502 bad gatewayの意味とは?5つの原因と解決法を解説

502 Bad Gatewayは、サーバーとコンピューターの通信状態に問題がある時に表示されるHTTPステータスコードだ。聞き慣れないエラーコードなので、急に表示されて驚く方もいるだろう。

502 Bad Gateway
サーバーとコンピューターの通信状態に問題がある時に表示されているHTTPステータスコード


サーバーはネットワークとユーザーの中継役をしており、サーバー側に問題があると必要な情報やデータを受け取れない。そのため、502 Bad Gatewayを表示させてサーバーの通信状態に問題があることを伝える。

502 Bad Gatewayが表示されている状態を放置するとクローラーが巡回できないだけでなく、インデックスから削除される可能性がある。

だからこそ、502 Bad Gatewayの意味を正しく理解し、適切な対処ができるようにしておくことが欠かせない。そこでこの記事では、502 Bad Gatewayの意味や具体的な対処法をまとめて解説していく。

【この記事を読むと分かること】

・502 Bad Gatewayの意味
・502 Bad Gatewayはサーバー管理者しか対処できない
・502 Bad Gatewayの原因と対処法
・502 Bad GatewayがあるとGoogleのクロール頻度が下がる
・502 Bad Gatewayを避けるための2つの対策


この記事を最後まで読むと、502 Bad Gatewayが表示されても焦ることなく対処できるようになるはずだ。サイト運営でのトラブルを回避するためにも、あらかじめ把握しておこう。

ebook
ebook

1.502 Bad Gatewayの意味

アイキャッチ

冒頭でも述べたように、502 Bad Gatewayはサーバーとコンピューターの通信状態に問題がある時に表示されるHTTPステータスコード。「Gateway」とは、サーバーとコンピューターを中継する仕組みを指す。サーバーに接続する前の中継機器がサーバーの通信状態に問題があると判断し、返すエラーコードが502 Bad Gatewayとなる。

サーバーに接続しても応答せずエラーコードが返ってくる

HTTPステータスコードは、サイトの表示結果をサーバーが返答するときに用いるコードで100番~500番まで存在する。

500番台はすべてサーバー側にエラーがあることを示すステータスコードとなっており、中でも502 Bad Gatewayはサーバが正しく応答しないことを知らせる際に使用される。

500番台のステータスコード

500 Internal Server Error

サーバーに何らかの問題が発生している時に表示されるエラーコード

502 Bad Gateway

サーバーの通信状態に問題がある時に表示されるエラーコード

503 Service Temporarily Unavailable

サーバーが一時的に使用できないときに表示されるエラーコード


サーバーとはユーザーのリクエストに応じてサービスやデータの提供、保管を行うコンピューターやソフトウェアを指す。簡単に言うと、ネットワークとユーザーの中継役をしているのがサーバーだ。

例えば、検索エンジンにURLを入力すると、該当のページが表示される。これはサーバーがデータの提供を行っているから実現する。この他にもメールの送受信、データやアプリケーションの読み込みなどさまざまな機能を持っている。

サーバーにリクエストをするとでデータが提供される

サーバーの通信状態に何らかの問題が発生すると、本体実行するべき処理や情報の提供ができなくなる。先ほどの例で言うと、URLを入力しても適切な情報の提供を受けられない。そこで、502 Bad Gatewayを表示させてサーバー側に問題があることを伝える。


2.502 Bad Gatewayはサーバー管理者しか対処できない

アイキャッチ

502 Bad Gatewayはサーバーの不具合なので、コンテンツの閲覧者やサイトの運営会社では対処ができない。(一部の原因を除く)

サーバーには主に下記の種類があり、それぞれ管理方法や契約方法が異なる。

種類

概要

物理サーバー
物理的に存在するサーバー

共有サーバー

1台のサーバーを複数人で共有

占有サーバー

1台のパソコンに1台のサーバーといったように占用して使用

仮想サーバー
1台の物理サーバーを基に仮想化技術を用いて複数人で使用できるようにしたサーバー

VPS

物理サーバー内に仮想サーバーを複数構築し、それを複数人に割り当てて使用

クラウドサーバー

クラウド環境で構築されたサーバー


例えば、物理サーバーを使用している場合は、物理サーバーを管理している担当者や会社側でしかエラーの対処はできない。仮想サーバーも同様で、サービス提供元のサーバーを管理している会社でしかエラーの対処はできない。

では、自社サイトや自社のコンテンツ、たまたま閲覧していたサイトに502 Bad Gatewayが表示された場合にはどのように対処すればいいのだろうか。次の章からは、502 Bad Gatewayの原因と対処法を詳しく解説していく。


