- オンライン
【11/12無料開催】超高速ヘッドレスCMSを用いたサイト制作サービス説明会

セミナーの内容詳細
突然ですが、あなたにとって「最高のWebサイト」とは何でしょうか?
私たちの結論は、ズバリ「最高のユーザー体験を提供するサイト」です。ユーザーの一連の体験を、いかに素晴らしいものにできるかが重要だと考えています。
2024年4月。
私たちは当時のWebサイトに限界を感じ始め、世界中から情報を収集し、本格的にリサーチを始めました。
「もっとユーザー体験を素晴らしいものにできないか?」
その一点に集中し、導き出した答えの一つがヘッドレスCMSでした。
なかでも、私たちが理想形に最も近いと判断したのが「Payload CMS」です。
そして今回、「Payload CMSを用いたサイト制作サービス」の説明会を実施します。
日時は11/12(水)12:00〜13:00。参加費は無料です。
対象は、Webサイト制作/リニューアルをご検討の、Web担当者、マーケティング担当者、経営者。
「非エンジニアでもよくわかる!」をコンセプトに、とにかくわかりやすさにこだわってお伝えします。
ご興味があれば、ぜひお申し込みください。
【概要】
名称 | 超高速ヘッドレスCMSを用いたサイト制作サービス説明会 |
---|---|
主催 | 株式会社ルーシー(バズ部) |
講師 | 松澤大輔 |
日時 | 2025年11月12日(水) 12:00〜13:00 |
開催方式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | PRを兼ねるため無料 |
締め切り | 2025年11月12日(水) 11:59 |
備考 | 弊社と競合する事業を展開されている会社・個人のご参加はご遠慮いただいております。 |
まずは実際に超高速ヘッドレスCMSを用いたWebサイトを触ってみてください。
細かい説明は後にして、まずは実際に超高速なWebサイトを触ってみてください。
こちらのURL↓をクリック!
https://lucy.ne.jp
どうでしょうか?
環境によって多少の違いはあれど、普段見かけるWebサイトよりは「早い!」という印象を抱かれるのではないでしょうか。
こちらは、2025年3月のサイトリニューアルに際して、「従来のCMS(WordPress)」から「ヘッドレスCMS(Payload CMS)」に載せ替えた弊社のコーポレートサイトです。
リニューアルの前後に計測した、PageSpeed Insightsのスコアは以下の通り。
全ての項目で数字が好転しました。
サイト訪問者からの反応も良好。
不具合も一切なく、明らかに多くのメリットが享受できるとわかったため、採用サイトもヘッドレスCMSに載せ替えました。
弊社で運用するその他のサイト、そしてクライアントに提供するWebサイトも、順次ヘッドレスCMSに載せ替え始めています。
ヘッドレスCMSの素晴らしさは、速さだけじゃない。
ヘッドレスCMSの素晴らしさは、速さだけではありません。
素晴らしい点を挙げたらキリがありませんが、代表的なメリットは次の通りです。
- ページの表示が速い:従来のCMSと比べ読み込みが30%高速になった事例もあります。
- セキュリティに強い:管理部分と公開部分を分離させることで重要な情報が守られます。
- 運用しやすい:WordPressのように複数のプラグインでツギハギ工事をする必要もありません。
- 評価されやすい:大量のクローラー(Google、AIなど)が集まっても楽々処理できます。
私たちはこれらを実際に調べ、検証し、本当に素晴らしいと思ったからヘッドレスCMSを推奨しています。ヘッドレスCMSの導入を強くおすすめします。
実際すでに多くの企業がヘッドレスCMSを利用し始めています。
ある発表では世界のヘッドレスCMSの市場は、2035年までに22.6%という成長率で伸び続けると予想されています。一方で、CMS全体の市場の成長率は、10.4%と予測されています。
要するに、CMS市場を引き上げていく要因は、ヘッドレスCMSにあり、従来型のCMSからヘッドレスCMSに移行する企業が増えていることを示唆しています。
ヘッドレスCMSがここまで拡大しているのは、私たちのようにヘッドレスCMSのメリットを認識する企業が増えてきたからでしょう。
そして、中でも特に多くのメリットを享受できると確信したのが「Payload CMS」です。
Payload CMSの日本初の開発パートナーシップを締結
私たちは、Payload CMSと日本初の公式パートナーシップを締結しました。
Payload CMSとは、米国ミシガン州の企業が提供するヘッドレスCMSです。
公式にリリースされたのは2021年5月。
Microsoft、ASICS、Mazda、などの大手企業もPayloadを導入しており、デザインツールとして有名なFigmaがPayloadを買収したことでも話題になりました。
私たちは数年前からヘッドレスCMSの可能性を模索していました。
そんな中でPayloadの存在を知り、2024年8月に問い合わせ。
同社のStrategic Partnership Architect、Evan Cusack氏と打ち合わせを重ね、2024年12月にPayload CMSの日本初の公式パートナーシップを締結するに至ったのです。
いくつものヘッドレスCMSをリサーチし、Evan氏とも話を重ねる中で、「Payload CMS一択」と確信しています。
- なぜ、Payload CMS一択だと感じたのか?
