バズ部

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

お問い合わせ

SERVICESサービス一覧

  • 半年で業界トップの集客を目指す

    コンテンツマーケティング支援・代行

  • 理想的SEO内部構造を提案

    Web制作

  • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

    コンテンツ制作代行

CATEGORY記事カテゴリ

  • コンテンツマーケティング
  • SEO
  • WordPress
  • ランディングページ
  • ソーシャルメディア
  • メルマガ
  • バズ部の全記事一覧
  • コンテンツマーケティング101

ABOUT US私たちについて

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

DOWNLOAD無料資料

  • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
  • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
  • コンテンツマーケティングサービス資料
  • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

CASE成功事例

  • 成功事例一覧
  • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
  • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
  • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
  • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
  • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
  • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
  • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
  • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
  • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
  • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
  • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
  • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
  • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
  • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

03/04土13:00〜18:00

【3月開催】バズ部式コンテンツマーケティング実践ブートキャンプ2023

  • オンライン / 東京
×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

      1. バズ部 /
      2. WordPress /
      3. wordpressの基本操作 /
      4. WordPressのログイン方法とログインできない場合の解決法
    • 最終更新日 2023.01.17

    WordPressのログイン方法とログインできない場合の解決法

    wordpress
    wordpress
    wordpress

    WordPressにログインするためには、固有のログインURLにアクセスし、ログイン名とパスワードを入力するだけである。

    STEP1 ログインURLにアクセス
    http://インストールした場所/wp-login.php

    STEP2

    画面にユーザー名とユーザー名とパスワードを入力


    しかし、WordPressを使うのが初めてなど慣れない場合、「ログインやログアウトの流れを詳しく知りたい」という方もいるかもしれない。そこで今回は、
    WordPressのログイン方法とログアウト方法を、キャプチャ画像入りで詳しく解説していく。

    また、2章では、何らかの原因でWordPressに上手くログインできない場合の対処法についても解説する。

    WordPressにログインできない時の解決法10つ

    ❶「wp-admin」でログインしていた場合
    ❷ ログインパスワードが間違っている・忘れた場合
    ❸ ログインURLが分からなくなった場合
    ❹ ログイン画面にIPアドレス制限がされている場合
    ❺ Cookieが古いせいでログインができない場合
    ❻ Cookieが有効化されていない場合
    ❼「404 Not Found」が表示される場合
    ❽「500 Internal Server Error」が表示される場合
    ❾「403 Forbidden」が表示される場合
    ❿ 画面が真っ白に表示される場合

    ▲見たい項目がある場合は、リンクをクリックすると該当箇所に飛ぶことが可能。

    なお、WordPressログイン画面は、初期状態のままだとセキュリティ面での不安が残る。できればセキュリティを強化することをおすすめする。その方法についても3章で解説しているので、ぜひ最後まで目を通してほしい。


    目次

    • 1. WordPressのログイン・ログアウト方法
      • 1-1. WordPressのログイン方法
      • 1-2. WordPressのログアウト方法
    • 2. WordPressにログインできない時の解決法10つ
      • 2-1.「wp-admin」でログインしていた場合
      • 2-2. ログインパスワードが間違っている・忘れた場合
      • 2-3. ログインURLが分からなくなった場合
      • 2-4. ログイン画面にIPアドレス制限がされている場合
      • 2-5. Cookieが古いせいでログインができない場合
      • 2-6. Cookieが有効化されていない場合
      • 2-7.「404 Not Found」が表示される場合
      • 2-8.「500 Internal Server Error」が表示される場合
      • 2-9.「403 Forbidden」が表示される場合
      • 2-10. 画面が真っ白に表示される場合
    • 3. WordPressログイン画面のセキュリティを強化する方法
      • 3-1. プラグイン「SiteGuard WP Plugin」をインストールする
      • 3-2. 新しいログインURLが発行される
      • 3-3. ログイン画面に画像認証が追加される
    • まとめ

