×
閉じる

    皆様からのご意見をお聞かせください

    このページに対する意見

    このページの気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    バズ部に対する意見

    バズ部の気になる部分について
    ご意見をお聞かせください

    このページに対する意見をお寄せください

    Q. このページについて感想やご意見があれば教えてください。
    Q. 今後増やして欲しい内容の記事があれば教えて下さい。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    バズ部に対する意見をお寄せください

    Q. 私たちバズ部について感想やご意見があれば教えてください。
    Q. ご意見を頂けた方には今後特別なオファーの提供を予定しています。
    ぜひご連絡先をお知らせください。
    ※ご入力頂いた個人情報や意見が公表されることは一切ありません。安心してご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    プライバシーポリシー

    ご協力ありがとうございました!

    皆様からいただきましたご意見につきましては、
    今後のより良い商品開発・サービス改善に
    活かしていきたいと考えております。

    今後もお気付きの点がございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。

    ×ウィンドウを閉じる

    Facebookページのファンの反応を大きく高めるパワフルな10の方法

    Facebookページでファンとコミュニケーションを取ることによって、企業と顧客との結びつきを強めることができる。

    そして、結びつきが強まることによって、その企業に対する信頼性や安心感が上がる。

    そして、信頼性や安心感が上がると間接的に、あらゆるWEBマーケティング施策のコンバージョンを高めることができる。

    しかし、実際にFacebookページを運用してみると、ファンの反応が思ったより少なく戸惑ってしまう。そこで、本日は、アメリカの著名なマーケター、Jeff Bullasの” 10 Powerful Tips to Increase Fan Engagement on Facebook “「Facebookページのファンの反応を大きく高めるパワフルな10の方法」をご紹介する。


    1.午後8時から午前7時の間に投稿する

    分析によると、Facebookページに投稿するベストの時間は、ファンの人たちが仕事をしていない時間だ。それは午後8時と午前7時の間だ。つまり、「いいね!」やコメントを増やすには、ビジネスアワー以外の時間に投稿をしよう。

    午後8時から午前7時の間にFacebookページへ投稿するとファンの反応が20%上がる


    2.水曜日と日曜日にFacebookページに投稿する

    Facebookページへの投稿を、1週間通してリサーチした結果、ファンの反応率が高まる最適な投稿日は、水曜と日曜であることが分かった。

    水曜日はFacebookページのファンの反応率が8%高い


    3.一日1回〜2回Facebookページに投稿する

    リサーチによると、Facebookページへの投稿の反応率は、投稿の質と量に依存する。一日1回〜2回の投稿にすると、一日3回以上投稿しているブランドと比べて、「いいね!」が32%、コメントが73%多い。

    一日1回〜2回の投稿によりFacebookページファンの反応率は40%上がる


    4.毎週1回〜4回Facebookページに投稿する

    頻繁な投稿によって、Facebookページのファンのニュースフィードを埋めつくすことなく、反応率を最大にしよう。週1回〜4回の投稿は、週5回以上投稿しているブランドと比べて、ファンの反応率が71%高い。

    週1回〜4回の投稿は、週5回以上のものと比べてファンの反応率が71%高い


    5.一つの投稿は80文字以下にする

    80文字以下の投稿は、80文字以上の投稿と比べて66%高い反応を得られる。更に、40文字以下の明瞭簡潔な投稿は、最高の反応率を生み出す。

    それにも関わらず、投稿を40文字以下にしているブランドは、全体の5%しかいない。そうすることによって、ファンの反応率が86%も上昇するにも関わらず・・・。

    80文字以下の投稿は、ファンの反応率を66%上げる


    6.投稿の中にファンに対する質問を交える

    ファンと会話を始めるためには、質問を投げかけよう。実は、ビジネス目的のFacebookページは、質問をしても、その他のものと比べて反応率は低い。

    それでも、投稿の中に質問を交えることによって、コメント数は2倍になる。従って、ビジネス目的でFacebookページを運営しているブランドも、Facebookページに投稿するたびに質問をするべきだ。

    ファンと会話を始めるためには、投稿に質問を交えよう。するとコメント数が2倍になる。


    7.穴埋め形式でFacebookページに投稿する

    見逃してしまいそうな単純なテクニックほど、大きな反応を生み出すことができる。

    データによると、例えば、好きなものを回答してもらうなどの、穴埋め形式の投稿によって、コメント数は9倍になる。この方法は、ビジネス目的のFacebookページでも有効なことが明らかになっているが、取り組んでいる方は、全体の1%もいない。

    穴埋め形式の投稿は、その他と比べて9倍のコメントを得られる。


    8.セールスの際は以下の2つの文言を使う

    正しいタイミングになると、Facebookページのファンは、あなたからのオファーをポジティブに受け止めてくれるようになる。その際に、ファンの反応率を最大にする言葉は「○○円引き」と「クーポン」の2つだ。

    「○○円引き」という文言を使うことによって、反応率は55%上がる。そして、「クーポン」という文言を使うことによって、反応率は39%上がる。

    一方、「セール」や「○○ % OFF」という文言を使うと、最低の反応率になる。


    9.Facebookクーポンで高い反応率を得る

    Facebookページとクーポンは相性が良い。そして、クーポンをオファーする際は、「○○% OFF」ではなく、「○○円 OFF」という文言を使おう。ファンに計算させる手間をかけさせないようにしよう。

    例えば、1000円程度の少額の割引でも、「○○% OFF」より17%高い反応を生み出すことができる。割引の額が少額であっても、パーセンテージ表記ではなく、「○○円 OFF」という分かりやすい文言を使おう。


    10.常に「シンプル」な投稿を心がける

    記事へのリンクや、写真、動画、データなどのシンプルで興味深いコンテンツをFacebookページに投稿することによって、最も高い反応率を得られるようになる。

    その中でも、写真の投稿と、シンプルな文章の投稿は、特に効果的だ。文字のみの投稿は、平均を94%超える反応を生み出すことができる。

    リンクとサムネイル写真のような複雑で長い投稿は控えよう。


    まとめ

    これは、Jeff Bullasが、数多くのFacebookページを運用してきたデータを基に導き出された気付きだ。私自身も、今まで誤解していた点や、試してみるべきテクニックを明確にすることができた。

    そして、Facebookページの反応率を引き上げ、ファンベースを拡大するためにできることが、まだまだ多数あることに気付けた。今後の実践結果を、また当ブログでご紹介しようと思う。

    あなたも、ぜひ、このJeff Bullasのノウハウを試してみよう。

    カテゴリー Facebook

    記事をシェアする

    • B!

    無料eBook:バズ部式マーケティング
    広告費を1/10にして売上を倍増させる全手法

    広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?

    本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み

    • ・SEOのみで月間100万PV集めた方法
    • ・平均6.92%のコンバージョン率が出た新規顧客獲得法
    • ・CPLやCPAを大幅に改善した方法とそのからくり

    など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。

    ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。

    eBookをダウンロード