- オンライン
11/27水19:00〜20:00
WordPressにはコンテンツを投稿する機能が以下の2つある。
投稿:ブログ記事の作成はここから行う
固定ページ:一つの新しいページを作りたい時はここから行う
実は、この2つの機能には大きな違いがあり、使い方を間違えるとSEO的にも大きなロスになってしまう。そこで、WordPressの投稿方法の前に、まずは両者の違いと使い方をしっかりと理解しておこう。
両者の違いを理解するにはWordPressの構造を簡単に抑えておく必要がある。下図を見てみよう。
それでは、この図を参考にして「投稿」と「固定ページ」の違いを解説する。
WordPressの「投稿」から作ったコンテンツは、カテゴリーページと紐づき自動的にトップページにも表示される。
ここで覚えておいて頂きたいことは、「投稿」から記事を更新する度に、その記事に紐づくカテゴリーページのSEO効果はどんどん向上していくということだ。
例えば、「ブログマーケティング」と検索すると1位、「ランディングページ」と検索すると6位に出てくるバズ部のページがカテゴリーページだ。このように最終的にカテゴリーページのSEO効果は記事単体よりも強くなる。そのため、WordPress全体のSEO効果を総合的に高めるには、SEOキーワードに基づいたカテゴリー設定や記事制作が重要になる。
「固定ページ」は、カテゴリーとの紐付けやトップページとの連動のない独立したページを作る機能で、単刀直入に言うと、お問い合わせページや会社紹介ページなどカテゴリーに属さないコンテンツを作るのに適している。
また、WordPressに精通してきたら、固定ページ機能を使って、自由にレイアウトやデザインを変えたページを作ることができるようになる。例えば、バズ部のリスト取得LPなどはこの固定ページを使って作成している。
また、固定ページは「投稿」と違って、RSSが生成されないという点も抑えておこう。
以下の図に、投稿と固定ページの違いをまとめているので、ぜひ把握しておいて欲しい。
ユーザーに価値を与えるコンテンツの作成は投稿機能を、ユーザーに価値は与えないが問い合わせページや運営会社情報ページなどのサイトに必要なページの作成は固定ページ機能を使って作成するようにしよう。
広告に頼り切ったマーケティングの打開策としてコンテンツマーケティングについて調べているけれど、よく分からないと悩んでいませんか?
本書は弊社やクライアント様がコンテンツマーケティングに取り組み
など、コンテンツマーケティングの効果と、具体的な施策内容を全94ページに渡って詳細に解説しているものです。
ぜひ、貴社のWEBマーケティングにもご活用ください。