    1. WordPressのログイン・ログアウト方法

    早速、WordPressのログイン方法とログアウト方法を、キャプチャ画像入りで解説していこう。

    1-1. WordPressのログイン方法

    まずはWordPressにログインするためのURLにアクセスしよう。URLは通常、WordPressをインストールした場所+「wp-login.php」となっている。

    http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-login.php

    例:インストールした場所ごとのログインURL

    【ケース1】ルートディレクトリにWordPressをインストールした場合
         ➡ログインアドレスは、http://www.sample.jp/wp-login.php

    【ケース2】「wp」というサブディレクトリにWordPressをインストールした場合
     ➡ログインアドレスは、http://www.sample.jp/wp/wp-login.php

    【ケース3】ローカル環境にインストールした場合
     ➡ログインアドレスは、http://sample.local/wp-login.php

    つまり、WordPressをインストールした場所のURLをブラウザに入力し、そのURLに続けて「wp-login.php」を入力すれば、ログイン画面にたどり着ける。

    このURLにアクセスすると、以下のようなログイン画面に移る。

    あとは、WordPressのインストール時に設定した「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンを押そう。

    以下のような管理画面(ダッシュボード)が表示されれば、ログイン成功である。

    ※管理画面にログインした後のURLは「http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-admin/」となる。ログインする際にこのアドレスにアクセスしても構わない。

    上手くログインできない場合は、「2. WordPressにログインできない時の解決法10つ」を参考にしてほしい。

    1-2. WordPressのログアウト方法

    ログアウトしたい時は、WordPress管理画面の右上にある「こんにちは、〇〇さん」にマウスを持って行き、「ログアウト」をクリックすれば良い。

    ログイン画面になり「ログアウトしました。」と表示されていれば、無事にログアウトできている。


    2. WordPressにログインできない時の解決法10つ

    手順通りに進めてもWordPressにログインできない場合がある。ログインできない場合の良くある10つのケースと、それぞれについての解決策を解説していこう。

    WordPressにログインできない時の解決法10つ

    ❶「wp-admin」でログインしていた場合
    ❷ ログインパスワードが間違っている・忘れた
    ❸ ログインURLが分からなくなった
    ❹ ログイン画面にIPアドレス制限がされている
    ❺ Cookieが古いせいでログインができない
    ❻ Cookieが有効化されていない
    ❼「404 Not Found」が表示される
    ❽「500 Internal Server Error」が表示される
    ❾「403 Forbidden」が表示される
    ❿ 画面が真っ白に表示される

    2-1.「wp-admin」でログインしていた場合

    ログインする時に「http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-admin/」にアクセスしていた場合、突然ログインできなくなる場合がある。原因は、サーバーの設定変更や移転など様々なものが考えられる。

    その場合は「wp-admin」ではなく「wp-login.php」でアクセスするようにしよう。

    http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-admin/http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-login.php

    これだけでログインできるようになるケースも多いので、ぜひ試してみよう。

    2-2. ログインパスワードが間違っている・忘れた場合

    ログインに必要なパスワードが間違っている場合や忘れてしまった場合、ログインしようとしても「パスワードが間違っています」と表示されてしまう。

    この場合は、画面の「パスワードをお忘れですか?という文字をクリックすると、パスワードを再設定できる。以下の画面に切り替わるので、WordPressインストール時に設定したユーザー名またはメールアドレスを入力し、「新しいパスワードを取得」ボタンをクリックしよう。

    すると、インストール時に登録したメールアドレス宛に、パスワードリセット用リンクを含んだメールが送られてくる。

    メールにあるパスワードリセット用のURLをクリックすると、以下のような画面が表示される。

    新しいパスワードを設定して「パスワードを保存」を押すと、新しいパスワードが有効になる。またパスワードを忘れないよう、管理しておこう。

    2-3. ログインURLが分からなくなった場合

    ログインURLが分からなくなった場合は、以下のURLを全て試してみよう。

    • http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-login.php
    • http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-admin/
    • http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/admin/
    • http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/login/

