【サイト改善セミナー】バズ部が11年間で積み上げてきたCVアップのポイント公開

セミナーの内容詳細


5月17日(水)にCVを増やす為のサイト改善セミナーを開催いたします!

今回開催するサイト改善セミナーの内容を端的にまとめると、以下の通りです。

・多くの企業が陥りがちな表層的でCVに貢献しないサイトの特徴・失敗を理解し、
・バズ部が実践する上流の戦略・マーケティング設計に基づいたwebサイト改善の視点・ポイントを、
・90分に凝縮し、初心者でもしっかりとインストールしていただく事ができる
内容のセミナー

以下は本セミナーでお伝えするサイト改善における戦略設計をベースに弊社でサイトを構築し、運用を行っているサイトのPV数の推移です。

こちらのサイトにおいて構築初期フェーズに特に注力したのが以下3点です。
・SEOに最適化したサイトの構造設計
・YMYL領域でも評価をされやすいページ設計
・投資スクールという商品カテゴリにおけるユーザーの購買障壁を下げるコンテンツ企画

その後、サイトの集客フェーズに合わせて内部リンク・CTAの最適化を実施することで、綺麗な右肩上がりの成長巨曲線を描く事に成功しました。

上記例で示した様な、改善・構築の初期フェーズにおける戦略設計、そしてサイトの成長フェーズと共に見えてくる課題や、ユーザー心理を起点とした改善によって、他にも以下の様な結果が出ています。

当日はテクニカル一辺倒の話ではなく、マーケティングの視点とSEOの視点をベースに、CVをアップさせるサイト改善のポイントをバランス良くお話します。

当日は以下の様な内容を具体的にお伝えする予定です!

・バズ部が普段から実施する”上流のマーケティング設計”に基づくサイト構築・改善のポイント
・CVを長期的に安定獲得するwebサイトに共通する”マーケティング思考”と、それをwebサイトへ反映するコツ
・長期と短期、両軸でCVを増やすために、明日から使えるサイト改善によるCV改善手法
・大量のCVを獲得する国内・海外webサイトの事例紹介とプロによるマーケティング視点での解説

本講座の概要は次の通りです。
※5/15(月)23:59の期限を超えることのないよう忘れずにお申し込みください。

 

戦略設計を起点としないサイト改善・構築ほど無駄な投資はない

バズ部では過去11年において、CV、売上、トラフィックの向上を目的とし、200を超える企業のサイト制作・リニューアルに携わってきました。
その上で1つ、明確に断言できる1つの事実があります。
それは、戦略設計を起点に行わないサイト改善・構築ほど無駄な投資はないという事です。

・「誰に」「何を」「どのように」届けるのが、最もマーケティングの成功確率を上げる可能性が高いのか
・顧客の本当のニーズは何で、どのような認識・知覚をwebサイトで形成すると自社を選んでくれるのか

このようなマーケティング思考をベースとした戦略設計を土台に据えなければ、webサイトを訪れる見込み客の心を動かし、ユーザーが自分にとって最適な製品・企業だと認識・知覚してもらう事は困難です。

高額なサイトリニューアル・構築の投資を無駄にしない為の”本来あるべき改善・構築の流れ”

本来あるべきサイト改善・構築の流れが以下です。

基本的には下から上へ考えていきます。

この流れに沿う事で、ユーザーの「ニーズ」と自社が提供する「便益・独自性」のマッチングを果たすことでき、期待通りの態度変容や行動を起こしてもらいやすくなります。

 

正しい改善・構築プロセスで、大きな改善を実現した2つの事例

ではここで、上記プロセス・思考に沿って大きな改善を実現した2つの事例をご紹介したいと思います。

事例1

【戦略設計から逆算してサイト改善に手をつけ、10ヶ月でCVを10倍に増やした鞄修理業者の改善事例】

こちらは鞄修理業者のサイト改善をバズ部で支援させていただいた数値とアクションです。
鞄修理という「商品カテゴリ」と「顧客の特性」をまずは俯瞰的に分析し、マーケティングの視点において機会損失を起こしているポイントを特定。

あとは優先度に沿って改善インパクトの大きな所からサイト改善に取り組みました。

結果、10ヶ月でCV数10倍と大きな成果につながりました。

【サイト改善前の問題点】・提供サービスに対して、サイトを見るユーザーが受け取れる「知覚価値」が低かった。
・ターゲットペルソナに最適化したCV設計が実現できていなかった。
・記事コンテンツからのオーガニック流入ユーザーに対して、CVの機会損失を起こしていた。

【実施した改善アクションの一部をご紹介】・サイトからユーザーが受け取れるサービスの機能的価値、情緒的価値を徹底的に高めた。
・ペルソナのニーズ・ライフスタイルにマッチしたCV設計に修正しCTAを改善した。
・商材に紐ずく主要購買要因から逆算して優先度の高い改修ページを洗い出して改善した

事例2

【たった3ヶ月でドメインレートを2倍に増やし、短期間でPV・CVを増やした事例】

こちらはあるガジェット系メディアにおけるドメインレートの伸びを示す数値とアクションです。
サイトのテーマであるガジェット商材を取り巻く市場構造とビジネスモデルを俯瞰し、より短期的にサイト全体のSEOパワーを向上させる為の被リンク獲得を目的としたコンテンツを企画。
結果、被リンクの伸びと共にドメインレートが倍増し、アクセス・CVが短期間で大きく伸びる結果となりました。

【サイト改善前の問題点】・SEOにおけるオーガニックの集客を主目的とする1タイプのコンテンツしか発信できていなかった。

【実施した改善アクション】・同業他社、同テーマのガジェットを扱うサイトがナチュラルな被リンクを実施する形になるコンテンツを企画し、3ヶ月で10本前後発信。

セミナーでは、このように、上流の戦略設計を起点とした事例をふんだんにご紹介しながらお伝えする予定です。

受講後には、きっとどういった視点・切り口で、自社のwebサイトを抜本的に変える事が、最もCV改善に効果的なのかが理解できているはずです。

 

あなたのwebサイトは戦略なき「競合の劣化版サイト」になってないですか?

