バズ部

  • icon株式会社ルーシー
  • 東京都港区新橋5-10-5 PMO新橋II 8階
  • 記事を探す
    • まず見て頂きたいページ
      • バズ部式マーケティングの進め方
      • コンテンツマーケティング101
      • SEO初心者向けマニュアル
      • バズ部メンバーの知見集
      • WordPress初心者向けガイド
    • 記事
      • 全ての記事を見る
      • SEO
        • SEOの基礎
        • SEO内部対策
        • コンテンツSEO
        • サーチコンソール
        • 高度なSEO
      • コンテンツマーケティング
        • 1.コンテンツマーケティングとは?
        • 2.コンテンツマーケティングをやるべきなのか
        • 3.あなたのブランドストーリーは何か?
        • 4.コンテンツマーケティング設計が全てだ
        • 5.必ず必要な社内体制と体制づくり
        • 6.まずは、小さな一歩を大切にしよう
        • 7.コンテンツ制作のコツを知ろう
        • 8.多くの人が陥る失敗を知っておこう
        • 9.顧客が「まだ気づいていないこと」に気づけるか
        • 10.素早く着実にコンバージョンにつなげよう
        • 11.正しく効果測定して成果を引き上げよう
        • 12.精度を上げてもっともっと成果を飛躍させよう
      • オウンドメディア
      • WordPress
        • wordpressウィジェット
        • wordpressテーマ
        • wordpressプラグイン
        • wordpressの基本操作
        • wordpressの導入と準備
        • wordpressの設定方法
        • ブログマーケティング
      • ソーシャルメディア
        • Facebook
      • ランディングページ
        • キャッチコピー
        • コピーライティング
      • メルマガ
      • EC
      • インタビュー
      • アーカイブ
    • 監修者/ライター一覧
      • 松澤 大輔
      • 木村 竜児
      • 野口 陽司
  • サービス一覧
    • サービスページ
      • コンテンツマーケティング立ち上げ&運用支援
      • SEO記事制作代行
      • キーワード設計代行
      • WEBサイト制作
      • 研修サービス
      • bazubu-shiki
      • ライティングツール「Pencii」
    • 資料請求
      • コンテンツマーケティング立ち上げ&運用支援サービス資料
      • SEO記事制作代行サービス資料
      • キーワード設計代行サービス資料
      • バズ部紹介資料
  • 支援実績
  • お役立ち資料
    • お役立ち資料一覧
      • 広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法
      • バズ部が運営する月間20万PV超サイト11の生データ集
      • 良質なコンテンツを作成するための20のコツ
      • 最高のオウンドメディア支援会社を選ぶために行うべき7つの質問
      • バズ部紹介資料
      • バズ部公式メールマガジン
  • セミナー
  • 運営者情報

ご相談・お問い合わせ

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

icon icon

icon
  • icon
  • icon
  • icon

05/22木8:00〜9:00

【5/22開催】バズ部の記事制作代行 商品説明会

  • オンライン
    1. バズ部 /
    2. コンテンツマーケティング /
    3. 驚くほど簡単にインフォグラフィックを作成できる無料ツール7選
  • 最終更新日 2016.05.06

驚くほど簡単にインフォグラフィックを作成できる無料ツール7選

インフォグラフィックは、あなたの読者やファンを楽しませるコンテンツとして最適なものの一つだ。

さらに、ソーシャルメディアエキスパートのDan Zarrellaは、1万のFacebookページの中から合計130万の投稿を調べた結果、最も安定して多くのシェアを生み出すコンテンツは、画像コンテンツだということを発見した。

※画像コンテンツの平均的なシェア率は0.25%、次に文字投稿で0.17%、3番目は動画投稿で0.1%。単なるニュースなどへのリンクの場合だと、0.04%しかない。

そして、ソーシャルメディアを有効活用するための、最も効率的な戦略は、見た目にも面白く、人の役に立つ画像コンテンツを定期的に提供することだという結論を出している。

このようなデータが出ているので、画像コンテンツに力を入れ始めているビジネスも多数出て来た。そして、現在注目を集めている画像コンテンツの一つがインフォグラフィックだ。

しかし、いきなりインフォグラフィックを作ろうとしても、なかなか難しいだろう。そこで、本日は、誰でも簡単にインフォグラフィックを作れるようになる無料ツールを7つご紹介する。

