはレビューの削除や内容の変更はできません。」というマイクロコピーを配置している。レビューを見ようとしている人には必ず目に入る位置だ。自分たちが大事にしていることを「About Us」ページなどだけでなく、こういった細かい部分でも配置していくことでそのイメージをユーザーに強く持ってもらうことができる。

    利用規約をわかりやすく解説Shopify(ショピファイ)

    Shopifyのコピー

    https://www.shopify.com/legal/terms

    個人が簡単にオンラインストアを開設できるプラットフォームShopify。カナダ発世界トップシェアを誇るECサイト制作プラットフォームだ。掲げるビジョンは、「素晴らしい商取引の場所を提供することで、企業が本来時間をかけるべき商品開発やセールスに集中できるようにする」というものだ。実際Shopifyの使い勝手もシンプルで直感的にわかりやすい。

    中でもユニークなマイクロコピーが上部にある利用規約ページだ。利用規約といえば、契約書のように専門用語が多く、理解するのに時間がかかるというイメージはないだろうか。Shopifyの利用規約ページでは、ページ右側に「WHICH MEANS(要するに)」と規約内容を噛み砕いて説明している。Shopify利用者が疑問に思う視点で解説しているため理解しやすい。利用者が利用規約を理解する手間さえもできるだけなくそう、とするShopifyの想いが伝わってくるようだ。

    あなたがブランドで何を実現したいのか、それによってWebサイトの作りは変わってくる。そして、痒い所に手が届くような、細かい部分にこだわってこそサイト全体の雰囲気が作り出されるのだ。一つ一つのマイクロコピーにも手を抜かない姿勢は、必ずユーザーに伝わる。

    あなたのサイトのマイクロコピーがブランドをうまく表現できているか、ぜひ見てみてほしい。


    マイクロコピーはプラス表現にしよう

    マイクロコピーを考える際に留意してほしいことがある。それは、できるだけプラス表現にすること。特に問い合わせなどユーザーに手間がかかるといった場合、ついつい共感が強くなり表現がネガティブになりがちだ。あえて行動意欲を高めるためにネガティブ表現にするという戦略がしっかりあればいいが、そうでなければほとんどの場合ユーザーに良い印象は与えない。コピーの内容をリフレーミングできないか、今一度ぜひ確認してみてほしい。

    例えば、以下2つのマイクロコピーを見比べてみてほしい。

    例1

    リクエストありがとうございます!
    リクエスト処理が完了するまで、申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。

    例2

    リクエストありがとうございます!
    リクエスト処理が完了次第、ご連絡いたします。(通常10分程度)
    それまで他のページをご自由にご覧ください!
    <コンテンツリストへのリンク>

    どちらの方が良いと感じるだろうか?

    例2の方が、所要時間を記載していることはもちろん、待っている時間も楽しめそうな感じがしないだろうか。例1の方は単に「待たなければいけない」という意識しかない。

    ユーザーに気持ちよくサイトを巡ってもらうために、多少ネガティブな内容でもプラスに捉えられるよう工夫が必要だ。

    もう少し例を紹介しよう。

    こちらは私が実際に受け取った、あるビジネス効率化ツールの無料トライアル終了のお知らせだ。契約終了となり残念、という旨が書かれている。

    なんとも、こちらまで悲しくなる文章だ・・・。特に再登録をしようというモチベーションにはつながらない。このお知らせの前に、契約期間が終了間近のタイミングでもお知らせメールがきたが事務的な内容だった。特に更新する意味が見えなかったので更新はしなかった。

    一方、こちらはApple Musicのサブスクリプション終了間近のお知らせメール。明確なサブスクリプションの終了日、そして更新することのメリットを挙げて更新を促している。

    どちらがマイクロコピーとして優秀なのかは一目瞭然だろう。
    Apple Musicのコピーは以下2つができている。

    ・重要情報として出すべき箇所は明確に出す
    ・ユーザーにとってプラスの言い換えをする

    無意味にネガティブな表現にしてしまっていないか、よりユーザーにとってプラスの表現にできないかぜひ考えてみてほしい。


    まとめ

    マイクロコピーはサイトの本当に細かい部分だが、その影響力は大きい。ユーザー体験を向上させるだけでなく、ブランドをうまく表現する場としても大きな役割を持つ。

    ・ユーザーテストでユーザーの障壁を見つけ出す
    ・ブランドに沿った必要なコピーは何か見つけ出す

    まずはここから始めて、あなたのサイトを隅から隅まで見てみてほしい。必ずどこかで変えるべきマイクロコピーが見つかるはずだ。

    コンテンツマーケティングをより深く理解したい方へ。バズ部のノウハウを全て詰め込みました。

    CONTENT MARKETING コンテンツマーケティング

    29記事

    1.コンテンツマーケティングとは?