    大体の場合は、上記URLでアクセスできるはずである。

    それでもアクセスできない場合は、登録時のメールアドレスに届いている「新しい WordPress サイト」のメールを再確認してみよう。

    メール文面にある「ログイン先」に書かれているURLが、ログインURLとなる。ここから改めてアクセスしてみよう。自分が設定したWordPressサイトでない場合は、管理者に問い合わせるのが確実である。

    ※3章で後述するが、初期状態のログインURLはセキュリティ面で不安なため、サイト管理者がログインURLそのものを変更している場合もある。この場合は、サイト管理者に新しいログインURLを聞いてみよう。

    2-4. ログイン画面にIPアドレス制限がされている場合

    ケースによっては、特定のIPアドレスからのみログイン画面にアクセスできるようにIP制限がかけられている可能性がある。例えば、サイト管理者が「社内のIPアドレスからしか接続できない」設定をすることがある。

    このケースの場合、サイト管理者に、自分のIPアドレスを伝えて、自分のIPアドレスからのアクセスを許可する設定をしてもらう必要がある。

    なお、自分のIPアドレスは、CMAN「グローバルIPアドレス確認」にアクセスするとすぐに確認できる。青文字で表示されているIPアドレスが、あなたのIPアドレスである。

    2-5. Cookieが古いせいでログインができない場合

    正しいユーザー名(メールアドレス)とパスワードを入力しているのに、WordPressの管理画面にログインできないことがある。その場合の原因として考えられるのが、Cookie(クッキー)の影響だ。

    「Cookie(クッキー)」とは、ユーザーがサイトに入力した内容などをブラウザに保存しておける仕組みである。稀に、古いクッキー情報が残っているせいでログインできなくなるケースがある。

    特に、同じブラウザから複数のWordPressサイトを管理している場合、以下のようにいくつものCookie情報が残ってしまっている場合がある。

    以下の手順で古いCookie情報は削除することで、ログインできない事象を解決できる。

    Chromeブラウザの場合のCookie削除方法

    ①Chromeブラウザの右上にある設定アイコン(3つの黒丸が縦にならんでいるアイコン)を開き、「設定」をクリック
    ②【プライバシーとセキュリティ】➡【閲覧履歴データの削除】をクリック
    ③【Cookie と他のサイトデータ】にチェックを付ける
    ④期間を選択して、【データを削除】をクリック

    Chromeでのより詳しい削除方法と、他ブラウザでの削除方法は以下の公式ヘルプを確認してほしい。

    • Chrome「Chrome で Cookie の削除、有効化、管理を行う」
    • Firefox「Firefox に保存された Cookie とサイトデータを消去する」
    • Safari「MacのSafariでCookieとWebサイトのデータを管理する」

    Cookieを削除できたら、再度ログインを試してみよう。

    2-6. Cookieが有効化されていない場合

    Cookieが有効化されていないとWordPressサイトにログインできない。この場合、ログイン画面には以下のようなエラーが表示される。

    エラー: Cookie がブロックされているか、お使いのブラウザーで未対応のようです。WordPress を使うには Cookie を有効化する必要があります。

    ブラウザの設定でCookieがブロックされている場合は、ブロックを解除しよう。

    Chromeブラウザの場合のCookieブロック解除方法
    ①Chromeブラウザの右上にある設定アイコン(3つの黒丸が縦にならんでいるアイコン)を開き、「設定」をクリック
    ②【プライバシーとセキュリティ】➡【Cookie と他のサイトデータ】をクリック
    ③全般設定で「すべての Cookie をブロックする(推奨されません)」以外の選択肢を選ぶ

    Chromeでのより詳しい削除方法と、他ブラウザでの削除方法は以下の公式ヘルプを確認してほしい。

    • Chrome「Chrome で Cookie の削除、有効化、管理を行う」
    • Firefox「Firefox で Cookie やサイトデータの保存をブロックする」
    • Safari「MacのSafariでCookieとWebサイトのデータを管理する」