また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、

  • 立ち上げから10ヶ月で14.6億円の売上を産んだ不動産メディア
  • 8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリメディア

など大きな成果を挙げ続けている。

各サイトの成功要因をインタビューしているので、
あなたのサイトに役立てて欲しい
⇒25サイトの成功事例インタビューはこちら

ebook
ebook

目次

  • 1.piktochart
  • 2.infogr.am
  • 3.Visual.ly
  • 4.easel.ly
  • 5.iChart
  • 6.Gliffy
  • 7.Icon Archive
  • 一つずつ試してみよう

1.piktochart

http://piktochart.com/

既に50万のユーザーが利用しているインフォグラフィック作成ツール。

あらかじめ用意されている70以上のテンプレートの中から、最もイメージに合うものを選ぶことによって、(無料で使えるテンプレートは5つ。)誰でも感覚的にキレイなインフォグラフィックを作ることができる。

操作性もブログを書く時のようにシンプルだ。

(※完成品は右図参照)

また、ドラッグ&ドロップするだけで使える8タイプのグラフ作成機能や、好きな配色を簡単に実現するカラーパレット機能などもついている。

慣れると30分で、インフォグラフィックを作成できるようになる。

成功したオウンドメディアの要因を学ぶ

  • Article Image 1Article Image 1

    累計106億円の売上を叩き出した不動産会社のコンテンツマーケティング事例

    1

  • Article Image 2Article Image 2

    わずか8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリ企業メディア成功事例

    2

  • Article Image 3Article Image 3

    問い合わせが月4,400件以上!自社メディアで驚異的なCV数を生み出した弁護士事務所

    3


2.infogr.am

http://infogr.am/

こちらも感覚的にインフォグラフィックを作成することができるお薦めのツール。

  • 新しいインフォグラフィックを作成する機能
  • インフォグラフィックで使う図やチャートを作成する機能
  • 作ったインフォグラフィックをライブラリー形式で保管する機能
  • インフォグラフィックを売る機能(現在開発中)

など、複数の優秀な機能がついている。(下図参照)

インフォグラフィック作成の際は、あらかじめ用意されている6つのテンプレートの中からメインデザインを選ぶことができる。

上記のpiktochartとは、異なったデザインのテンプレートなので、自分自身で見比べてみて、気に入った方を使おう。

テンプレートを選んだら、後は、ワンボタンで、見出し・込み出し、テキストや画像、引用を追加することができて、ドラッグ&ドロップで各パーツの並び替えもできる。

初心者でもすぐに使えるようになるほど簡単な操作性だ。

また、インフォグラフィック内で使うグラフやチャートにも、5種類のテンプレートが用意されている。

データを入力するだけで、見やすいチャートが作れるので非常に便利だ。もちろん、作成したチャートを、インフォグラフィックの中に挿入することができる。


3.Visual.ly

http://visual.ly/

visual.lyは、上の2つとは違い、あらかじめ決まったインフォグラフィックを、たったの数秒で作ることができるツールだ。作成できるインフォグラフィックは、以下の5つだ。

  • Facebookページインサイト情報をビジュアライズするもの
  • 個人のFacebookアカウント情報をビジュアライズするもの
  • 第三者のTwitterアカウント情報を比較するもの
  • Twitterのハッシュタグ情報をビジュアライズするもの
  • あなたと、誰か有名人のTwitterアカウント情報を比較するもの

例えば、右の画像は、visual.lyを使ってバズ部のFacebookページのインサイト情報をビジュアライズしたものだ。

(画像クリックで全表示)

過去30日間のファンの増加数、ファンのデモグラフィック情報、ジオグラフィック(地理的)情報、Facebookページに投稿したコンテンツの口コミ数など、様々な情報をインフォグラフィックにすることができる。

あらかじめ決められたインフォグラフィックだけを作るので、自由度はないが、たった数秒でデザイン性の高いものを作れるので、一度試してみよう。


4.easel.ly

http://www.easel.ly/

easel.lyは、数あるインフォグラフィック作成ツールの中で、最も自由度が高い。あらかじめ15のテンプレートが用意されており、それらを使うこともできるし、ゼロから絵コンテを書いて、全くオリジナルのものを作ることもできる。