3.502 Bad Gatewayの原因と対処法

アイキャッチ

502 Bad Gatewayの主な原因としては、次の5つが挙げられる。

502 Bad Gateway の原因

サーバーのメンテナンスや一時停止
一時的なアクセス集中
ファイアウォールの設定
WordPressのプラグインの影響
サーバー設定のエラー

それぞれ対処法と併せて解説していくので、502 Bad Gatewayの原因を把握するためにもぜひ参考にしてみて欲しい。

3-1.サーバーのメンテナンスや一時停止

レンタルサーバーやクラウドサーバーを使用している場合は、サーバーメンテナンスや一時的な停止が起きると502 Bad Gatewayが表示されることがある。

メンテナンスはあらかじめ告知をして深夜に実施することが多いが、緊急のメンテナンスが必要となった場合は突然502 Bad Gatewayが表示されるため驚く場合もあるだろう。

メンテナンスや一時的な停止が終わると問題なくサイトが表示できるため、メンテナンスの終了を待つしかない。

3-1-1.対処法:情報を確認する

サーバーのメンテナンスは安定したサービスの供給のため必要不可欠なので、回避はできない。レンタルサーバーやクラウドサーバーの会社の情報を確認し、いつメンテナンスがあるのかあらかじめ把握しておくと502 Bad Gatewayと表示された際に焦ることがないだろう。

緊急のメンテナンスや一時的な停止の場合は随時情報が更新されるSNSやメールを確認すると、メンテナンスや一時的な停止による502 Bad Gatewayだと判断できる。

先ほども記載したように、メンテナンスや一時的な停止による502 Bad Gatewayはメンテナンスが終わると問題なくサイトが表示できるようになるので焦らず待つようにしよう。

3-2.一時的なアクセスの集中

一時的にサイトへのアクセスが集中すると処理が追いつかなくなり、502 Bad Gatewayが表示されることがある。

サーバーは、サイトとユーザーの中継役を担っている。宣伝効果や新商品の発売、予約など何らかの事情でアクセスが集中すると処理が追いつかず、中継できるキャパシティーを超えてしまい一時的にサーバーがダウンしてしまう。

レンタルサーバーやクラウドサーバーの場合はサーバーを共有している他サイトへのアクセス集中の影響で自社のサイトの処理が追いつかず、502 Bad Gatewayが表示されるケースもある。

3-2-1.対処法:アクセス集中の解消を待つ

サイトへのアクセス集中は一時的なものなので、解消されるのを待つしかない。時間を置いて再度サイトにアクセスをして、状況を確認しよう。

アクセス集中が緩和されるとサーバーは通常とおりの処理ができるようになるため、問題なくサイトが表示されるようになる。

なかなかアクセス集中が緩和しない場合は、日常的なアクセス数に対してサーバーの容量が少ない可能性があるため使用しているサーバーの見直しを行うといいだろう。

【サーバーのメンテナンス時・アクセス集中時は503 Service Temporarily Unavailableが表示される場合もある】

サーバーのメンテナンス時やアクセス集中時は502 Bad Gatewayではなく、03 Service Temporarily Unavailableが表示されることがある。

503 Service Temporarily Unavailableはサーバーが一時的な使用できないときに表示されるエラーコードだ。サーバーのメンテナンス時やアクセス集中時のケースが当てはまるため、503 Service Temporarily Unavailableが表示される可能性があることも把握しておこう。

3-3.ファイアウォールの設定

ファイアウォールとは、ネットワーク攻撃や不正アクセスからサーバーやコンピューターを守るソフトウェアやハードウェアのことだ。

・ソフトウェアをインストールする
・社内LANとインターネットの間に専用の機器を設置する
・ルーターやネットワーク機器に実装する

などの方法で導入をする。ファイアウォールがあると定められたルールに従い、通信を許可していいのか判断できる。サーバー攻撃や不正アクセスを未然に防ぎ、セキュリティを強化できるところが大きな強みだ。

許可されない通信はファイアウォールに拒否され許可された通信のみ通過しコンピューターで表示される

しかし、ファイアウォールの導入時に設定を誤ると、正常なアクセスを不正アクセスだと誤認してしまうことがある。

その結果、アクセス拒否によりサーバーに接続ができず502 Bad Gatewayが表示されるのだ。ファイアウォールを最近導入をした、ファイアウォールのルールを変更したばかりというケースはファイアウォールが502 Bad Gatewayの原因となっている可能性がある。