    Cookieブロック設定を解除したら、再度ログイン画面からログインしてみよう。

    2-7.「404 Not Found」が表示される場合

    ログイン画面にアクセスしようとしたら、以下のように「Not Found」の画面が表示される時がある。いわゆる「404エラー」である。

    404エラーが表示されてしまう場合、原因として考えられるのは、WordPress管理画面の「一般設定」で「WordPressアドレス(URL)」「サイトアドレス(URL)を間違えて更新してしまったケースである。

    一般設定では、「WordPressアドレス」にWordPressをインストールされている場所を入力し、「サイトアドレス」には実際のサイトのアドレス(ユーザーがアクセスする先)を入力する。

    この時に、間違ったアドレスを入力して情報を更新してしまうと、サイトが見つからないため「404 Not Found」エラーが出てしまうのである。

    例えば、本当はWordPressをインストールしたのは「http://bazubu.com/wp/」(サブディレクトリ)なのに、「WordPressアドレス」に「http://bazubu.com/」(ルートディレクトリ)と間違ったURLを入力して情報を更新してしまうと、404エラーとなってしまう。

    こうなってしまうと、管理画面には一切アクセスできなくなる。そのため、wp-config.phpファイルを直接編集して対処する必要がある。

    具体的には、「define( ‘RELOCATE‘, true );」というプログラムを追記する。これを追記すると、WordPressがサーバーのどの階層にインストールしてあるかを調べ、管理画面のWordPressアドレスに再設定してくれる。

    ❶FTPを使える場合の解決法

    FTPソフトとは、サーバーにファイルを転送できるソフトウェアのことだ。FTPソフトを使える場合は、以下の手順を行おう。

    1. wp-config.phpファイルをサーバーからダウンロードする
    2. wp-config.phpファイルのバックアップを取っておくためにコピーをとる
    3. wp-config.phpをテキストエディタで開き、最後の行に define( ‘RELOCATE‘, true ); を追記する。

    4. 修正した「wp-config.php」ファイルをアップロードする。

    アップロード完了後、「http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-login.php」に再度アクセスしてログインしよう。

    ❷FTPを使えない場合の解決法

    FTPソフトを使えない場合は、レンタルサーバーの管理画面から修正することもできる。ここでは、エックスサーバーを例に解説しよう。

    Xサーバーログイン画面で「ファイルマネージャー」をクリックしてログインをする。

    WebFTPのファイル名からドメイン名をクリック。

    「public_html」フォルダをクリック。

    スクロールして下の方にある「wp-config.php」をクリックして、サーバーからパソコンにダウンロードする。

    ダウンロードしたら、バックアップを取っておくために必ずファイルをコピーしておこう。

    「wp-config.php」ファイルをテキストエディタで開いて、先ほどと同様に

    define( ‘RELOCATE‘, true );

    を追記しよう。

    後は、このファイルをもう一度アップロードするだけだ。

    完了したら再びログインページにアクセスしてみよう。

    同じ過ちをおかさないためにも、すぐにWordPressアドレスを元に戻して、設定内容を保存しよう。

    2-8.「500 Internal Server Error」が表示される場合

    WordPressログイン画面にアクセスしたが「500 Internal Server Error」が表示され、ログインできないことがある。500エラー(内部サーバーエラー)とは、サーバー側に問題が発生した時に表示されるものである。

    このエラーが表示される原因には複数考えられるが、WordPressのPHPバージョンを更新することで解決することが多い。契約しているレンタルサーバーにログインし、WordPressのPHPバージョンを最新のものに更新してみよう。

    2-9.「403 Forbidden」が表示される場合

    「403 Forbidden」エラーは、アクセス権限がない場合に表示されるエラーである。つまり、「ページそのものは存在しているものの、閲覧することが許可されていない」という状態である。