操作画面は右図のようにシンプルだ。

Vhemesを選ぶと、テンプレートを選ぶことができる。

Objectsには、様々な人型のイメージが用意されており、図中に挿入することができる。

backgroundを選ぶと、背景色やサイズを指定することができる。Shapesは、矢印や吹き出しなどのデザインがセットされており、選ぶだけで好きなシェイプを挿入することができる。

もちろん、テキストの挿入や、あらかじめ作っておいた画像をアップロードしてインフォグラフィックに挿入することも可能だ。

デザインの自由度が非常に高いので、絵コンテから作成して、完全オリジナルのインフォグラフィックを作りたい人にお薦めのツール。一方、初心者の方は、1〜3までのツールから始めると良いだろう。


5.iChart

http://www.icharts.net/

iChartsは、たったの数分で見栄えの良いデータチャートを作ることができるツールだ。

例えば、右図のようなキレイなチャートができる。

作成方法も、一つ一つのデータを手入力する方法や、Excelなどにまとめてあるデータを読み込む方法、あらかじめ備えられているデザインテンプレートを選んでデータを加工する方法など、様々な方法が用意されている。

もちろん、バックグラウンドカラーやイメージサイズ、テキストサイズなども調整することができるので、このiChartsで作ったデータチャートを、他のインフォグラフィックに挿入することができる。

まずは、既にExcelなどにまとめてあるデータを読み込む方法 “Load data from desktop or web” を試して、操作感を確かめることから始めて見よう。


6.Gliffy

http://www.gliffy.com/

Gliffyは、高品質のフローチャートや、ネットワーク図を、ほんの数分で作成することができるツール。

右図のような、円ダイアグラムやSWOT分析用チャートに加え、

  • ユーザーインターフェースを作るためフレームワーク
  • 縦割りの組織管理図
  • 業務のフローチャート
  • ネットワーク図

など、合計で9種類のフローチャートテンプレートが用意されている。

最初に、テンプレートを選び(選ばなくても良い)、新たなシェイプや矢印、図表などの必要なパーツを左メニューからドラッグ&ドロップすることによって、簡単に図に挿入することができる。


7.Icon Archive

http://www.iconarchive.com/

Icon Archiveは、インフォグラフィック作成ツールではないが、フリーのアイコン素材が35万点以上も掲載されているサイトだ。ここにあるフリーのアイコン素材を使うことによって、イラストのスキルがない方でも、視覚的に楽しませるインフォグラフィックを作ることができるようになる。

デザイン性が高く、すぐにでも使いたいアイコン画像が揃っているので、ぜひ、一度チェックしてみよう。


一つずつ試してみよう

デザイン性が高く、人びとの役に立つインフォグラフィックを作り、公開することで、多くの人にシェアしてもらえるようになる。

これらを一通り試してみて、どのツールが、最も自分に合っているのかを確かめてみよう。そして、最も合うツールを見つけたら、まずは、その一つに絞って、使い方をマスターしよう。

カテゴリー コンテンツマーケティング

記事をシェアする

  • B!

無料eBook:バズ部式マーケティング
広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

  • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
  • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
  • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

eBookをダウンロード

未読

参考にしていただきたい事例

liskulのtopページ

リスティング広告

1年でプッシュ型営業からプル型へ!毎月約200件の問い合わせを獲得するデジタルマーケティングブログ

  • SOLDOUT
  • ソウルドアウト株式会社様

学校 コンテンツマーケティング

学校・教育

1年半で億単位の貢献を果たすまでに成長した学校法人のコンテンツマーケティング事例

  • 神田外語学院
  • 神田外語学院 様
アバター
  • 著者 : バズ部編集部

ユーザーに届ける価値を徹底的に追及するのがバズ部式マーケティング。
バズ部では、ユーザー主義を貫きながら、なおかつ数字にこだわり結果を出してきた手法やノウハウを惜しみなく提供していきます。

  • 会社概要
  • 採用情報
  • セミナー
  • サービス紹介
  • 記事一覧

icon

株式会社ルーシー東京都港区新橋5-10-5 PMO新橋II 8階

ABOUT US

  • 運営者情報
  • セミナー
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 紹介メディア

© Copyright 2025 バズ部. All rights reserved.