3-3-1.対処法:ファイアウォールのルールを見直す

ファイアウォールの設定が原因で502 Bad Gatewayが表示される場合は、ファイアウォールのルールを見直す必要がある。

過去ログやデータを確認できる場合は、該当サイトのIPアドレスがブロックされていないかチェックしてみよう。

該当サイトのIPアドレスがブロックされていることが把握できれば、ファイアウォールのルール変更で502 Bad Gatewayが表示されていたと特定できる。

ルールの範囲が広いと意図しないサイトを攻撃だと見なす可能性があるため、できる限り限定するといいだろう。

ファイアウォールのルール設定や変更方法はソフトウェアや機器により大きく異なるため、他のエラーを引き起こさないためにも正しい手順で実施しよう。

3-4.WordPressのプラグインの影響

WordPressを使用してサイトを制作している場合は、プラグインの影響で502 Bad Gatewayが表示されることがある。主な原因としては、下記の2つがある。

①プラグイン自体に不備がある
プラグイン自体に不備があると適切な処理ができず、502 Bad Gatewayが表示されることがある。プラグインを更新しバージョンが変更されたときや、テーマとの相性などが原因となる可能性がある。

②プラグインの更新
複数のプラグインを導入している場合は、プラグインの更新が大きな負荷となる。とくに複数のプラグインを同時に更新すると処理が追いつかず、502 Bad Gatewayの原因となる。

最近新しくプラグインを追加した、最近一斉にプラグインを更新したという場合はWordPressのプラグインの影響を疑ってみよう。

3-4-1.対処法:原因となるプラグインを特定する

WordPressのプラグインが原因の場合は、502 Bad Gatewayを引き起こしているプラグインを特定する必要がある。まずはすべてのプラグインを無効化し、一つずつ確認するとどのプラグインが原因か把握できる。

原因となるプラグインを使わないことで、502 Bad Gatewayが解消できるだろう。原因となるプラグインをどうしても使用したい場合は、バージョンを変更することで使用できる可能性がある。

また、プラグインの更新時に502 Bad Gatewayが表示されることもあるため、プラグインの更新を1つずつ行い負荷を減らすようにしよう。

プラグインの更新終了後に502 Bad Gatewayが表示される場合はバージョンの変更によりエラーが発生したと考えられるので、プラグインを無効化するかバージョンを変更するといいだろう。

3-5.サーバー設定のエラー

サーバーの変更やサーバーの設定をした後に502 Bad Gatewayが表示される場合は、サーバーの設定ミスにより正常な通信ができないことがある。

・DNSサーバーの変更:ドメインとIPアドレスの紐づけができていない
・サーバーのPHPの変更:アップデートや情報の更新時にミスが発生した

などのミスがあると正常な通信ができなくなる。

3-5-1.対処法:サーバーの設定変更を確認する

サーバーの設定エラーが疑われる場合は、サーバー管理者に連絡をして原因を究明してもらうしかない。サーバーの設定ミスは、サーバー管理者でしか修正できないからだ。

ただし、サーバーやサーバーの設定を変更した場合は、正しい情報が反映されるまで72時間程度かかる可能性がある。72時間以上経過しても502 Bad Gatewayが表示される場合は、サーバーの設定状況を確認してもらうといいだろう。


4.502 Bad GatewayがあるとGoogleのクロール頻度が下がる

アイキャッチ

502 Bad Gatewayが表示されると、Googleのクロールの頻度は下がってしまう。

5xxおよび429サーバーエラーは、Googleのクローラに対して一時的にクロールのペースを落とすように促します。

出典:Google検索セントラル「HTTP ステータス コード、ネットワーク エラーおよびDNSエラーが Google 検索に及ぼす影響」


ネットワークの中継役であるサーバー側にエラーがあると、クローラーもサイト内を巡回できないためだ。

サイトが既にインデックスされている場合はそのまま保持されるものの

・502 Bad Gatewayが放置されている
・繰り返し502 Bad Gatewayが起こる

という場合は、最終的にインデックスから削除されてしまう。502 Bad Gatewayはコンテンツの閲覧者やサイトの運営会社では対処ができないが、そのまま放置すると検索順位の低下を招く恐れがある。

