ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

    WordPress の背景画像を設定する方法

    WordPress は初心者でも簡単にデザインをカスタマイズできるのが大きな特長の一つである。ここでは、サイトの背景画像を設定する方法を紹介する。サイトのイメージや雰囲気をガラッと変えたい方は一度試してみると良いだろう。

    背景画像はフリーで配布されているものを自分で探すか、外部のデザイン会社に依頼して作ってもらうなど選択肢はいくらでもあるので、気に入った背景画像を設定しよう。

    クリックの操作だけで簡単に設定できるので安心してほしい。

    注:ローカル環境でテストしよう!
    いきなり背景画像を設定してしまうと本公開されてしまう。ローカル環境でテストするようにしよう。ローカル環境の作り方は『WordPress のローカル環境の作り方』を読んで実践しよう。

    15社限定

    あなたのコンテンツ品質を診断します

    「記事を公開してもSEOで上位表示できない」と感じているのであればそれはコンテンツの品質が原因かもしれません。

    もし、思い当たる節があるなら一度無料でコンテンツ品質診断を受けてみませんか?

    • 「私たちが良いコンテンツを作成する上で大事にしている ポイント」を5つの定量指標にまとめ、その内容を基にあなたの記事を採点 (定量的な診断)
    • バズ部のコンサルタントによる記事内容のフィードバック (定性的な診断)

    大きくこの2点の診断を行い、あなたのメディアの記事は「何が足りないか」「どの点を改善すればメディアの成果に繋がるか」をレポートにまとめてお伝えします。


    1.背景画像の設定画面にアクセス

    WordPress の管理画面の左メニューより「外観 → 背景」とクリックしよう。

    背景画像の設定画面にアクセス

    すると次の画面にアクセスする。画面の左側で背景画像の設定ができる。

    背景画像の設定


    2.背景画像を選択する

    下図は画面左を拡大したものだ。「画像を選択」のボタンをクリックする。

    背景画像を選択

    メディアライブラリにアップロードして背景画像を選択する場合は「ファイルをアップロード→ファイルを選択」をクリックしよう。

    背景画像アップロード下図のダイアログが表示されるので使用したい背景画像を選択しよう。

    ダイアログから背景画像を選択


    3.背景画像を設定する

    メディアライブラリに追加された画像を選び「画像を選択」をクリックしよう。

    画像を選択

    下図のように背景画像が設定できたのが分かるはずだ。

    背景画像の設定完了

    思い通りの見映えになっているかプレビューを確認しよう。プレビューの確認方法は次の順番で行おう。
    ①歯車のマーク(画面左上)
    ②「下書きとして保存」にチェック
    ③下書きとして保存([公開]から切換る)
    ④プレビューリンクの共有(URL)
    思い通りの表示でない時は画面左の「削除」をクリックするとリセットされる。

    背景画像プレビュー

    このようにプレビューができる。修正がなければ「公開」をしよう。

    背景画像公開


    4.背景画像の表示内容を調整する

    背景画像を設定した後、画面の左下側で表示内容を調整することができる。

    表示内容を調整

    拡大したのが下図だ。それぞれの項目を変更するとプレビュー画面も変化する。もし背景画像にズレがあり、微調整をしたいときはここで調整しよう。

    背景画像の微調整

    • プリセット(設定値の調整)
    デフォルト 縦と横に繰り返し画像を表示する設定
    フルスクリーン 画像がスクリーンいっぱいになるよう拡大する設定
    画面に合わせる 背景画像のサイズが画面サイズに合わせて調整される設定
    繰り返し 縦と横に画像を繰り返し表示する設定
    カスタム 背景画像をページと一緒にスクロールさせる設定
    • 画像の位置:表示されている矢印をクリックすると背景画像が動かせる。位置を調整したいときに使おう。
    • 画像のサイズ:「元のサイズ」「画面に合わせる」「フルスクリーン」から背景画像のサイズを選択できる。

    調整後、「下書きとして保存」か「公開」のボタンをクリックし、ちゃんと反映されているかブラウザで確認しておこう。


    5. まとめ

    いかがだったろうか。背景画像の設定は紹介した通りに進めて行けば問題ない。サイトのイメージや雰囲気を変えたい時は是非試してほしい。

    wordpressの設定方法をより深く理解したい方へ。バズ部のノウハウを全て詰め込みました。

    wordpressの設定方法

    カテゴリー wordpressの設定方法

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード

    • 記事まとめ
    • 成功事例
    • バズ部とは

    CASE STUDY

    大企業・中小企業問わず。 真剣に行えば必ず結果は付いてくる。

    コンテンツを正しく理解すること。成果を出すはじめの一歩です。

    成功事例一覧へ