では、このメールを読んでいただいているあなたのwebサイトを冷静に俯瞰して考えてみてください。


実際、多くの企業様から我々バズ部にCV改善を目的としたサイトリニューアル・構築を相談いただく際、以下のように土台の戦略レイヤーの視点がほとんど無い、単なる競合の劣化版サイトになっているケースの企業が7割以上の印象です。

この戦略不在のサイト改善・構築を例えると、肝心の「料理」を改善せず、「皿」をひたすら変えたり、磨き上げるシェフのようなもので、本当に意味の無い無駄な投資行為です。

このような本質的な根幹部分の検討がほとんどない企業は、たとえ表面的なビジュアルデザインの変更、ABテストなどを一生懸命行なっても、改善インパクトは微々たるものですし、長期的に持続的な優位性をもつwebサイトにすることはできません。

ご自身、もしくは社内の関係者が、これまでのwebプロジェクトで表層的な視点でしか議論・思考ができていない場合、ユーザーからみると、あなたのサイトもよくある”競合の劣化版サイト”になっているかもしれません。

 

 

講座内容と講師紹介

・講座内容

今回のセミナーはCVアップを実現する「サイト改善」の視点・ポイントを徹底的にお伝えします。
講座時間は90分。
主に以下の内容について事例を用いながらCVアップのためのサイト改善の要点を理解していただきます。

・バズ部が普段から実施する”上流のマーケティング設計”に基づくサイト構築・改善のポイント
・CVを長期的に安定獲得するwebサイトに共通する”マーケティング思考”と、それをwebサイトへ反映するコツ
・長期と短期、両軸でCVを増やすために、明日から使えるサイト改善によるCV改善手法
・大量のCVを獲得する国内・海外webサイトの事例紹介とプロによるマーケティング視点での解説

 

 

講師紹介

株式会社ルーシー マーケティングサポート事業部 マネージャー 木村竜児

ルーシーに入社後、 コンテンツマーケティングの コンサルタントとして80社以上のメディアサポート・サイト改善に携わる。
 

入社から現在までに司法書士事務所・弁護士事務所・経営コンサルタント、学校法人、SaaS企業、通信インフラ企業、外資系バックアップベンダー、web制作会社、投資スクールなど、資格を持つ専門家・BtoB・BtoCをバズ部の中で最も幅広く支援。
サイト改善案件では、5年でこれまで多くのメディアをV字回復に導いてきた。

講座概要

講座概要

名称

【サイト改善セミナー】バズ部が11年間で積み上げてきたCVアップのポイント公開

主催

株式会社ルーシー(バズ部)

講師

木村竜児

日時

2023年5月17日(水) 13:00〜14:30(開場12:30)

開催方式

オンライン:Zoom

参加費

税込:11,000円(税別:10,000円)
※1名あたりの価格となります。
※ご入金後の返金はできませんのでご了承くださいませ。

締め切り

2023年5月15日(月) 23:59

よくあるご質問

よくあるご質問(Q&A)

Q. 参加した場合、アーカイブ動画の配布予定はありますか?
A. ございません。

Q. Zoomのアカウント発行、インストールは必要ですか?
A. アカウント発行は必須ではありません。
PCではブラウザからの参加も可能ですが、事前インストールを推奨しております。
開催1週間前より、ウェビナー招待リンクをお申し込みのアドレスへ送信します。

Q. スマホから参加できますか?
A. インターネット環境があれば、スマホ、タブレット、パソコンどれからでも参加可能です。
レジュメが見やすい大きさのデバイスからのご視聴をおすすめしております。 Zoomアカウントは、お1人様につき1アカウントの入場とさせて頂きます。1人のお申し込みで、複数媒体(PC・携帯)での視聴はできませんのでご了承ください。
Q. 事前にオンラインのアクセステストをしたいです。
A. 開催日は30分前からウェビナールームを開き、事前にアクセスいただける環境にいたします。

Q. お申し込みした場合、レジュメ(講座資料)は入手できますか?
A.はい。講座終了後のアンケートにご回答いただくと、講座資料(PDF)をダウンロードいただけます。

Q. 録音等は可能ですか?
A. 本講座に関する著作権その他知的財産権は、弊社または弊社が指定する第三者に帰属いたします。
カメラ・ICA.レコーダー・携帯電話などによる録音、録画などはいかなる理由においても禁止とさせていただきます。
また、弊社がセミナー、座談会内で提供または使用を許諾するテキストおよび教材等(以下「 提供資料等」)の著作権またはその他知的財産権は、すべて弊社または弊社が指定する第三者に帰属しており、受講者は弊社の事前の書面による許諾がない限り、いかなる形態においても提供資料等の全部、または一部について転載、複写および改変を行ってはならず、また提供資料等を第三者へ開示、提供(貸与や使用許諾を含みます)および譲渡してはならないものといたします。