502 Bad Gatewayを見つけたときにはサーバー管理会社やサーバー管理者と連携し、できるだけ早く原因を見つけ解消することが必要だ。


5.502 Bad Gatewayを避けるための2つの対策

アイキャッチ

最後に、サイト運営側が502 Bad Gatewayを避けるためにできる対策として次の2つを紹介する。

502 Bad Gatewayを避けるための2つの対策
サーバーの容量とアクセス数のバランスを取る
サーバーのメンテナンス時には管理者から事前に連絡をもらう

急に502 Bad Gatewayが表示されるとユーザーがサイトにアクセスできず、信頼性を失う可能性がある。

また、502 Bad Gatewayが表示されている間はアクセスができないため、アクセス数の減少にもつながるだろう。502 Bad Gatewayを未然に防ぐためにも、どのような対策ができるのかチェックしておこう。

5-1.サーバーの容量とアクセス数のバランスを取る

1つ目は、サーバーの容量とアクセス数のバランスを取ることだ。サーバーの容量とアクセスが見合ってないと、アクセスが集中した際にキャパオーバーになりやすい。

一時的には502 Bad Gatewayを解消できても、アクセスが集中する度に502 Bad Gatewayが表示されることになる。せっかくアクセスが集中しているのに502 Bad Gatewayが表示されると機会損失となるのはもちろんのこと、Googleにクロールされなくなるためサイトの評価も下がりやすい。

そのため、サーバーの容量不足という根本的な原因を解決する必要がある。適切なサーバーの転送容量は、下記の計算式で算出できる。

1ページあたりのデータサイズ × アクセス数


例えば、1ページ3MBのサイトに月間50万アクセスがあると、最低限150GB/月のサーバーの転送量が必要だ。この計算は1ページ当たりなので、サイトの規模やページ数によって必要な転送量は大きく異なる。

サーバー容量を気にしない安定した運営をするためにも、サーバー容量とアクセス数のバランスを取るようにしよう。

5-2.サーバーの変更、メンテナンス時にはサーバー管理者から事前に連絡をもらう

2つ目は、502 Bad Gatewayが表示される業務を行う際にはあらかじめサーバー管理者から連絡をもらうようにすることだ。

502 Bad Gatewayが表示されるときは、サーバーのメンテナンス時や停止時、変更時などサーバーに関する作業時が多い。あらかじめ502 Bad Gatewayになることを把握しておけば画面に表示されても焦ることがないため、連絡がもらえる体制を整えておくといいだろう。

また、サーバーのメンテナンスや変更作業を把握しておけば、その後に502 Bad Gatewayが表示されたとしても原因を追求しやすい。例えば、何も知らされていない状況で502 Bad Gatewayが表示されると原因究明が手探り状態となるが、メンテナンスをしていたことを知っていればメンテナンスが一因かもしれないと検討がつく。

502 Bad Gatewayが表示されたときに早期復旧を目指すためにも、日頃からサーバー管理者と連携できる体制を作ることが大切だ。


6.まとめ

最後まで読み、502 Bad Gatewayの意味や原因、具体的な対処法が把握できたと思う。最後に、この記事の内容をまとめてみると

〇502 Bad Gatewayはサーバーとの通信状態に問題がある時に表示されるHTTPステータスコード

〇502 Bad Gatewayはサーバーの不具合なので基本的にはコンテンツの閲覧者やサイトの運営会社では対処ができない

〇502 Bad Gatewayの原因とサイト運営側ができる対処法は下記のとおり

502 Bad Gatewayの主な原因と対処法

サーバーのメンテナンスや一時停止

メンテナンスや一時停止情報を確認する

一時的なアクセスの集中

アクセスの集中が解消されるのを待つ

ファイアウォールの設定ミス

ルールを見直して正常なアクセスをブロックしていないか確認する

WordPressのプラグインの影響

影響を与えているプラグインを特定する

サーバー設定やサーバー移行時のエラー

サーバー管理者に連絡をして原因を究明してもらう


〇502 Bad Gatewayが表示されると、Googleのクロールの頻度は下がる。放置をするとインデックスから削除される可能性があるため、早めの対応が必要

〇サイト運営側が502 Bad Gatewayを避けるためにできる対策は次の2つ

1)サーバーの容量とアクセス数のバランスを取り、アクセスが集中しても502 Bad Gatewayが表示されにくい状態にする
2)サーバーのメンテナンスや一時停止がある場合は事前にサーバー管理者から連絡をもらう

502 Bad Gatewayの意味が分からず放置をすると、機会損失やインデックスからの削除につながる。この記事をもとに、502 Bad Gatewayが表示されたときに適切な対処ができることを願っている。

カテゴリー SEO

記事をシェアする

  • B!

無料eBook:バズ部式マーケティング
広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

  • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
  • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
  • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

eBookをダウンロード