    原因としては、サーバーがセキュリティ対策のために行っているアクセス制限の影響を受けている可能性が考えられる。以下サーバーを使用している場合は、各公式サイトから対処方法を確認してみてほしい。

    • ロリポップサーバー「WordPressの管理画面にアクセスしようとすると403errorが表示されます」
    • Conoha WinG「WordPress管理画面のエラーについて」
    • CORESERVER「WordPressのログインページにアクセスすると「403 Forbidden」エラーとなる」

    2-10. 画面が真っ白に表示される場合

    ログインURLにアクセスしても、エラーどころか何も表示されず、真っ白な画面になることがある。何かのエラーが起きていることは間違いないが原因が分からない状態なので、以下のように対処していこう。

    ❶エラーの原因を表示させる

    エラーの原因を特定するため、「wp-config.php」ファイルを編集する必要がある。FTPソフトで「wp-config.php」ファイルをダウンロードし、バックアップとしてファイルを複製しておこう。

    「wp-config.php」ファイルを開いて、「define(‘WP_DEBUG’, false);」を「define(‘WP_DEBUG’, true);」に書き換える。

    ※デフォルトが「false」になっている場合、エラーを表示させた後にコードを元通りに戻しておこう。

    もし「define(‘WP_DEBUG’, false);」の記述が無い場合は、新たに「define(‘WP_DEBUG’, true);」を追加しよう。場所は「require_once(ABSPATH . ‘wp-settings.php’);」の前ならばどこでも構わない。

    書き換えまたは追記した後に再度ログインURLにアクセスすると、エラーコードが表示されるようになる。

    ❷表示されたエラー内容に応じた対処方法を行う

    エラーコードが表示されたら、その内容に応じた対処方法を行っていこう。具体的な方法はここでは全て説明できないが、表示されたコードを検索するとヒントが見つかるはずだ。

    なお、WordPress公式サポートページや、他のユーザーが質問に応えてくれる「WordPressサポートフォーラム」にもいくつかヒントがあるので、ぜひ参考にしてみてほしい。


    3. WordPressログイン画面のセキュリティを強化する方法

    最後に、セキュリティ対策として、WordPressのログイン環境を強化する方法について解説していこう。

    冒頭で解説した通り、WordPressのログインURLは通常、サイトURLに「wp-login.php」を追加したものである。そのため、誰でも簡単にログインURLを特定できてしまうのである。

    そこで「SiteGuard WP Plugin」というプラグインを使えば、サイトURLを変更し、さらに画像認証を追加することで、ログイン画面のセキュリティを強化できる。

    3-1. プラグイン「SiteGuard WP Plugin」をインストールする

    WordPress管理画面から【プラグイン】➡【新規追加】をクリックし、プラグイン新規追加画面にアクセスしよう。

    検索窓に「SiteGuard WP Plugin」と入れて見つかったプラグインの「今すぐインストール」ボタンをクリックすると、インストールができる。

    インストールが終わるとボタンの名前が「有効化」に変わるので、有効化してプラグインを使える状態にしよう。

    3-2. 新しいログインURLが発行される

    プラグインを有効化すると、すぐに以下のように「ログインページURLが変更されました。」と表示される。

    ここで「新しいログインページURL」をクリックすると、変更されたログインページURLを確認できる。必ずメモやブックマークをしておき、URLを忘れないようにしよう。

    ➡例:http://xxx.jp/login_68418 のように、wp-login.phpではないアドレスに変更される。

    3-3. ログイン画面に画像認証が追加される

    ログインURLの変更とともに、ログイン画面にユーザー名・パスワード入力欄だけでなく、画像認証が追加される。

    次回のログインからは、画像認証も合わせて入力しなければログインできなくなるので注意しよう。


    まとめ

    この記事では、WordPressにログインする方法と、ログインできない場合の対処法について解説してきた。

    インストール後、ログインURLを変更していない限りは、以下のURLにアクセスすればログイン画面につながるはずだ。

    http://〇〇(WordPressをインストールした場所)/wp-login.php

    あとは、WordPressのインストール時に設定した「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンを押すだけである。

