- オンライン
11/27水19:00〜20:00
WordPress でコンテンツマーケティングを始めて、記事が増えてくると、以前書いていた情報が古くなっていたり、以前の記事をリライトしたりする必要が出てくる。
そのように、過去の記事を編集する時に便利な機能が投稿一覧機能だ。投稿一覧機能を使うと、過去の記事を探したり、編集したりするのが楽になるので、是非抑えておきたい機能だ。
そこで、ここでは、投稿一覧機能の使い方を一通り解説しておこう。
WordPress の管理画面の左メニューから「投稿 → 投稿一覧」とクリックすると投稿一覧画面にアクセスすることができる。
投稿一覧画面の使い方は簡単だが、念のため説明しておこう。
ここで編集したい記事にカーソルを合わせると、下図のようにメニューが表示される。
上図のように SEO Meta の設定を忘れたりしていた場合は「編集」をクリックして、その記事の編集画面に入って修正しよう。
また、簡単な項目であれば「クイック編集」から編集しよう。
クイック編集では上図のように、タイトルやスラッグ(= パーマリンク)、記事の公開日時、カテゴリー、コメント許可やトラックバック/ピンバックの許可などの簡単な編集を行うことができる。
編集後、「更新」ボタンの忘れずにクリックしておこう。
下図の赤枠の部分から編集したい記事を簡単に探すことができる。
まず、以下の4つのテキスト部分をクリックすると、それぞれ対応した記事のみを表示することができる。
また、日付やカテゴリー毎に検索することもできる。
検索したい日付またはカテゴリーを指定して、その横の「絞り込み検索」をクリックしよう。
また右上に設置されている、検索欄からも記事を検索することができる。
検索欄に記事のキーワードを入れて検索をすれば簡単に自分が今編集したい記事を探し出すことが出来る。
例えば、サーバーに関する記事を探し出したい場合、検索欄からサーバーと検索をすると
すぐにサーバーに関する記事が表示される。
もしもキーワードに関する記事がたくさんあるような場合は、以下の写真のように複数のキーワードを入力することでも検索をかけることができる。
大量に記事がある場合などは、複数のキーワード検索をすると良い。
ご覧のように、投稿一覧画面では、記事のタイトルや作成者、カテゴリー、メタ情報などを確認できるようになっている。
もし、これらの確認項目を変更したい場合は、右上の「表示オプション」をクリックして、投稿一覧に表示させる項目を整理しておこう。
ここは自分にとって便利なように設定しよう。
参考までに私の場合、タグを活用することはほとんどないので弊社ではタグ情報は非表示にしている。投稿数は投稿一覧で1ページあたりに表示させる記事数のことだが、多くし過ぎると重くなってしまうのでデフォルトの20で丁度良いだろう。
また、プラグインをインストールした時に、ここに設定できる項目が追加される場合がある。例えば、WP-PostViews というプラグインをインストールすると下図のように「Views」という項目が追加され、記事ごとのトータルの閲覧数を確認できるようになる。
コンテンツマーケティングを続けていると、あなた自身のコンテンツ作成力が上達していく。その時に、始めたばかりの頃に書いた記事を読み返してみると、その質が低く感じることだろう。
そうした時は、出来るだけリライトを行い、サイト内の記事の質を常に高く保つための努力をしよう。
そうすることによって、サイト全体のSEO評価を高めることができる。
広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?
本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み
など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。
ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。