ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する
マーケティングを提供します

© Copyright 2022 バズ部. All rights reserved.

×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

    【終了】中小企業が次のステージに飛躍するためのWeb戦略

    講座概要

    こんにちは。バズ部の房宗です。

    あなたの今のマーケティング戦略は「大きな成果」が出ていますか?
    あなたの経営が次のステージに飛躍するためにWebが「大きな原動力」となっていますか?

    わたしたちが多くの企業の相談にのるときに、本当に素晴らしいなと思えるレベルでwebマーケティングを実践できている企業はほとんどありません。それは、Webを経営の中でどのように活用すればいいかというテーマに関する知見がまだまだ少ないからだと感じています。

    そこで今回は「Webと経営」をテーマに、webマーケティングに取り組む上での「戦略」に関するセミナーを開催することにしました。

    「売上を飛躍的に向上させるために、次のステージに行くために、webマーケティングをどう”効果的に”実践していけば良いのか?」

    今回のセミナーは経営や事業に深く関わる
    ・経営者
    ・マーケティング責任者

    向けのセミナーとなっております。

    あなたのWebを活用した経営について、多くの希望とヒントが得られる事をご約束します。ぜひ、この内容をよく読んでご参加を検討してください。

    第一部:ストックするweb施策を活用し中長期で「飛躍的な」事業成長を生む方法

    株式会社ルーシー マーケティングサポート事業部 コンサルタント 房宗和希
    Twitter:むねふさ@バズ部コンサル

    事業の売上を120%ではなく、2倍、3倍、10倍と向上させる方法が想像できますか?
    私のパートでは、まず「売上を”飛躍的に”向上させる為に本当に有効なのはどの施策か?」を経営数値の向上事例とともに解説します。

    中小企業の戦略を考える場合、一つは、「これだけの費用を投下するとこれだけの売上が得られるという型を作っていく(広告)」こと、そしてもう一つは、「やればやるほど積み上がって行くストック型の施策を中心にする(コンテンツマーケティング)」ことで、安定的な売上の確保と、長期的な利益率の向上を実現していくことが大切です。

    しかし、それは分かっていても簡単に実現できることではありません。
    ここで、経験が非常に重要になってきます。

    どうすればみんなが繰り返すような失敗を防げるのか?
    一見すると重要に思えるが、実際のところ本当に重要なのは何か?

    私のパートでは、「コンテンツマーケティング」という領域においてわたしたちが今まで積み上げてきた経験をお話できればと思っています。

    あなたが作り出すべき「Web資産」を定義し、短期的な結果を出しながら、長期的に競合との埋められない差を生み出す源泉を育てること。それが、あなたの事業・会社を長期的に繁栄させる「鍵」となるでしょう。

    また、コンテンツマーケティングの取り組みを成功させるには「経営層の積極的なプロジェクト介入」が不可欠です。当日は、その理由についてもお話しします。

    加えてあなたがセミナーの内容を持ち帰り、すぐに実戦に取り入れられる情報もご用意しております。

    具体的には
    ・コンテンツマーケ実施の上でとるべき戦略や具体的な初年度のアクションプラン
    ・プロジェクトを頓挫させない為に経営層、マネジメント層が理解しておくべきこと

    をお伝えする予定です。

    ぜひご参加いただき、コンテンツマーケティングであなたの事業の売り上げを飛躍的に向上させ、会社・事業を末長く繁栄させる為のヒントを得て頂ければ幸いです。

    <公演内容> ※内容は一部変更可能性がございます。

    ・経営数字を爆発的に伸ばすためにコンテンツマーケティングが必要不可欠な理由
    ・経営数字から見るコンテンツマーケティングの成功事例
    ・コンテンツマーケにおける「SEOの上位表示」より大事な最重要要素
    ・コンテンツマーケで莫大な成果を産む為の戦略と開始初年度に行うべき具体的施策
    ・コンテンツマーケに取り組む上で経営層が注意すべき3つのポイント

    第二部:自社の魅力を発掘し、Web広告を使って中長期的に事業を成長させる方法

    株式会社リスティングプラス 代表取締役 長橋 真吾
    Twitter:しんご社長/ListingPlus

    弊社のパートでは、広告管理画面のパフォーマンスを如何に上げるか?
    という視点から、事業として如何にWeb広告のパフォーマンスを上げるか?
    という経営視点での改善事例をお伝えしていきます。

    デジタルマーケティングの市場は、より高度化、複雑化し、細分化されるようになりました。

    媒体も多岐にわたり、検索広告をはじめ、SNS広告、ネイティブアドと広告配信面やターゲティングも複雑になってきています。

    そのような時代背景と共にWeb広告やWebマーケティングの現場に経営陣が参加しないケースも増えてきたように思います。

    しかしながら、経営陣に理解しておいて欲しい事はWeb広告はあくまでアクセスアップの手法であり如何にアクセスの質を高めても、如何に安くアクセスを集めても事業の成長には限界が来てしまうということです。

    そこで私のパートでは、
    Web広告と経営陣がどのように向き合っていけば、事業が成長を続けていくのか
    私の経験からお伝えしていきます。

    なぜ、広告費を増やすだけでは事業は成長しないのか。
    なぜ、多くの企業がCPA悪化で新規集客を縮小していくのか。

    Web広告の専門家を入れて、広告費を増大するだけでは事業は健全に成長をしてくれないのです。

    Web広告を正しく捉え、適切な経営戦略を練っていく必要があります。
    その理由と、事業拡大への正しいTODOをお伝えしていきます。

    具体的には、

    ・Web広告とSEO対策どっちから取り組めばいい?を考えるよりも
     先に定義するべきあなたの会社の本当の強みと魅力とは?