    なお、ログイン方法が合っているはずなのにログインできない場合には、2章で解説した以下のような原因が考えられる。

    WordPressにログインできない時の解決法10つ

    ❶「wp-admin」でログインしていた場合
    ❷ ログインパスワードが間違っている・忘れた
    ❸ ログインURLが分からなくなった
    ❹ ログイン画面にIPアドレス制限がされている
    ❺ Cookieが古いせいでログインができない
    ❻ Cookieが有効化されていない
    ❼「404 Not Found」が表示される
    ❽「500 Internal Server Error」が表示される
    ❾「403 Forbidden」が表示される
    ❿ 画面が真っ白に表示される

    ログインできない原因ごとに対処方法も説明したので、ぜひ再度確認してほしい。

    wordpressの基本操作をより深く理解したい方へ。バズ部のノウハウを全て詰め込みました。

    wordpressの基本操作

    9記事

    カテゴリー wordpressの基本操作

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード

    未読

    参考にしていただきたい事例

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様
    アバター
    • 著者 : バズ部編集部

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
    バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

    • 会社概要
    • 採用情報
    • セミナー
    • サービス紹介
    • 記事一覧

    • 記事まとめ
    • 成功事例
    • バズ部とは

    SEO SEO

    147記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    よりビジネスを成長させたい方にSEOを攻略するために必要な知識とスキルを全て解説している。 真剣に取り組んでもらえれば、どのような業種の方でも今までをはるかに上回る集客と、コンバージョンを実現することができるようになるだろう。

    1.SEOとは

    • SEOとは
    • 検索エンジンの仕組み
    • Googleアルゴリズムアップデートとは

    この章をより深く理解する

    2.キーワードの選定

    • キーワードの選定方法
    • 関連キーワードとは
    • 検索クエリとは
    • キーワードプランナーの使い方

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツの作成

    • コンテンツとは
    • コンテンツSEO

    この章をより深く理解する

    4.SEO内部対策

    • 内部リンクの最適化について
    • ディレクトリ構造
    • タイトルタグの設定
    • 見出しタグの設定
    • 構造化データとは

    この章をより深く理解する

    5.SEO外部対策

    • 被リンクとは
    • 外部リンクについて
    • ページランクとは

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    WORDPRESS WordPress

    89記事

    WORDPRESS
    Webの知識が全くない初心者の方でも、WordPressでサイトを作って、実際に集客できるようになるまでの具体的な方法を、インストールから、各種設定のやり方、集客できるコンテンツの作り方まで順序立てて解説しています。

    1.WordPressのインストール

    • 独自ドメインの取得とWordPressインストール
    • レンタルサーバーの契約
    • WordPressのログイン方法
    • WordPressアップデート

    この章をより深く理解する

    2.WordPressのテーマをインストールして デザインを編集しよう

    • テーマの変更方法
    • ウィジェットの追加と編集
    • 人気記事の表示
    • ヘッダー画像の設定
    • カテゴリの設定

    この章をより深く理解する

    3.プラグインのインストール

    • プラグインのインストール
    • WordPressに必須のプラグイン

    この章をより深く理解する

    4.WordPressとソーシャルメディアを連携しよう

    • Facebookとの連携
    • Twitterとの連携

    この章をより深く理解する

    5.WordPressで記事を投稿してみよう

    • 記事の投稿方法
    • 改行や段落の挿入時の注意点
    • 画像を挿入する方法
    • 表を挿入する方法

    この章をより深く理解する

    6.固定ページ機能を使って運営上必要なページを作成しよう。

    • 投稿と固定ページの違い
    • 問い合わせページの作り方
    • 固定ページの使い方

    この章をより深く理解する

    7.WordPressのその他の使い方と 知っておきたい設定

    • WordPressのバックアップ
    • バックアップデータの復元
    • WordPressのユーザー管理
    • WordPressカスタマイズ

    この章をより深く理解する

    全7ステップを読む

    CONTENT MARKETING コンテンツマーケティング

    53記事

    CONTENT MARKETING
    コンテンツマーケティングをどのように行えば大きな成果を出せるのかを全て解説しています。 良質なコンテンツを作り、広めるためのステップを全てご紹介させていただいていますので、ぜひこの通りに実践してみてください。

    1.コンテンツマーケティングとは?