    • コンテンツマーケティングとは
    • コンテンツSEOの効果とは

    この章をより深く理解する

    2.顧客の潜在ニーズを捉える

    • 顧客の潜在ニーズ
    • カスタマージャーニーとは

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツを作ろう

    • 良質なコンテンツとは
    • SEOコンテンツについて
    • ライティングの技術

    この章をより深く理解する

    カテゴリー コンテンツマーケティング

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード

    未読

    参考にしていただきたい事例

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様
    アバター
    • 著者 : バズ部編集部

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
    バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

    • 会社概要
    • 採用情報
    • セミナー
    • サービス紹介
    • 記事一覧

    • 記事まとめ
    • 成功事例
    • バズ部とは

    CONTENT MARKETING コンテンツマーケティング

    53記事

    CONTENT MARKETING
    コンテンツマーケティングをどのように行えば大きな成果を出せるのかを全て解説しています。 良質なコンテンツを作り、広めるためのステップを全てご紹介させていただいていますので、ぜひこの通りに実践してみてください。

    1.コンテンツマーケティングとは?

    • コンテンツマーケティングとは
    • コンテンツSEOの効果とは

    この章をより深く理解する

    2.顧客の潜在ニーズを捉える

    • 顧客の潜在ニーズ
    • カスタマージャーニーとは

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツを作ろう

    • 良質なコンテンツとは
    • SEOコンテンツについて
    • ライティングの技術

    この章をより深く理解する

    全3ステップを読む

    SEO SEO

    147記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    よりビジネスを成長させたい方にSEOを攻略するために必要な知識とスキルを全て解説している。 真剣に取り組んでもらえれば、どのような業種の方でも今までをはるかに上回る集客と、コンバージョンを実現することができるようになるだろう。

    1.SEOとは

    • SEOとは
    • 検索エンジンの仕組み
    • Googleアルゴリズムアップデートとは

    この章をより深く理解する

    2.キーワードの選定

    • キーワードの選定方法
    • 関連キーワードとは
    • 検索クエリとは
    • キーワードプランナーの使い方

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツの作成

    • コンテンツとは
    • コンテンツSEO

    この章をより深く理解する

    4.SEO内部対策

    • 内部リンクの最適化について
    • ディレクトリ構造
    • タイトルタグの設定
    • 見出しタグの設定
    • 構造化データとは

    この章をより深く理解する

    5.SEO外部対策

    • 被リンクとは
    • 外部リンクについて
    • ページランクとは

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    WORDPRESS WordPress

    89記事

    WORDPRESS
    Webの知識が全くない初心者の方でも、WordPressでサイトを作って、実際に集客できるようになるまでの具体的な方法を、インストールから、各種設定のやり方、集客できるコンテンツの作り方まで順序立てて解説しています。

    1.WordPressのインストール

    • 独自ドメインの取得とWordPressインストール
    • レンタルサーバーの契約
    • WordPressのログイン方法
    • WordPressアップデート

    この章をより深く理解する

    2.WordPressのテーマをインストールして デザインを編集しよう

    • テーマの変更方法
    • ウィジェットの追加と編集
    • 人気記事の表示
    • ヘッダー画像の設定
    • カテゴリの設定

    この章をより深く理解する

    3.プラグインのインストール

    • プラグインのインストール
    • WordPressに必須のプラグイン

    この章をより深く理解する

    4.WordPressとソーシャルメディアを連携しよう

    • Facebookとの連携
    • Twitterとの連携

    この章をより深く理解する

    5.WordPressで記事を投稿してみよう

    • 記事の投稿方法
    • 改行や段落の挿入時の注意点
    • 画像を挿入する方法
    • 表を挿入する方法

    この章をより深く理解する

    6.固定ページ機能を使って運営上必要なページを作成しよう。

    • 投稿と固定ページの違い
    • 問い合わせページの作り方
    • 固定ページの使い方

    この章をより深く理解する

    7.WordPressのその他の使い方と 知っておきたい設定

    • WordPressのバックアップ
    • バックアップデータの復元
    • WordPressのユーザー管理
    • WordPressカスタマイズ

    この章をより深く理解する

    全7ステップを読む

    Contents Marketing コンテンツマーケティング101

    53記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    コンテンツマーケティングはビジネスに大きなインパクトをもたらすマーケティング手法だ。得るはずの成長のチャンスを逃してしまわないようその手法を知ろう。

    1.コンテンツマーケティングとは

    • 企業にコンテンツマーケティングが必要な理由

    この章をより深く理解する

    2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか

    • 自社で取り組むべきか判断しよう
    • 実践検討段階でよくある50の質問

    この章をより深く理解する

    3.あなのブランドストーリーは何か?