    ・経営戦略によって使い分けるWeb広告の使い方とは?

    ・CPAの高騰に負けない、適切なマーケティング設計と考え方

    等をお伝えします。

    ぜひご参加いただき、Web広告であなたの事業の売り上げを飛躍的に向上させ、会社・事業を末長く繁栄させる為のヒントを得て頂ければ幸いです。

    <公演内容> ※内容は一部変更可能性がございます。

    ・Web広告で成果を上げる売れるコンセプトの重要性とは?
    ・Web広告で売れる事業を作り上げる必須のステップとは?
    ・経営陣がWeb広告の現場に参画しなければならない理由とは?
    ・CPAの高騰に負けない、適切なマーケティング設計と考え方
    ・日々見るべき数字と成長戦略を描く為の具体的ToDoとは?

    あなたの会社の売上を飛躍的に向上させる為のヒントが沢山詰まった内容になっています。
    ぜひお気軽にご参加ください。

    講師紹介

    第一部

    講師:株式会社ルーシー マーケティングサポート事業部 コンサルタント 房宗和希

    これまで30社以上のコンテンツマーケティング支援に従事。
    士業、人材業界、小売、不動産、SaaSなど、toB・toC問わずあらゆるジャンルのクライアントメディアで成果を挙げ続けている。

    併せて昨年行われた参加費6万円の自社セミナー「CMCJ2019」の集客責任者を務め、550人(満員)の集客を成功させる。

    第二部

    講師:株式会社リスティングプラス 代表取締役 長橋 真吾

    2011年に株式会社リスティングプラスを設立し、代表取締役社長に就任。
    以来、中小企業を中心に1000社以上のWeb集客支援に携わる。
    Googleプレミアムパートナー、Yahoo!プロモーション広告正規代理店スター保有企業に認定。
    2012年からは、約7000社の代理店が参加する、Google主催の代理店運用コンテストで3年連続Gold Award(最優秀賞)を受賞

    講座詳細

    今回の講座の詳細をご紹介します。

    【講座名】
    経営者向けセミナー/中小企業が次のステージに飛躍するためのWeb戦略

    【主催】
    株式会社ルーシー

    【共催】
    株式会社リスティングプラス

    【講師】
    株式会社ルーシー マーケティングサポート事業部 コンサルタント 房宗和希
    株式会社リスティングプラス 代表取締役 長橋 真吾

    【講座の日程】
    10月2日(金)13:00〜16:00
    ・オンライン:12:30〜アクセス開始

    【受講料】
    税込:5,500円(税別:5,000円)
    ※1名あたりの価格となります。
    ※ご入金後の返金はできませんのでご了承ください。

    【定員】
    100名(法人・個人どちらも可)

    【お申し込み・お支払い期限】
    9月30日(水)15:00まで

    【お申し込み方法】
    この下の「セミナーに申し込む」ボタンをクリックし、フォームの所定欄に必要事項をご記入の上お手続きください。追ってメールで受講番号とウェビナーアクセス方法をお送りさせていただきますので、ご連絡の可能なメールアドレスのご記入をお願いします。

    7.よくあるご質問(Q&A)

    Q. Zoomのアカウント発行、インストールは必要ですか?
    A. アカウント発行は必須ではありません。
     PCではブラウザからの参加も可能ですが、事前インストールを推奨しております。
      開催日数日前に、ウェビナー招待リンクをお申し込みのアドレスへ送信します。

    Q. スマホから参加できますか?
    A. インターネット環境があれば、スマホ、タブレット、パソコンどれからでも参加可能です。
     レジュメが見やすい大きさのデバイスからのご視聴をおすすめしております。

    Q. 事前にオンラインのアクセステストをしたいです。
    A. 開催日は30分前からウェビナールームを開き、事前にアクセスいただける環境にいたします。
      前日などにアクセスできる状態か確認したい、などご不安な場合は別途アクセステストの時間を設定しますのでお問い合わせください。

    Q. お申し込みした場合、レジュメ(講座資料)は入手できますか?
    A. 当日の講座内容に集中していただくため、レジュメの前日までの送付は予定しておりません。
      特典として、講座終了後のアンケートにご回答いただいた方へ別途レジュメのデータ送付を予定しています。復習のためにレジュメをお求めの場合は、アンケートにご回答ください。

    Q. 録音等は可能ですか?
    A. 本講座に関する著作権その他知的財産権は、弊社または弊社が指定する第三者に帰属いたします。
    恐縮ですが、カメラ・ICA.レコーダー・携帯電話などによる録音、録画などはいかなる理由においても禁止とさせていただきます。
    また、弊社がセミナー、座談会内で提供または使用を許諾するテキストおよび教材等(以下「 提供資料等」)の著作権またはその他知的財産権は、すべて弊社または弊社が指定する第三者に帰属しており、受講者は弊社の事前の書面による許諾がない限り、いかなる形態においても提供資料等の全部、または一部について転載、複写および改変を行ってはならず、また提供資料等を第三者へ開示、提供(貸与や使用許諾を含みます)および譲渡してはならないものといたします。

    さいごに

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    セミナーでも触れますが、バズ部が常に大切にしていること、それは「ユーザー第一主義」です。

    バズ部はコンバージョンを生み出す方法を「単なるテクニック」としてとらえてはいません。メディアに訪れるユーザーの抱える悩みや課題を解決する、重要な手段の1つとして位置付けています。

    まずは、セミナーで紹介するやり方を実践してみてください。

    自社の商品やサービスを届けることで「ユーザーの幸せ」を実現できるのであれば、きっとあなたのビジネスの成功は約束されるでしょう。それでは、あなたに会場でお会い出来ることを楽しみにしております。