    • コンテンツマーケティングとは
    • コンテンツSEOの効果とは

    この章をより深く理解する

    2.顧客の潜在ニーズを捉える

    • 顧客の潜在ニーズ
    • カスタマージャーニーとは

    この章をより深く理解する

    3.良質なコンテンツを作ろう

    • 良質なコンテンツとは
    • SEOコンテンツについて
    • ライティングの技術

    この章をより深く理解する

    全3ステップを読む

    Contents Marketing コンテンツマーケティング101

    53記事

    3人チームで、6ヶ月以内に成功させる
    コンテンツマーケティングはビジネスに大きなインパクトをもたらすマーケティング手法だ。得るはずの成長のチャンスを逃してしまわないようその手法を知ろう。

    1.コンテンツマーケティングとは

    • 企業にコンテンツマーケティングが必要な理由

    この章をより深く理解する

    2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか

    • 自社で取り組むべきか判断しよう
    • 実践検討段階でよくある50の質問

    この章をより深く理解する

    3.あなのブランドストーリーは何か?

    • メディア・ビジョンの設定について
    • ペルソナ設定のコツ

    この章をより深く理解する

    4.コンテンツマーケティングの設計

    • コンテンツマーケティングの設計
    • コンバージョンの獲得について
    • コンテンツを効果的に拡散する方法
    • KPIの設計について

    この章をより深く理解する

    5.社内調整と体制づくり

    • 体制構築のチェックリスト

    この章をより深く理解する

    全5ステップを読む

    OTHERESその他のカテゴリー

    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • ランディングページ
    • セミナー

    CASE STUDY

    大企業・中小企業問わず。 真剣に行えば必ず結果は付いてくる。

    コンテンツを正しく理解すること。成果を出すはじめの一歩です。

    成功事例一覧へ

    アプリサービス

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    • みんちゃれ
    • エーテンラボ株式会社 様

    ウェルスハック

    不動産

    わずか10ヶ月で14.6億円の売上を叩き出した不動産会社様のコンテンツマーケティング事例

    • ウェルスハック
    • 武蔵コーポレーション株式会社 様

    学校 コンテンツマーケティング

    学校・教育

    1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

    • 神田外語学院
    • 神田外語学院 様

    ファイナンシャルプランナー事務所

    はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所

    • おかねの小槌
    • 有限会社ライフドアーズ 様

    ソラサポトップページ

    太陽光発電

    わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア

    • ソーラーサポートセンター
    • 株式会社中京ソーラー 様

    liskulのtopページ

    リスティング広告

    1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

    • SOLDOUT
    • ソウルドアウト株式会社様

    ECサイト

    月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイトのコンテンツマーケティング

    • ストレッチーポールブログ
    • 株式会社LPN 様

    ホームセレクト

    不動産

    【PV数13倍に増加】毎月コンスタントに問い合わせを獲得できた記事代行事例

    • ホームセレクト
    • 株式会社ホームセレクト 様

    開始9ヶ月後に前年比売上げが3倍以上を達成。通年で見ても前年比 約2倍の売上を達成!

    • pliquabook
    • 株式会社プリカ様

    弁護士事務所

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    • ベリーベスト法律事務所様

    歯科医

    月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ

    • おかざき歯科クリニック 様

    保険

    月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に

    月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ

    コンテンツマーケティング開始後、わずか20記事の投稿で月間20万PVを達成し、ブログ開始わずか3日で2冊の本を出版した会計士のブログ

    • ビズ部
    • 株式会社アカウンタックス様

    化粧品

    月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?