    • メディア・ビジョンの設定について
    • ペルソナ設定のコツ

    この章をより深く理解する

    4.コンテンツマーケティングの設計

    • コンテンツマーケティングの設計
    • コンバージョンの獲得について
    • コンテンツを効果的に拡散する方法
    • KPIの設計について

    この章をより深く理解する

    5.社内調整と体制づくり

    • 体制構築のチェックリスト

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    OTHERESその他のカテゴリー

    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • ランディングページ
    • セミナー

    CASE STUDY

    大企業・中小企業問わず。 真剣に行えば必ず結果は付いてくる。

    コンテンツを正しく理解すること。成果を出すはじめの一歩です。

    成功事例一覧へ

    アプリサービス

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    • みんちゃれ
    • エーテンラボ株式会社 様

    ウェルスハック

    不動産

    わずか10ヶ月で14.6億円の売上を叩き出した不動産会社様のコンテンツマーケティング事例

    • ウェルスハック
    • 武蔵コーポレーション株式会社 様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様

    ファイナンシャルプランナー事務所

    はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所

    • おかねの小槌
    • 有限会社ライフドアーズ 様

    ソラサポトップページ

    太陽光発電

    わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア

    • ソーラーサポートセンター
    • 株式会社中京ソーラー 様

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    ECサイト

    月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイトのコンテンツマーケティング

    • ストレッチーポールブログ
    • 株式会社LPN 様

    ホームセレクト

    不動産

    【PV数13倍に増加】毎月コンスタントに問い合わせを獲得できた記事代行事例

    • ホームセレクト
    • 株式会社ホームセレクト 様

    開始9ヶ月後に前年比売上げが3倍以上を達成。通年で見ても前年比 約2倍の売上を達成!

    • pliquabook
    • 株式会社プリカ様

    弁護士事務所

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    • ベリーベスト法律事務所様

    歯科医

    月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ

    • おかざき歯科クリニック 様

    保険

    月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に

    月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ

    コンテンツマーケティング開始後、わずか20記事の投稿で月間20万PVを達成し、ブログ開始わずか3日で2冊の本を出版した会計士のブログ

    • ビズ部
    • 株式会社アカウンタックス様

    化粧品

    月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?

    • ニキペディア
    • ガシーレンカージャパン株式会社 様

    セキュリティ製品

    たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング

    • 株式会社シマンテック 様

    学校・英会話

    週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ

    • ベルリッツ
    • ベルリッツ・ジャパン株式会社 様

    a tropical garden

    観葉植物のレンタルおよびグリーンディスプレイ制作

    83コンテンツの内、51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    • A Tropical Garden
    • 井上熱帯園株式会社 様

    ABOUT US

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求するマーケティングを提供します

    私たちは誰よりもユーザー主義を貫くコンテンツマーケティングを実践しています。

    • 運営者情報
    • 採用情報
    • 資料請求
    • セミナー
    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング 運用支援・代行

      「その通りやれば必ず結果が出る戦略と設計」 成果の出る正しいコンテンツマーケティングによってあなたに圧倒的な成果を提供します。

    • 理想的なSEO内部構造を実現

      web制作

      サイト制作、ブログ機能、サーバー環境、サイト保守など、成果を出すために本当に必要な要素を厳選して取り揃えた、Webサイト制作・保守サービスです。

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

      私たちは「真に良質なコンテンツ」を提供することを理念に掲げ、プロと呼ぶに相応しいバズ部公認ライターとバズ部スタッフが共同作業で記事を執筆しご納品致します。

    ユーザーに届ける価値を
    徹底的に追求するマーケティングを提供します

    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング支援・代行

    • 理想的SEO内部構造を提案

      Web制作

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

    • ご相談・お問い合わせ
    • 資料ダウンロード

    icon

    株式会社ルーシー東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

    ABOUT US

    • 運営者情報
    • セミナー
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    CATEGORY

    • コンテンツマーケティング
    • SEO
    • WordPress
    • ランディングページ
    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • バズ部の全記事一覧
    • コンテンツマーケティング101

    SERVICES

    • サービス一覧ページ
    • コンテンツマーケティングサービス
    • 記事制作代行
    • 集客方特化サイト「バズ部式」
    • オウンドメディア立ち上げサービス
    • コンテンツマーケティング研修
    • オリジナルのWordPressテーマ

    DOWNLOAD

    • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
    • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
    • コンテンツマーケティングサービス資料
    • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

    CASE

    • 成功事例一覧
    • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
    • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
    • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
    • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
    • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
    • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
    • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
    • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
    • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
    • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
    • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
    • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
    • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
    • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    © Copyright 2023 バズ部. All rights reserved.