- 他のヘッドレスCMSとの違いは何か?
- 実際にPayload CMSを使ってみてどうか?
こういった詳細につきましては、11/12(水)の説明会でお伝えいたします。
超高速ヘッドレスCMS「Payload CMS」で貴社のWebサイトを構築します
弊社のWebサイト制作の良いところは、Payload CMSを使うことだけではありません。最高のユーザー体験を提供するサイトを制作するために、必要なことは全てやります。
これまでにも多くの企業のWebサイト制作のお手伝いをさせていただき、全てのプロジェクトにおいて良好な結果を出してきました。
例えば次のような結果です。
累計106億円の売上 / 年間1,225件の受注 / 月140万PV / 月4,400件以上のCV / 月200件の問い合わせ / 新規来院657%増 / 月800件越えの販売 / 1位表示率61.4% / 1年半で65万PV など
こういった結果を出すために、私たちがWebサイト制作で重視している項目は次の通りです。
1)戦略の構築 | ・コンセプトの設計 ・USPの整理 ・キーワードリサーチ |
2)ユーザー理解 | ・定性調査(ユーザーインタビュー) ・行動分析(GA・GSC) ・購買要因の特定・整理 |
3)情報整理 | ・情報の優先順位 ・CV動線・CVオファーの最適化 ・メニュー設計 ・リンク設計 |
4)コンテンツ体験 | ・必要なページの洗い出し ・必要な情報量の精査 ・CV獲得に効くコピーの作成 ・印象的なヴィジュアル作成 |
5)デザイン | ・一貫したブランド体験の提供 ・世界観・コンセプトの一貫性 ・製品特性とのマッチ(フォント、カラー) ・定石を取り入れたデザイン |
6)テクニカルSEO | ・内部リンク最適化 ・URL構造の最適化 ・重複コンテンツ制御 ・画像最適化 ・構造化データの設定 |
そこにPayload CMSという素晴らしい基盤が追加されました。
つまり、私たちのWebサイト制作サービスは次の3つで言い表せます。
⑴次世代の超高速ヘッドレスCMS「Payload CMS」を基盤に、
⑵最高のユーザー体験を提供し、
⑶マーケティングの成果を最大化させるためのWebサイト制作サービス
そんな私たちのWebサイト制作サービスの詳細を、11/12(水)の説明会でご紹介いたします。
参加の条件は、当日のお昼1時間を確保するだけ。本格的に検討されている方だけでなく、ちょっと興味がある・・・といった方でもご参加いただいて構いません。情報収集の一環としてお気軽に本説明会をご活用ください。
講師紹介
株式会社ルーシー:松澤大輔
コンテンツマーケティングのコンサルタントとして80社以上の支援に携わる。クライアントは医師、歯科医師、弁護士、弁理士、税理士、司法書士、ITエンジニア、ファイナンシャルプランナー、ヨガインストラクター、パーソナルスタイリスト、コンサルタントなど多岐にわたる。
オウンドメディア起点での累計売上106億円を突破した不動産投資メディア、たった2人のチームでコンバージョン数を27.5倍に増やしたリペア専門メディア、月150万PV以上の集客を実現したベビー用品メディアなど数々の成功事例を生み出してきた。
概要・申込み
もし少しでも興味があれば、いますぐにお申し込みください。
PRを前提とした場ではありますが、次のような学びにも活かせる内容を提供します。つまりプチセミナーという位置付けで、十分お役立ていただける内容を提供します。
- なぜヘッドレスCMSが良いのか?
- ヘッドレスCMSと従来型のCMSの違いは何か?
- Payload CMSとそれ以外のヘッドレスCMSでは何が違うか?
- CMS以外にWebサイト制作で知っておくべきことは何か?
- マーケティングの成果という観点でWebサイトはどうすべきか? など
ご興味があれば、ぜひ奮ってご参加ください。
【概要】
名称 | 超高速ヘッドレスCMSを用いたサイト制作サービス説明会 |
---|---|
主催 | 株式会社ルーシー(バズ部) |
講師 | 松澤大輔 |
日時 | 2025年11月12日(水) 12:00〜13:00 |
開催方式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | PRを兼ねるため無料 |
締め切り | 2025年11月12日(水) 11:59 |
備考 | 弊社と競合する事業を展開されている会社・個人のご参加はご遠慮いただいております。 |
現在開催中のセミナー
11/12水12:00〜13:002025