    • ニキペディア
    • ガシーレンカージャパン株式会社 様

    セキュリティ製品

    たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング

    • 株式会社シマンテック 様

    学校・英会話

    週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ

    • ベルリッツ
    • ベルリッツ・ジャパン株式会社 様

    a tropical garden

    観葉植物のレンタルおよびグリーンディスプレイ制作

    83コンテンツの内、51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    • A Tropical Garden
    • 井上熱帯園株式会社 様

    ABOUT US

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求するマーケティングを提供します

    私たちは誰よりもユーザー主義を貫くコンテンツマーケティングを実践しています。

    • 運営者情報
    • 採用情報
    • 資料請求
    • セミナー
    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング 運用支援・代行

      「その通りやれば必ず結果が出る戦略と設計」 成果の出る正しいコンテンツマーケティングによってあなたに圧倒的な成果を提供します。

    • 理想的なSEO内部構造を実現

      web制作

      サイト制作、ブログ機能、サーバー環境、サイト保守など、成果を出すために本当に必要な要素を厳選して取り揃えた、Webサイト制作・保守サービスです。

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

      私たちは「真に良質なコンテンツ」を提供することを理念に掲げ、プロと呼ぶに相応しいバズ部公認ライターとバズ部スタッフが共同作業で記事を執筆しご納品致します。

    ユーザーに届ける価値を
    徹底的に追求するマーケティングを提供します

    • 半年で業界トップの集客を目指す

      コンテンツマーケティング支援・代行

    • 理想的SEO内部構造を提案

      Web制作

    • 常識を覆す高品質コンテンツを提供

      コンテンツ制作代行

    • ご相談・お問い合わせ
    • 資料ダウンロード

    icon

    株式会社ルーシー東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階

    ABOUT US

    • 運営者情報
    • セミナー
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    CATEGORY

    • コンテンツマーケティング
    • SEO
    • WordPress
    • ランディングページ
    • ソーシャルメディア
    • メルマガ
    • バズ部の全記事一覧
    • コンテンツマーケティング101

    SERVICES

    • サービス一覧ページ
    • コンテンツマーケティングサービス
    • 記事制作代行
    • 集客方特化サイト「バズ部式」
    • オウンドメディア立ち上げサービス
    • コンテンツマーケティング研修
    • オリジナルのWordPressテーマ

    DOWNLOAD

    • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
    • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
    • コンテンツマーケティングサービス資料
    • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ

    CASE

    • 成功事例一覧
    • はじめてのWEBマーケティングで、月50件の個別相談を獲得したファイナンシャルプランナー事務所
    • わずか6ヶ月でアクセス数が12倍に!ニッチなキーワードだけで18万PVまで流入を増やした太陽光発電メディア
    • 1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ
    • 月間140万PV・月間販売800件超!自社メディアで圧倒的な成果を出すECサイト
    • 問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所
    • 月間500万PVを達成し、毎月の新規の来院患者数が657%増加した歯医者のブログ
    • 月間940,346PVを達成し、毎月の保険の加入や見直しのお申し込み数が70件以上に
    • 月間29万PVを達成し、毎月30件以上のお問い合わせを獲得した屋根修理に関するブログ
    • 前年同月と比べて3倍以上の売上を達成したアパレル企業
    • たったの20記事で月間20万PV突破!ブログがきっかけで書籍も2冊出版
    • 月間90万PV!ニキビ関連の主要キーワードで上位表示し続ける「ニキペディア」の成功の秘訣とは?
    • たった2人で世界でも認められる成果をあげたノートンブログのコンテンツマーケティング
    • 週に1記事の更新で月間65万PV、月間200件超のお問い合わせを獲得するベルリッツブログ
    • 83コンテンツ中51コンテンツが検索結果で1位に表示されるサイトに成長

    © Copyright 2023 バズ部. All rights reserved.